奥多摩に続いて丹沢も登山シーズンIN、まずは毎年歩いている丹沢縦走に行ってきました。
まだ薄暗い6時過ぎに出発しました。
丹沢の登山シーズンINの条件は2つ、1つはヤマビルがいなくなる晩秋。
もう1つはこれ
花立付近
「富士山の雪化粧です。」
今年は雪が遅く前日までの雨でようやくきれいに雪化粧しました。
「やっぱり雪化粧した富士山は絵になりますね!」
今日は空気もクリア、富士山の右側に雪化粧した南アや八ヶ岳も見えていました。
冬型の気圧配置だったので風が強く寒いと思っていたのですが、予想に反して暖かく、朝からウインドストッパーのジャケットや手袋・帽子もいらなかったです。
塔ノ岳に7:50に着きました。
塔ノ岳山頂
蛭ヶ岳に9:15に到着
蛭ヶ岳山頂
蛭ヶ岳から見る富士山はいつ見ても雄大、蛭ヶ岳から見る富士山は丹沢からの富士山では一番のお気に入りです。
手前の檜洞丸に青ヶ岳山荘が見えています。
南ア北部・甲斐駒~白峰三山
冬晴れで空気がすごくクリア、南アは北から南まで全山・八ヶ岳・八ヶ岳の右側に乗鞍?も見えていました。
山頂は誰もいなく一人だけでした。寒くないのでベンチに座って休憩です。
蛭ヶ岳から檜洞丸の間は昨日天気が悪かったこともあって数人しか会いませんでした。
青ヶ岳山荘の前で小屋の人と話しをしたのですが、晴れると伊豆大島はよく見えるけど、今日のように利島がきれいに見えるのはめずらしいとのことでした。
また昨日は霧氷がすごかったとのこと、ただ夜気温が上がってバラバラとアッという間になくなってしまったとのことでした。
檜洞丸に11:00に到着、
山頂は樹林の中ですが葉っぱがすっかり落ちているので木々の間から富士山が見えています。
山頂には6~7人の登山者が休んでいて、ここで昼飯休憩をとりました。
檜洞丸山頂
檜洞丸からユーシンに下りるとユーシンロッジの前の広場に10人ぐらいの人が休憩中でした。数年ぶりに林道が開通したからでしょうね(林道は歩行者だけ、車では入れません)。来年にはロッジも再開するんでしょうか?
土砂崩れや大雨で埋まってしまった標識
今日2度目の塔ノ岳に14:35に着きました。さすがに塔ノ岳は大盛況、20人ぐらいの人がいました。
大山・表尾根、奥に相模湾
この時間になっても筑波山や東京スカイツリーも見えていました。
あとは下るだけ、休憩してから一気に下りました。
麓に近い方ではまだ紅葉が残っていました。
大倉に15:50に到着、お風呂に入って帰ったのですが、何と東名が事故で通行止め、そのため「246」が厚木まで大渋滞で今日一番疲れました。
「低気圧通過後の冬型の気圧配置で冬晴れ快晴!、最高の山歩き日和でした。」
空気もクリアで利島や新島・南ア全域・八ヶ岳・筑波山・日光・スカイツリーまできれいに見えていました。
富士山も前日までの雨でやっときれいに雪化粧、丹沢の登山シーズンINです。
今回冬型の気圧配置だったので寒いと思っていたのですが、以外に暖かくて持って行った手袋やボーシ、ジャケットは使いませんでした。登山中半分以上腕まくりをして歩いてました。
前日天気が悪かったこともあって檜洞丸と午後の塔ノ岳・下山時の大倉尾根以外は人が少なく静かな山歩きができました。
丹沢は毎年この時期に来るのですが、来るたびに木道や階段が増えていますね。そのうちほとんど階段と木道になりそうです。(いまでも大倉尾根は半分は階段と木道だけど)
またあちこちで崩れている場所ができ歩きづらい場所も増えています。そのうち通行止めの登山道ができるんじゃないかと心配です。
今回は事故で通行止めだったけど東名はいつ行っても帰りは渋滞、並行する「246」もいつも渋滞が酷い!
今度電車で行ってみるか、そうすればビール飲めるし、帰りに厚木で「シロコロホルモン」を食べれる。
大倉(6:05)~塔ノ岳(7:50~7:55)~蛭ヶ岳(9:15~9:30)~檜洞丸(11:00~11:20)~ユーシン(12:55~13:05)~塔ノ岳(14:35~14:50)~大倉(15:50)
最近のコメント