« 上州武尊山・・・・途中まで | トップページ | 早くも雪上ライド »

丹沢シーズンIN・・・・・丹沢縦走

   奥多摩に続いて丹沢も登山シーズンIN、まずは毎年歩いている丹沢縦走に行ってきました。
   

 
  まだ薄暗い6時過ぎに出発しました。
   

 丹沢の登山シーズンINの条件は2つ、1つはヤマビルがいなくなる晩秋。

 もう1つはこれ

Dscn59281

 

 

 

 

   

 花立付近

 

 

  

 

 

 

 

   「富士山の雪化粧です。」 

 今年は雪が遅く前日までの雨でようやくきれいに雪化粧しました。

 
  「やっぱり雪化粧した富士山は絵になりますね!」

 今日は空気もクリア、富士山の右側に雪化粧した南アや八ヶ岳も見えていました。

 

 冬型の気圧配置だったので風が強く寒いと思っていたのですが、予想に反して暖かく、朝からウインドストッパーのジャケットや手袋・帽子もいらなかったです。

 

  塔ノ岳に7:50に着きました。

 Dscn59301

 

 

   塔ノ岳山頂

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 Dscn59271

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

   蛭ヶ岳に9:15に到着

 Dscn59321

 

 

  蛭ヶ岳山頂

 

 

 

  

 

 

 Dscn59331

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

  蛭ヶ岳から見る富士山はいつ見ても雄大、蛭ヶ岳から見る富士山は丹沢からの富士山では一番のお気に入りです。
   

 手前の檜洞丸に青ヶ岳山荘が見えています。

  Dscn59341_2

 

 南ア北部・甲斐駒~白峰三山

 

 

 

 

 

 

 

 

  冬晴れで空気がすごくクリア、南アは北から南まで全山・八ヶ岳・八ヶ岳の右側に乗鞍?も見えていました。

 山頂は誰もいなく一人だけでした。寒くないのでベンチに座って休憩です。

 

  蛭ヶ岳から檜洞丸の間は昨日天気が悪かったこともあって数人しか会いませんでした。

 青ヶ岳山荘の前で小屋の人と話しをしたのですが、晴れると伊豆大島はよく見えるけど、今日のように利島がきれいに見えるのはめずらしいとのことでした。
 また昨日は霧氷がすごかったとのこと、ただ夜気温が上がってバラバラとアッという間になくなってしまったとのことでした。

 Dscn59371

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  檜洞丸に11:00に到着、

 山頂は樹林の中ですが葉っぱがすっかり落ちているので木々の間から富士山が見えています。
 山頂には6~7人の登山者が休んでいて、ここで昼飯休憩をとりました。

 Dscn59381    

 

 
  檜洞丸山頂

 

 

 

 

 

 

  

Dscn59401

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

Dscn59421

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

   檜洞丸からユーシンに下りるとユーシンロッジの前の広場に10人ぐらいの人が休憩中でした。数年ぶりに林道が開通したからでしょうね(林道は歩行者だけ、車では入れません)。来年にはロッジも再開するんでしょうか?

 Dscn59451
 

 

 土砂崩れや大雨で埋まってしまった標識

 

 

 

 

 

  

 今日2度目の塔ノ岳に14:35に着きました。さすがに塔ノ岳は大盛況、20人ぐらいの人がいました。

Dscn59461

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 Dscn59481

 

 

  大山・表尾根、奥に相模湾

 この時間になっても筑波山や東京スカイツリーも見えていました。

 

 

 

 

 

 あとは下るだけ、休憩してから一気に下りました。

 Dscn59501

  

 

 

 

  麓に近い方ではまだ紅葉が残っていました。

 

 

 

 

 

  大倉に15:50に到着、お風呂に入って帰ったのですが、何と東名が事故で通行止め、そのため「246」が厚木まで大渋滞で今日一番疲れました。

 

 

 

 

 

  「低気圧通過後の冬型の気圧配置で冬晴れ快晴!、最高の山歩き日和でした。」

 空気もクリアで利島や新島・南ア全域・八ヶ岳・筑波山・日光・スカイツリーまできれいに見えていました。

 富士山も前日までの雨でやっときれいに雪化粧、丹沢の登山シーズンINです。
  

 今回冬型の気圧配置だったので寒いと思っていたのですが、以外に暖かくて持って行った手袋やボーシ、ジャケットは使いませんでした。登山中半分以上腕まくりをして歩いてました。

 
 前日天気が悪かったこともあって檜洞丸と午後の塔ノ岳・下山時の大倉尾根以外は人が少なく静かな山歩きができました。

 
 丹沢は毎年この時期に来るのですが、来るたびに木道や階段が増えていますね。そのうちほとんど階段と木道になりそうです。(いまでも大倉尾根は半分は階段と木道だけど)

 またあちこちで崩れている場所ができ歩きづらい場所も増えています。そのうち通行止めの登山道ができるんじゃないかと心配です。

 

  今回は事故で通行止めだったけど東名はいつ行っても帰りは渋滞、並行する「246」もいつも渋滞が酷い!
 今度電車で行ってみるか、そうすればビール飲めるし、帰りに厚木で「シロコロホルモン」を食べれる。

 

 

 

 

 

   大倉(6:05)~塔ノ岳(7:50~7:55)~蛭ヶ岳(9:15~9:30)~檜洞丸(11:00~11:20)~ユーシン(12:55~13:05)~塔ノ岳(14:35~14:50)~大倉(15:50)

 

 

 

  

 

 

  

« 上州武尊山・・・・途中まで | トップページ | 早くも雪上ライド »

登山」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。なんと!私もこの日は丹沢でした。檜洞丸にしたらばったりしてたかも。私は西丹沢自然教室から大室山と加入道山でした。
とてもいいお天気で富士山も南アも海も島もよく見えましたよね。

晩秋の丹沢! ヒルの心配もないし、明るくて歩きごたえもあって。
いよいよ丹沢の季節ですねぇ。
日曜日、IKさんは奥多摩か丹沢あたりかな、と思ってましたヨ。

・・・で、丹沢から見る富士山って、こんなに近かったでしたっけ?!
ちょうどイイ感じに雪化粧した富士山、やっぱりキレイですね♪

  mimiさん


 コメントありがとうございます。

 良い天気で空気もクリアで遠くまで見え、それほど寒くなかったので最高の山行日和でしたね~。
 乗鞍がすごくきれいに見えたのにはビックリでした。
 
 丹沢には富士山が麓まで真っ白になったときにまた行きたいなぁと思っています。


 


 


 

 まきchinさん


 コメントありがとうございます。


 富士山は東側が一番雪がしっかり付くから、雪の白と青空の青のコントラストがはっきりするから大きく見えるんじゃないですかね~??
 
 東京近郊の山に雪が積もるまでは、ワンパターンのように丹沢奥多摩をウロウロです。


 

ご無沙汰しております。

晩秋の丹沢は空気が澄んでいて良さそうですね~。
スカイツリーまで見えたんですか?

そうそう、丹沢って年々着実に整備されてきていますよね。

表尾根の鎖場が整備されすぎて、つまらなくなりました。

オヒトリヤマの定番だった、丹沢ですが人が多くなりましたね。

登山がブームになって、人が沢山入山することは
いいことだとは思いますが
大人数でワイワイ登ってる人が多くなったので
居心地悪くなっちゃったのが、すこーし残念です。

 のんすけさん


 コメントありがとうございます。


 同感です。
 階段や木道ばかりで登山道はつまらないです、デカイ富士山や海の展望があるからこそ毎年登っているんだと思います。

 塔ノ岳の賑わいもすご過ぎです。3時前に付いた時でも数10人いて、賑やか過ぎてサッサと下りちゃいました。
 この時間でこの人数だと昼ごろの山頂はどうなっているんだろうと思っちゃいました。

 開通したユーシンへの林道が車が入れるようになれば、楽に蛭ヶ岳に楽に登れるようになるんですけどね。

IKさん
こんにちは。

今日は雪用の登山靴を買ったので足慣らしの為 丹沢に来ています。
まもなく下山します。

大倉→塔ノ岳→鍋割山→大倉のコースでした。

雪がありません^^;
やっぱり歩きにくい(-_-;)


目指すは鍋割山の鍋焼うどん♪
1000円に値上がりしてました…

丹沢はまだまだ行けそうです。

 しおりんさん


 コメントありがとうございます。


 わかりますよ~、冬用登山靴は雪がないと歩き難いですからね。
 そのコースだと鍋割から下りてからの大倉までの長い林道から舗装路が嫌だなぁ。
 冬山も麓に長い林道歩きのあるような場所はあまり行きたくないです。

 週末は大荒れですね、奥多摩の避難小屋泊も考えたのですが、混雑しそうなので日帰り2日間になりそうです。

 


 

IKさん
お早うございます。

27日は西丹沢へ行って来ました。

西丹沢自然教室→白石峠→加入道山→大室山→犬越路→用木沢出合→西丹沢自然教室

行程時間は休憩なしで5時間(^_^;)
とてもIKさんの様に時間短縮は出来ません。

天気にめぐまれ北・中央アルプスはもちろんのこと富士山も朝から下山するまでバッチリ見えてました。

雪はなく時々霜柱を踏みながらののんびり登山。

落葉のサクサクと霜柱のザクザクコラボも楽しかったです♪

加入道避難小屋と犬越路避難小屋にも寄ってきました。

犬越路避難小屋でランチにしましたがキレイで水洗トイレとはビックリ!
引戸も自動でしまる…
ホホォ〜と感心しちゃいました。

出会ったのは男性4人のパーティーと単独男性2人だけでした。

この季節は葉がない分、山の見晴らしが抜群!

新緑の季節は富士山も見えないんじゃないかと思いました。

さて、私は今夜から夜行バスで八ヶ岳に向かいます。

二泊三日(年越し山行)で赤岳鉱泉・赤岳天望荘に泊まりながら雪の硫黄岳・赤岳を楽しんできます。

赤岳鉱泉前にあるアイスキャンディ(氷壁)にもトライしてみたい。

元旦の天気がイマイチですが−20℃の世界を久々に体験してきますね。


しおりんさん


 コメントありがとうございます。


 この付近は一度冬に行ったことがあるのですが、ほとんど樹林の中で、冬じゃないと景色はダメだなと思いました。
 ただ週末でも人が少なかったことは覚えています。
 犬越路避難小屋はトイレまでは見なかったのですが、きれいでここは泊まってみたいと思いました。ただ水場がないのが難点ですね。


 八ヶ岳で年越しですか、良いですね~。
 冬型ですがそれほど強くもないので、寒さと強風は仕方ないとして、天気は良さそうですね。初日の出は見られましたか?

 むか~し赤岳鉱泉で-30度以下を1回体験したことがあります。赤岳鉱泉は盆地状になっているので寒いんですよね~。

 新年は2日に丹沢に日の出を見に行くのが2012年初登山の予定です。

 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹沢シーズンIN・・・・・丹沢縦走:

« 上州武尊山・・・・途中まで | トップページ | 早くも雪上ライド »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック