« 黒部源流の山旅・・・1日目 | トップページ | 黒部源流の山旅・・・3日目 »

黒部源流の山旅・・・・2日目

            1日目・・・飛越トンネル~北ノ俣岳~黒部五郎小舎は「ココ」

  0761_2

 

 「2日目・・・黒部五郎小舎~高天原温泉~雲ノ平(テント泊)」

 4時半に起床、満天の星空です。そそくさと朝食を済ませ5:40に出発しました。

  今日の目的は高天原温泉、三俣蓮華は巻き道で行くのでピークは踏みません。

  昨日は見えなかった笠ヶ岳

  0651

  0631

 

   朝のさわやかな青空の下、三俣蓮華岳を登って行きます。

  0731

 

  「樹林帯を抜けてから巻き道までの稜線が朝の爽やかな空気の中、超気持ち良かった~! まだ歩き始めたばかりだったのですが、しばらく座って景色に見とれてしまいました。」

 

 

 

 0741

  「どこから見てもド~ンと大きい薬師岳、明日登るからね~。」

 

 

 0761_3

  「黒部五郎岳、次はカールが紅葉の時に来たいですね。」

 

   白山

  0691

  剣・立山

  0751



   三俣山荘へは巻き道を行きます。

  この巻き道は2年前10数mの距離のハイ松からデカイクマが飛び出してきたのを目撃した場所、、クマ鈴をジャラジャラ鳴らしキョロキョロしながらかなりビビりながら進んで行きます。

  0791

  「2年前の朝、クマは右側のハイ松から飛び出して左に走ってハイ松の中に入って行きました。この時左に走るのではなく、下に走って来たら数秒後には張り倒されていたはずです。」

 鷲羽岳と三俣山荘

  0811

  「無事クマに出くわすこともなく巻き道を通過、三俣山荘へ、ここのテント場は気に入っていて、またテン泊してみたいです。」

 

 

  0841

  「槍はどこから見てもカッコいい! その中でも槍の左側にゴツゴツした北鎌尾根が見える西鎌尾根やこの付近から見る槍が一番好きです。」

  三俣山荘からは黒部源流に下ります。

  0871

  黒部川最源流部・祖父岳

  0881

  黒部源流部の祖父岳からワリモ岳の斜面も紅葉がきれいだそうで、黒部五郎のカールの紅葉と同じ9月末、ここも見てみたいです。

 

  0901

  黒部川の最源流部、最初の一滴

  0931

  岩苔乗越、今日の最高点です。

  0971

  0981

  岩苔乗越から薬師岳を正面に見ながら高天原温泉に下って行きます。

  

   そして高天原山荘に10:20に着きました。

  1011

  荷物を小屋に置いてとカメラだけ持って温泉

 温泉に行ってみるとちょうど出て着替えている人が1人だけで温泉独り占めです。

  1071

  

  「う~~気持ち良い~、最高~! ビールも美味い~! 来て良かった~!」

  「2年前に来た時は土砂降りだったからなぁ、今回は晴れ最高!」

 

  1081

   
  

  1時間ぐらいのんびりして山荘に戻り雲ノ平に向かいました。

  高天原峠から歩き辛い登山道を登って雲ノ平に入ります。

  1111

 

  祖父岳

  1121

  「だいぶ雲が増えて来ました。」

  
  雲ノ平山荘

 
  1191

 

  
  1171

 祖父岳とテント場

  1211_2

  

  雲ノ平テント場に15:00に着きました。

  雲ノ平のテント場は良いロケーションの場所にあるのですが、実はあまり良い印象がありませんでした。数年前に来た時に小さなゴミが多く 「何だよここは~ 」 て感じだったんです。今回はゴミもなく良い感じです。

 さっそくテントを建ててです。

  1241

  周りには雲が広がっていて祖父岳以外は雲の中で見えません。ただ雲ノ平上空は晴れていて暖かくずっと外でビールを飲みながら本を読んでいました。

  結局夕食も外で食べ6時過ぎにはシュラフに入り寝ちゃいました。

 

 

 

 今日の目的は高天原温泉、やっぱりここは気持ち良いです。

 三俣蓮華への登りは朝の爽やかな空気の中、まだ雲がなく周りの山々が見え、朝日を浴びながら超気持ち良かったなぁ。

 

 黒部五郎のカールと並んで祖父岳からワリモ岳への黒部川最源流部の紅葉はきれいとのこと、ここも9月末に来てみたいです。

 

 

 

 黒部五郎小舎(5:40)~三俣蓮華巻き道~黒部源流~岩苔乗越(8:45~9:00)~高天原小屋(10:20)~高天原温泉~高天原小屋(12:30)~雲ノ平テント場(15:00)

 

 

 

 

 

 

 

 

« 黒部源流の山旅・・・1日目 | トップページ | 黒部源流の山旅・・・3日目 »

登山」カテゴリの記事

コメント

うわーっ天気良いな~良かったデスね~僕は月、火曜日の連休~火曜日が怪しいし、月曜は晴れても風が強いだろうと思い、、、又もや中止にしました。。。。結局、夏休み以外連休はすべて中止つずき、、、
3日目の天気が気になるな~

素晴らしいコースですね~^-^
・・・って、普通は2泊では、無理!ですって!(笑)
 我らなら4泊だ~~!!(苦笑)

高天の温泉はまだ、入った事がないんで
来年は是非、行こうと思います^^v

やっぱ、健脚って得だな~0^^0
無理やり夜中に出て、日帰りする(それも素晴らしい)
んじゃなく、ちゃんとテント泊して、山の全てを
楽しんでるのが、ホント、もう、憧れの山屋さんですゎ・・・^-^

   いのさん


 コメントどうも~。


 3日目も4日目も晴れてましたよ~。(ハッハッハッハ)

 ただ秋晴れじゃなく、昼近くなると雲が湧いてきてしまうまだ夏の天気。
 ここ数年毎年9月に北アの縦走に行っているけど、今年みたいに夏空なのは初めてです。
  明日から秋の空気が入ってくるようなので、週末はいよいよ秋晴れの山歩きができそうです。

 みいさん


 コメントありがとうございます。


 今回2泊じゃなく3泊です。夏休みは仕事していたので9月10月でバラバラと休んで山に行く予定です。

 高天原温泉行ったことないんですか、ここ良いですよ~、ぜひ! 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒部源流の山旅・・・・2日目:

« 黒部源流の山旅・・・1日目 | トップページ | 黒部源流の山旅・・・3日目 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック