雁ヶ腹摺山と姥子山
今年最後の山歩き(MTBはまだやるけど・・・。)に以前から気になっていた昔の500円札に描かれた富士山の撮影地、そして「秀麗富嶽十二景」の雁ヶ腹摺山と姥子山に行って来ました。
心配なのが2日前に行った「高尾山~陣馬山」と同じように強い冬型、富士山には雲が掛かって見えないんじゃないかと言うことです。
ただ登山口への林道が通行止めなので、間違いなく登山者はほんのわずかのはず、静かな山歩きが楽しめそうです。
登山口の大峠まで行く真木小金沢林道は冬は通行止め、大峠の8,5キロ手前のゲートを7時にスタートしました。
8,5キロ標高差500mの林道はこれで行きます。
林道はMTBで行きます。
林道は東斜面にあるので日が当たり風もなく気温が低いわりに快適でした。(朝スタート地点はー5℃でした。)
林道途中からの富士山
「富士山はまだきれいに見えています。」
大峠に8:00に着きました。
大峠
大峠にチャリを置いてまずは雁ヶ腹摺山を登ります。
広葉樹林の中の登山道を登り40分ほどで山頂に着きました。
雁ヶ腹摺山山頂
山頂は富士山側(南側)だけ開けた樹林帯の中です。
「今年最後の山歩き快晴の下、富士山はバッチリ見えていました。良かった~。」
「これが500円札の富士山かぁ~、できれば500円札を持って来て見比べたかったですね。」
ただ少しずつ雲が出来始めているので、写真だけ撮ってすぐ姥子山に行くことにしました。
姥子山へは急な広葉樹林の中の落ち葉の登山道を一気に下って行きます。紅葉の時期に来て見たいですね。
姥子山に9:30に着きました。
山頂はピークと言うよりもチョットした「出っ張り」見たいな感じで狭いです。
姥子山山頂
後は雁ヶ腹摺山
富士山にはだいぶ雲が出来てきました。雁ヶ腹摺山からすぐに来て良かったです。
山頂は北側に少し木があるだけで雁ヶ腹摺山より開けていて、東側から奥多摩方面が見えています。
東側
権現山・扇山・百蔵山か?
20分ほど休んで雁ヶ腹摺山に戻りました。
「だいぶ雲が出来ちゃいましたね。」
山頂に戻ると車を置いたゲートで会った人が登って来ていました。今日山で会った唯一の人です。林道を歩いて来たそうで林道だけで2時間かかり、山頂に着いた時はすでに富士山には雲がかかっていたそうで、チャリで来て良かったです。
山頂は風上側が樹林なのでそれほど風がなく、のんびり富士山を眺められます。カップ麺を食べようとザックの中のペットボトルを出すと凍り始めていました。
山頂にいた登山者と話をしながらカップ麺を食べて大峠に戻りました。
大峠からの下りはすべて下り、スピードが出るので時々 「寒~い!」 と叫びながら一度も漕がずに15分で車に戻りました。
「今年最後の山歩きは快晴の下、富士山で締めくくりました。もうチョット富士山に雪が付いているともっと良かったんですけどね~。」
「今回山で会った人はたった1人、静かな山歩きが出来ました。 2日前に行った高尾山が賑わっていただけに、今回は静かな山歩きが出来て良かったです。」
雁ヶ腹摺山から姥子山付近は広葉樹林が広がっていました。紅葉の時期にも来てみたいです。
今回林道をチャリを使ったのですが、歩いていたら山頂に着いたとき富士山に雲がかかっていたと思います。チャリを使って良かったです。 これからも林道などチャリを使える所は使って行こうと思っています。
「秀麗富嶽十二景」と言っても山は19あり、そのうち10個登っています。残りもゆるゆると登って行こうと思っています。
林道ゲート(6:55)~大峠(8:00~8:10)~雁ヶ腹摺山(8:50~8:55)~姥子山(9:30~9:50)~雁ヶ腹摺山(10:50~11:30)~大峠(11:50~12:00)~ゲート(12:15)
« 高尾山~陣馬山周回 | トップページ | MTBツー走り収め »
「登山」カテゴリの記事
- 奥多摩三山(2013.12.19)
- 丹沢・蛭ヶ岳(2013.12.26)
- 妙義山(2013.11.18)
- 雲と霧氷の丹沢周回・檜洞丸~塔ノ岳~蛭ヶ岳(2013.12.10)
- 雲取山から飛龍山(2013.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「秀麗富嶽十二景」実は、恥ずかしながら、昨年、知り~
いつかは、登ってみたいな~♪と
思ったんです^-^
やっぱ、富士に雪がついてないと...ですね0^^0
林道をチャリか・・・確かに使える^^
しんどそうやけど、帰りは楽ですね^-^
今年最後のお山・・・バッチリ~♪で
良かった!ですね0^^0
投稿: みい | 2011年12月26日 (月) 16時29分
すばらしい富士山、さすが秀麗富嶽十二景。
・・・恥ずかしながらワタクシ、初めて知りましたです。
どのお山も・・・シブいですねぇ。
これからの時期が、まさにぴったりかもですね。
500円札。岩倉具視さんですね。ウチにもひっそり保存されてます。
雁ヶ腹摺山を登るときには、忘れずに持ってくようにしなくては。(^^
投稿: まきchin | 2011年12月26日 (月) 23時25分
登りでチャリの方が早いのはIKさんならでは?
富士山ビュー、素晴らしいですね~!
私もいつか行って見たいです。
投稿: ほがしぃぶるー | 2011年12月26日 (月) 23時31分
みいさん
コメントありがとうございます。
実は僕も地図に記載されているのは以前から知っていたのですが、よく知ったのは1年ぐらい前です。(アッハッハ)
この付近は冬型のときに晴れるので、強い冬型で雪山は荒れるなって時にでも、遠征してきてください。
そして登った後に甲府で鶏もつ煮で宴会ヶ岳でも
投稿: IK | 2011年12月27日 (火) 08時32分
まきchinさん
コメントありがとうございます。
実は僕も知ったのは1年ぐらい前です。(ハッハッハ)
冬型が超強力で「こりゃ夏油でもダメだな」って時にでも行ってみてください。
それと雁ヶ腹摺山と姥子山の間の広葉樹林は見事なので紅葉の時期もすごそうです。
投稿: IK | 2011年12月27日 (火) 08時42分
ほがしぃぶるーさん
コメントありがとうございます。
この林道きれいに舗装されているし、ゆるやかに登って行くので比較的楽でした。
今年MTBツーに行く回数が減ってしまい、漕ぐ力は落ちていますが、来年は山へのアプローチに何度か使おうと思っています。
投稿: IK | 2011年12月27日 (火) 08時48分