仙ノ倉山
平標山から仙ノ倉山へ行って来ました。
先週上州武尊山は敗退覚悟だったとは言え山頂まで行けなかったので、今回はしっかり登ろうと仙ノ倉山に行って来ました。
元橋の駐車場に入り6:35に出発、初めは松手山コースを登ろうと思っていたのですが、全く踏み後がなく登山口もわからなかったので、しっかりトレースのある平標山ノ家に上がるコースに変えました。
元橋平標山登山口駐車場
しばらくは沢沿いを登って行きます。今は良いのですが、下りてきた時は雪が柔らかくなって歩き辛そうです。
だいぶ高い場所まで来ました。
稜線到着
稜線到着、
平標山ノ家から100mほど上に出ました。
10:30平標山に到着
平標山山頂
群馬県側は雲に覆われていますが、新潟県側は晴れています。
苗場山
浅間山
仙ノ倉山
山頂は風が強いので少しだけ休んで仙ノ倉山に向かいます。
初め仙ノ倉への稜線は雪も少なく「楽勝!」と思ったのですが、雪の部分はズッボズボ潜り非常に歩き辛く途中でワカンを着けました。
12:00に仙ノ倉山頂に到着。
仙ノ倉山頂
谷川岳方面
巻機山・越後三山・中ノ岳方面
朝からずっと三国峠付近を覆っている雲や雪が緩んで歩き辛くなることを考えてパンだけ食べて引き返しました。
平標山直下の大斜面
平標山ノ家
予想通り雪はかなり緩んで来ていました。林道終点までワカンを着けたまま下り14:35に駐車場に着きました。
帰りに猿ヶ京温泉の「まんてん星の湯」にのんびり入り、久しぶりに「永井食堂」でもつ煮定食を食べて帰りました。
西からゆっくり下り坂だったので 「雲が出ちゃうかなぁ。」 と心配だったのですが、新潟県側はきれいに晴れていて良かったです。
朝から群馬県側は雲に覆われていて、その雲が三国峠を越えて新潟県側に流れ込んでいました。その雲が上がって来ないか気がかりだったのですが、上がって来ず良かったです。
やはり春、日中は気温が上がって雪が緩みます。登りはワカンがなくても問題なかったのですが、帰りはかなり雪が柔らかくなっていてずっとワカンを着けっぱなしで下りました。
「週末の天気どうしちゃったんでしょ? 今週末もまた天気悪いんですけど・・・?」
元橋駐車場(7:05)~平標山(10:30~10:50)~仙ノ倉山(12:00~12:15)~平標山~駐車場(14:35)
« チャリ通勤・・・・桜満開です | トップページ | 吉高の大桜 »
「登山」カテゴリの記事
- 奥多摩三山(2013.12.19)
- 丹沢・蛭ヶ岳(2013.12.26)
- 妙義山(2013.11.18)
- 雲と霧氷の丹沢周回・檜洞丸~塔ノ岳~蛭ヶ岳(2013.12.10)
- 雲取山から飛龍山(2013.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
雪の平標!いいですね。私も行きたいな~と思っていました。
気持ちよさそうです。
また週末はいまいちな天気ですね。土日ともに晴れるってことが
ないなぁ・・・
投稿: mimi | 2012年4月17日 (火) 21時17分
雪の平標山、スキー履いていつかは登りたいなぁと思いつつ。
なかなかタイミング合わなくて、行けてません。。。
それにしても、苗場や上越国境の山々が近いですね!
シブい眺めですねぇ~(^^
お天気ももってヨカッタ!
山頂直下の大斜面、かなり気持ちよさそうです。
投稿: まきchin | 2012年4月17日 (火) 21時48分
mimiさん
コメントありがとうございます。
平標山頂付近の大雪原は超気持ちが良いですよ、スキーやスノボでなくても「キャッホー!」って走って下りたくなります。mimiさんもぜひ!
BCで有名な山なので週末ならトレースもしっかりあります。
投稿: IK | 2012年4月18日 (水) 07時33分
まきchinさん
コメントありがとうございます。
あれ、平標山まだでしたか? 僕も平標は滑ったことはないのですが、良さそうな斜面がたくさんありますよ。
特に西ゼンは超楽しそうです。滑り終わった後電車バスで戻ってくるのが面倒くさいですが、ぜひ!
投稿: IK | 2012年4月18日 (水) 07時41分
どうもでっす!!山行きたい〜待ちに待った春です〜
いい景色ですね〜〜平標行きたいですね〜
でも、一番きになったのは写真に写る女性の姿でした、、、^^
投稿: 相棒 | 2012年4月18日 (水) 10時16分
おぉ!平標山だ。
いつかスキーで行きたいなぁと思っているんです。
しっかりトレース残ってますね。
楽しいだろうなぁ、あんな大斜面滑ったら。
投稿: Toby | 2012年4月18日 (水) 10時47分
相棒さん
コメントどうもね~。
雪も無くなってきたし行きましょう。
平標は初夏のお花畑もすごいし紅葉もきれいだし、良いですよ~。
投稿: IK | 2012年4月18日 (水) 22時17分
Tobyさん
コメントありがとうございます。
平標は関東ではBCで超メジャーな山、春先週末ともなればかなりの人が入ります。トレースもしっかりできるしコースも何本もあるから良いですよ。チャンスがあればぜひ!
投稿: IK | 2012年4月18日 (水) 22時29分
おおっ~♪ ココ、山スキーで行きました・・・です^-^
残念ながら、山頂周辺ではホワイトアウト・・・><
う~ん♪ 景色、眺めてみたいもんです(@@:)
まだまだ、雪も多いですね^-^
新潟側が晴れるなんて、珍しい?
夏のお花の頃も魅力的です0^^0
投稿: みい | 2012年4月20日 (金) 09時49分
みいさん
コメントありがとうございます。
お~、みいさんたちはここ滑りましたか、滑ったことはないのですが、西ゼンは「すごくおもしろいよ~。」と聞いていたので、今回見ておもしろそうだなぁと見下ろしてました。
ここは初夏の花の時期も良いけど紅葉もきれいです。
投稿: IK | 2012年4月22日 (日) 05時52分