« チャリ通勤・・・・春到来! | トップページ | 南ア・夜叉神峠~観音岳 »

三毳山・・・・カタクリ満開!

  今年もカタクリ満開の三毳山チャリで行って来ました。 

 Dscn60961

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  朝7時に家を出発、まず江戸川を遡ります。

 Dscn60851

 

 

  江戸川堤は菜の花満開、「菜の花ロード」です。

 

 

 

 

  

 

 風は弱い北風で向かい風、ただ予報だと午前中に南風(追い風)が入る予報なので早い時間に入るのを期待して進みます。



 
 江戸川の終点から利根川に入ります。

Dscn60891_2

  

 

 

  利根川も菜の花満開!

 

 

 

 

 

 
  
  
利根川から渡良瀬川に入ります。

Dscn60921_2

 

 

 

  渡良瀬遊水地

 

 

 

 

 

 

 南風が入ったのは三毳山に着く数キロ手前でした、「遅い!」、しかも帰りは向かい風です。

  三毳山に到着、自宅から73,5キロでした。

Dscn60941

 

 三毳山東側駐車場

 

 

 

 

 

 
  
カタクリの群生地は駐車場から歩いて10分ほどです。

Dscn60961_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「まさに満開!」 

  「三毳山のカタクリ群生地のすごいのはその密度、まさに密生していて、ここ以外のカタクリの群生地でこれほどの密度は見たことがありません。」

 Dscn60971

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

Dscn61021

 

 

 

 

  

 

 

 

 

    

 

 

Dscn61051

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

  

  Dscn61071

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  ただ駐車場から歩いて10分ほどなのですごい人手です。 特に群生地が近くから見られる場所は三脚を立てて撮影している人が何人もいて、完全に渋滞・邪魔です。

  カタクリの群生地を見てから山頂まで行って戻ってきました。

 

  下山した後「道の駅 みかも」に行って

 Dscn61111

 

 

  とちおとめアイス

 

 

 

 

 

  いつもの「とちおとめアイス」を食べて帰りました。

 

 自宅まで帰るつもりだったのですが、予想以上に南風(向かい風)が強くなって15キロほど走って電車に乗ってしまいました。

 Dscn61141


 

 

 

  

 

 

 

 

 

  ここ数年毎年のようにカタクリの時期に三毳山に来ていますが、ここのカタクリは何度来てもすごい!、見事です。

 ただ駐車場から歩いて10分ほどなので観光客もすごく、週末は渋滞するほどです。混雑する週末は三脚を立てての撮影は禁止して欲しいです。

 
  
  三毳山へはいつもチャリで行ってます。江戸川から利根川・渡良瀬川へと関東平野のど真ん中の田園地帯を遡って行くのですが、この時期はいつも菜の花ロードになっていて気持ちの良いサイクリングコースです。
  渡良瀬川まで来ると正面に日光男体山が見え気持ち良いです。

 

 

 

  自宅~江戸川終点(38,3キロ)~利根川~渡良瀬川~三毳山東駐車場(73,4キロ)

« チャリ通勤・・・・春到来! | トップページ | 南ア・夜叉神峠~観音岳 »

登山」カテゴリの記事

チャリツーリング」カテゴリの記事

コメント

キャー!!すっご!!!

ほんと、これがカタクリ絨毯ですね^-^

関西周辺は、4月末=5月・・・山も・・・
ココは少し早いですね^^
やはり温かいのかな? 
カタクリ開花の適温は、17度らしいです...

いや~♪ いいもの見せて頂きました~ありがと~♪

前々から いつかはツーリング&カタクリ見物したいと思っています。
本当に見事なカタクリ群落ですね。

混雑した尾瀬などでも感じますが カメラの三脚に関しては同感です。

  みいさん


 コメントありがとうございます。


 山と言っても標高は200mチョットしかなく、群生地は100mぐらいの場所です。
 東京近郊の山にもカタクリの群生地はいくつかあるのですが、他はまだ咲いてなくこれからです。
 
  それにしても今日の風雨はすごかった、やっと通り過ぎました。

  ニコさん


 コメントありがとうございます。


 今回唯一の心残りは、駅に着いた時にちょうど電車が来る時だったのでビールが飲めなかったことです。(笑)

 尾瀬はたしかに感じます。しかも三脚を湿原に立てている人もいる。(怒)
 ここは自然公園で範囲も狭いので、三脚禁止ぐらいできると思うんですけどね~。


 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三毳山・・・・カタクリ満開!:

« チャリ通勤・・・・春到来! | トップページ | 南ア・夜叉神峠~観音岳 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック