3週間ぶりのブログアップです。GW長期遠征に行っていたわけじゃなく、単にパソコンが壊れてました。
年末ぐらいから調子が悪くなり始め4月中旬さらに悪化、メールや単純なネットを見るぐらいならできたのですが、それ以上になると頻繁にフリーズ、それでブログも4月後半からほっぽらかし状態でした。
そして5月1日ついに起動しなくなり、3日に買いに行って6日に受け取って来ました。
とりあえず4月後半からGWまでのダイジェスト
「4月後半」
甲武信ヶ岳(西沢渓谷から往復)

「GW前半1日目」
GWは前半はチャリ、後半は山の計画をしました。(これが失敗でした。)
1日目はチャリツーリング、まず目指したのは特別天然記念物に指定されたさいたま市にある」「さくら草公園」

さくら草公園


「満開は1週間前だったそうで、その時はピンクの絨毯だったそうです。 まだたくさん咲いていたのですが、他の草が伸びてしまい背の低いさくら草は埋もれて見えなくなっていました。」
さくら草公園までは35キロ、江戸川まで戻りサイクリングコースを走って帰って来ました。(総距離108キロ)

「暑い! ガリガリ君の季節です。」
「GW前半2日目」
今日は真昼間に地元の友人宅でBBQ (って言うかこれさえ約束しなければ前半を山、後半をチャリに変更出来たのになぁ。)
早朝ゆっくりペースで2時間ほどジョグ、そして昼前から快晴の下飲んで食べてすっかり日焼けしてしまいました。

自宅近くのジョグコース
田んぼに水が入り始めてました。
「GW前半3日目」
西関東の山にMTBツーへ





「トレイルは乾いていて最高のコンディション、麓から中腹は新緑がきれいでたくさんの花も咲いていました。」
「GW後半3日目」
日に日に悪くなった後半の天気、結局良かったのは3日目だけ、渋滞が怖いので高速を使わないで行ける奥多摩雲取山へ

コースは奥多摩駅(5:00)~石尾根~雲取山~長沢背稜~棒ノ折山~高水山~青梅駅(18:10)
後半1日目は仕事しに行って夜スポーツクラブで1時間RUN、2日目は雨の止んだ昼ごろ1時半RUN、そして4日目は夕方スポーツクラブで筋トレと1時間SWIMでGW終了~。
「天気が悪かったから仕方ないけどGW後半は冴えなかった。どうもここ数年GWはついてない。 次はブナの新緑の山ねらいです。」
最近のコメント