« お花見MTBツー | トップページ | 日光白根山 »

前武尊山(武尊山は敗退)

  

  「スノーパルOGNAほたか」スキー場から武尊山に行こうとしたのですが・・・、前武尊山まで行って武尊山は敗退です。

0081


 

   「スノーパルオグナ」スキー場の駐車場に夜中到着、予報では夜は曇りだったのですが、星が見えています。 「良いね~。 気分良く就寝しました。

  
  

    
  
  
  

   5時前に起床5:40に出発しました。

  初めスキー場わきの登山道を少し登ってからスキー場の中を登って行きます。

  0011

 

 0021

   朝冷え込んでいるので雪がしっかり締まっていて、ほとんど潜らず快適に登って行けます。

  ただスキー場は南東斜面で朝から日当たりがいいので、下山時はズボズボ潜りそうです。

 

  

   スキー場トップに6:50に到着、少し休憩しスパッツを着けストックを出してまずは前武尊山を目指します。

   皇海山

  0041

   

   ここから傾斜も急になりますが、やはりほとんど潜らず樹林帯の中を登って行きます。

   7:25に前武尊山に着きました。

  0101

    前武尊山の次のピークの剣ヶ峰、武尊山山頂は雲の中です。(剣ヶ峰は山頂には登らず、右側の急な雪の斜面をトラバースします。)

  0081_2

   「う~ん、どうしよう・・・。 天気は回復傾向なので晴れて来ると思うんですけどね~・・・。」

 
 

   
ここで休憩、しばらく様子見です。

  0071

  0121

    富士山も薄っすらと見えています。

  0111

    スキー場の中で追い抜いた人も登って来たのですが、その人は 「止~めた」 と10分ほどいて下って行きました。

  0131

 

   1時間ほど様子見していたのですが・・・

  0141

 

  「1時間前よりは上空に青空も見えて来ているのですが、相変わらず風は強い・・・。」

  
   

   「止めた、帰ろう!」

 

     日光白根山

  0171

  
  0181

 

   9:15に駐車場に戻り、いつもなら「花咲の湯」に入って帰るのですが、今日は時間があるのでチョット寄り道して「南郷温泉・しゃくなげの湯」(500円)へ。ここ花咲の湯より狭いけどお湯も良いし小ぢんまりしていてグッドです。

  温泉を出て帰宅時、武尊山はすっかり晴れてきれいに見えていました。

  

 

  結果的には前武尊山での様子見のあと武尊山に向かっていれば、山頂に着いた時はきれいに晴れていたと思います・・・。(ほんのチョットだけ後悔。)

  「ま、いいや、また行きます。」

 

  
  
ただこのコースの前武尊山の先の剣ヶ峰を東側から巻く部分は、急な雪の斜面のトラバースなので、今回のように冷え込んで雪が締まっていれば良いけど、気温が高くて雪がグズグズだとかなり嫌らしそうです。
  次回再び来るときも今回のように冷え込んで雪が締まっているときに、早朝からスタートしてパッと登ってパッと下って来た方が良さそうです。

 

 スキー場駐車場(5:40)~スキー場TOP(6:50~7:00)~前武尊山(7:25~8:20)~駐車場(9:15)

 

 

 

 

 

« お花見MTBツー | トップページ | 日光白根山 »

登山」カテゴリの記事

コメント

剣ヶ峰おっかないですね。あの真っ白なやつをトラバースするなんて、想像しただけでおそろしや…IKさんが撤退してくるくらいだからほんとに危険な香りがしたんでしょうねぇ。
上州武尊は昨年非常によかったけど、ハニー隊長が欠席だったのでまた行きたいんですよね。今年は谷川の馬蹄縦走とかいろいろ群馬でやりたいこともあるので、今からメラメラ(炎o炎)

 Tobyさん


 コメントありがとうございます。


 天気があと1時間早く回復していたら行ったんですけどね~、残念。

 剣ヶ峰のトラバース、あそこは雪が緩んでグサグサだと足元がスパッと切れているし嫌らしそうです。

 馬蹄形は梅雨の合間がお勧め、稜線に出てからは笹原の清水峠付近以外ずっとお花畑です。後は紅葉の時期、すごくきれいです。
 ただこの季節は谷川岳に着くとそれまでの静けさとは一転、「うわ~なんだこの人は!」って感じで人・人・人です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前武尊山(武尊山は敗退):

« お花見MTBツー | トップページ | 日光白根山 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック