« 吉高の大桜 | トップページ | 新緑のトレイルへ »

4月後半~GWダイジェスト

  3週間ぶりのブログアップです。GW長期遠征に行っていたわけじゃなく、単にパソコンが壊れてました。  

 年末ぐらいから調子が悪くなり始め4月中旬さらに悪化、メールや単純なネットを見るぐらいならできたのですが、それ以上になると頻繁にフリーズ、それでブログも4月後半からほっぽらかし状態でした。

 そして5月1日ついに起動しなくなり、3日に買いに行って6日に受け取って来ました。

 

 とりあえず4月後半からGWまでのダイジェスト

 

「4月後半」

 甲武信ヶ岳(西沢渓谷から往復)

Dscn36621_2




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「GW前半1日目」

 GWは前半はチャリ、後半は山の計画をしました。(これが失敗でした。)

 

  
 1日目はチャリツーリング、まず目指したのは特別天然記念物に指定されたさいたま市にある」「さくら草公園

P42800011_2

 

 

  さくら草公園

 

  

P42800021


 

 

 

 

 

 P42800061

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    「満開は1週間前だったそうで、その時はピンクの絨毯だったそうです。 まだたくさん咲いていたのですが、他の草が伸びてしまい背の低いさくら草は埋もれて見えなくなっていました。」

 

 さくら草公園までは35キロ、江戸川まで戻りサイクリングコースを走って帰って来ました。(総距離108キロ)

 

P42900081


 

 「暑い! ガリガリ君の季節です。」

 

 

 

 

 

 

 

 「GW前半2日目」

 

  今日は真昼間に地元の友人宅でBBQ (って言うかこれさえ約束しなければ前半を山、後半をチャリに変更出来たのになぁ。)

 早朝ゆっくりペースで2時間ほどジョグ、そして昼前から快晴の下飲んで食べてすっかり日焼けしてしまいました。

P42900091

 

 

  自宅近くのジョグコース

 

 田んぼに水が入り始めてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「GW前半3日目」

 

 西関東の山にMTBツーへ

Dscn50861

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  Dscn12601

 Dscn12621

 

 

 

 

 

 

 

    Dscn12681
 

 Dscn12711

 

 

 

 

 

 

 

 

   「トレイルは乾いていて最高のコンディション、麓から中腹は新緑がきれいでたくさんの花も咲いていました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「GW後半3日目」

  日に日に悪くなった後半の天気、結局良かったのは3日目だけ、渋滞が怖いので高速を使わないで行ける奥多摩雲取山へ

 

Dscn36451

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コースは奥多摩駅(5:00)~石尾根~雲取山~長沢背稜~棒ノ折山~高水山~青梅駅(18:10)

 

 

 

  後半1日目は仕事しに行って夜スポーツクラブで1時間RUN、2日目は雨の止んだ昼ごろ1時半RUN、そして4日目は夕方スポーツクラブで筋トレと1時間SWIMでGW終了~。

 「天気が悪かったから仕方ないけどGW後半は冴えなかった。どうもここ数年GWはついてない。 次はブナの新緑の山ねらいです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 吉高の大桜 | トップページ | 新緑のトレイルへ »

MTB」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

チャリツーリング」カテゴリの記事

コメント

ブナの新緑〜楽しみだ〜〜晴れるといいな〜〜〜
ヒザも順調に回復し徐々ににペースアップ〜筋肉痛の今日この頃です〜
お手柔らかにお願いいたします〜^^

IKさん、なかなかレポがアップされないなぁと思ってたんですけど、そういうことだったんですか。ものすごい長期縦走とかやっちゃってるのかと思ってました(^_^)
今年のGWはなかなか難しかったですねぇ。ぼくらもそれなりには遊びましたけど、天気はやっぱりいまひとつでした。
そろそろ板納めが近づいてきましたし、新緑のブナもいいですねぇ。

私も前半は山へ行けず、チャリちょい乗りのみ。
後半は行き先に苦慮しつつ、なんとか快晴ゲットできました。

ブナの新緑楽しみですね(^_^)

どこぞの山にでも籠っておられるのかと・・・
パソコン壊れてしまったとは、災難でしたね。。

雪もそろそろ終わり、花と新緑の山歩きの季節になってきましたねぇ。
まずはどこの新緑の山に行かれるのか、楽しみです♪

相棒さん


 コメントどうも~。


 近づくに連れて1日に何度も週間予報を見ながらドキドキしています。晴れると良いね~。

 Tobyさん


 コメントありがとうございます。


 ここ数年どうもGWは相性が良くありません。快晴の青空の下、BBQをしながら「クッソ~、山行きたかったなぁ~!」と飲んだくれてました。

 
  6月は新緑と花を求めて東北を予定しているので、天気に恵まれると良いのですが・・・。

 しょももさん


 コメントありがとうございます。


 5月はチャリには一番良い季節ですね~、GW始めのツーリングでしっかり日焼けしてしまい、逆パンダになってしまいました。

 今地元の公園はツツジが真っ盛り、チャリでツツジ巡りをしようかと思っています。

 

  まきchinさん


 コメントありがとうございます。


 GW前半は青空の下、BBQしながら「山行きたかったなぁ」と思い、GW後半は悪い天気とまきchinさんのブログの快晴の北アを見て「あ~~、前半山行っておけばよかった~!」 と思ってました。(笑)

  今年は雪が多いから今月いっぱいは滑れそうですね。

PC壊れ・・・でしたか~><
うちも一時、やばくなって来たんで、早々 が
買って来てくれました^^
やはり、新しいのは、早い=レポも多少、早くできる^^

ほ~んと今年のGWは、後半、がっくり~♪でしたね!
こちらは、仲間がいたんで、それなりに楽しかった
ですが・・・^^

これからは、新緑の季節・・・週末、晴れてほしいですね^-^

IKさん

こんにちは(^-^)

連休は奥多摩日帰りでしたか〜
結構な距離ですね。

私も今、鴨沢からバスに乗って奥多摩駅に向かってます。

今日は東日原→日原林道→二軒小屋尾根→芋ノ木ドッケ→雲取山→鴨沢で行ってきました♪

芋ノ木ドッケまで誰とも会わず静かな山行でしたが、雲取山からは土曜日もあり登山者は多かったです。

今日歩いたコースに雪はまったくなかったです。

IKさん ご無沙汰です。

IKさんも最近仕事が忙しいのかなと思っていましたが、パソコンが不調だったですか!
私は山へ行けない日々が続いていたので、グレていました。(死語ですかね)
やっと日本一の富士山をスキーで滑れて更生しました。

次はやっぱりまた北岳を制覇しないと思ってきました。
体が動くうちに日本の3000mオーバーの山を全部滑りたいです。
私の秘かな野望ですが?!

 みいさん


 コメントありがとうございます。


 早く買い換えないとと思いながらズルズルと放置していたらGWになってしまいました。
 さすが新しいのは早い!、何と言っても前のは立ち上がる間にカップヌードルが十分出来てましたから。(笑)

  今月は残雪と新緑の山ねらい、まずは晴れて欲しいです。

 

 

  しおりんさん


 コメントありがとうございます。


 今回のGWの奥多摩はもう山登りじゃなくトレーニングですね。このコースは2回目ですが、日が長くまだ暑くないこの時期じゃないと出来ません。

 雲取は2週間ぐらいするとツツジの季節ですね。

 kimu_23さん


 コメントありがとうございます。


 3000m制覇かぁ~、南ア南部が問題ですね。

 3000オーバーだと富士山、槍、南岳があります。 知っているかもしれないけど、山スキーだとこのブログなかなかすごいですよ。「YASUHIROのマウンテンワールド」


 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月後半~GWダイジェスト:

« 吉高の大桜 | トップページ | 新緑のトレイルへ »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック