« 年に1度の夏のロングトレイル・・・甲斐駒~鳳凰三山 | トップページ | 中ア・木曽駒ヶ岳~越百山・・・・2日目 »

中ア・木曽駒ヶ岳~越百山・・・1日目

  久しぶりに中アに行って来ました。(たぶん6~7年ぶりか?)

0601

 

  中アはテント場が少ないのでなかなか足が向きません。それと次に行くときは空木岳より南へ行きたかったので、数年前から土砂崩れで通行止めになっていた越百山から伊那側への登山道の復旧を待っていました。
   
  ところがどうも復旧の見通しが全く立たないようなので、諦めて空木岳から往復することにして木曽駒から越百山へと行って来ました。

 

「1日目・・・・伊那スキーリゾート~木曽駒ヶ岳」

   今日は木曽駒山頂への長~い2,000mの登りです。天気予報は日本中あちこちで猛暑日になるような晴れ、「もうチョット短いコースに変えようかな~?」 とギリギリまで(スキー場に着くまで)迷っていましたが、登山口のスキー場の駐車場に着いてしまい、やっと「予定通り」と決め車中泊しました。

 

  4時半に起床、5時に出発しました。幸いにも曇りです。

0011

 

  「樹林帯の中はずっと曇りで、森林限界を超えたあたりから晴れて欲しいなぁ」 と都合の良いことを考えながら、涼しいうちに高度を稼ごうと黙々と登って行きます。

 

  権現山に6:45に到着、

0031

  権現山は小学校の遠足で登るらしく、たくさんの子供の名前の書かれた立札がいくつも立っていました。
 登山道が意外にきれいでビックリしたのですが、遠足で利用されていたからですね。

  権現山を過ぎると登山道に笹が覆い被さり、いきなり不明瞭になりました。

 

   この真中が登山道です。

  0041_2

  朝露でビショビショになりながら登って行き笹薮を過ぎると、しっかりとした登山道になりました。

  0081

  再び低灌木の覆い被さる藪漕ぎを過ぎると2,600m付近で樹林帯を抜けハイ松帯に

  0101

 

  残念ながら雲の中なので展望はありません。(樹林帯を歩いているときは、このまま曇っていて欲しいと思っていたのですが・・・。)

 ハイ松帯の稜線を30分ほど登って、10:25に西駒山荘に着きました。

 

0111

  0121

  ここまで来れば山頂はあと少し、ここでゆっくり昼食です。

 

  
  小屋の横のコマクサの保護部分、かなり咲いていました。

  0141

  0171

  休憩後雲の中を山頂を目指します。

  0201

  0261

  0241

  山頂直下の登り、ここを登れば山頂は目の前です。

  0281

  今日の寝床・テント場が見えました。

  0331

  そして12:30に山頂に到着

  0411

  0421

  晴れて来るのを期待して1時間ほど山頂にいたのですがダメでした。

 諦めてテント場に行ってテントを設営

  0451

  0461

  0481

  0491

  0501

  あとはビールを飲みながらテントの中でゴロゴロしたり、テント場の付近をウロウロして時間を潰しました。

  5時過ぎにようやく上空に青空が広がって来ました。

  0541

  明日行く三ノ沢岳

  0551

  0601_2

  日没の直前になると快晴に! ただ雲海が広がっていて遠くの山は見えません。

  
  日没後明日の「晴れ!」を願いつつ、7時過ぎには寝ちゃいました。

 

  伊那スキーリゾートから木曽駒ヶ岳山頂、長いのは分かっていたのですが、予想通り長かった~! 正直曇っていて助かりました。これで晴れていたら暑さでかなりバテたと思います。

  とりあえず展望は明日に期待です。

 

 

  伊那スキーリゾート(5:00)~権現山(6:45~6:55)~森林限界を過ぎてハイ松帯に(2,600m、9:55)~西駒山荘(10:25~10:55)~木曽駒ヶ岳(12:30~13:25)~テント場(13:30)

 

 

  














 

 

 

 

 

« 年に1度の夏のロングトレイル・・・甲斐駒~鳳凰三山 | トップページ | 中ア・木曽駒ヶ岳~越百山・・・・2日目 »

登山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中ア・木曽駒ヶ岳~越百山・・・1日目:

« 年に1度の夏のロングトレイル・・・甲斐駒~鳳凰三山 | トップページ | 中ア・木曽駒ヶ岳~越百山・・・・2日目 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック