« 久しぶりのチャリ通勤 | トップページ | 静かな尾瀬へ・・・尾瀬ヶ原~至仏山 »

雲一つない快晴!・・・・浅間山(前掛山)

  標高が高いのでチョット遅いかなと思ったのですが、カラマツの紅葉を期待して浅間山に行ってきました。

 佐久平PAで車中泊して早朝車坂峠の駐車場に入り6:20に出発しました。まずは「トーミの頭」を目指します。登山道周辺のカラマツは予想通りほとんど落葉してました。

 Img_34041

 

  登山道は霜柱、下山時はかなり融けてグチャグチャかも?

 
 

 

 

 

 

  7:05にトーミの頭に着きました。

 「天気はまさに秋晴れ! 雲一つない快晴です。 北アから富士山までバッチリ見えています。」

 Img_34051

 

 

 

  水墨画のような山並みが良いですね~。

 

 

 

 

    

 

 

Img_34161

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

Img_34061

 

  八ヶ岳

 

 

 

 

 

 

 

   

   
    

Img_34081

 

 

 木曽御嶽山

 

 

 

 

 

     

 

 

Img_34091

 

 中央アルプス

 

 

 

 

 

 

 

     

 

Img_34101

 

 槍穂~

「槍穂が見えるとテンションアップします。」 

 「まだ雪がないですね~。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_34171

 

 

 鹿島槍、剣、立山

 
 10月初めにの雪以降、降っていないみたいで雪がありません。

 

 

 

 

 

 Img_34131

 

 

  浅間山

 

 

 

 

 

 Img_34111

 

 

  妙義山

 

 

 

 

 

  
  
トーミの頭にはまだカメラを構えた登山者が一人で静かでした。30分ほど話をしながら景色を見ていました。

  トーミの頭からは一旦急坂を下ります。

 Img_34191

 

 
 
 トーミの頭からの下りは、かなりの急坂です。

 日当たりが良く、霜柱が早くも融け始めていました。

 

 

 

 

Img_34201_3   

 

 この付近のカラマツもかなり落葉していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_34261

 

 

  黒斑山

 

 

 

 

 

 

 

Img_34281_2

 

  前掛山

 
 山頂に2人います。

 

 

 

 

  

 

  前掛山に8:45に着きました。

 山頂には2人いたのですが、入れ違いに下山していったので山頂独り占めです。

 Img_34401_2  

 

 前掛山山頂

 

 

 

 

 

 

  「天気は秋晴れ快晴! 雲っぽいのは浅間山の噴煙だけ、しかもビックリすることにほぼ無風でした。」

 「展望もトーミの頭以上、富士山から北アそして妙高~日光まで見えていて、見えていないのは目の前の浅間山の裏側だけです。」

 「浅間山はいつ来ても風が強いので今日はテルモスにコーヒーを入れて持って来たけど、コンロでも十分でした。」

 Img_34301_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_34311_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_34321

 

 

 

  八ヶ岳

 八ヶ岳の裏側は南ア

 

 

 

 

 

 

Img_34341

 

 木曽御嶽山と乗鞍岳

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 Img_34361

 

 

  白馬三山

 「白くなっていると思ったのですが、雪ないですね~。」

 

 

 

   

  

 

 

Img_34441

 

 

 

 黒斑山と北ア全山

 

 

 

 

   

 

 

 

Img_34381

 

 

 高妻山、雨飾、焼山、火打、妙高 

 

 

 

 

 

 

    
   

 

 Img_34391_2  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  「すごいなぁ。」 と言う言葉しか出ないような展望です。

 写真を撮ったあと座り込んでコーヒーを飲みながら360度ゆっくり眺めていました。

 唯一気になったことは前回来た時も数人いたのですが、立入禁止の浅間山山頂に登山者が何人かいることです。 嫌になっちゃいますね。

 30分ほど眺めていると何人もの登山者が上がってくるのが見えたので下山開始です。

 Img_34491_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   何10人もの登山者とすれ違いながら下山して蛇骨岳方面に向かいます。

 Img_34531_2

 

 
 
鋸岳から黒斑山

 

 

 

 

 

 

 

Img_34521_2

 

 

  日光方面

 

 

  

 

 

 

 

  

  
  
仙人岳で10分ほど休んで蛇骨岳に向かうと、あと数10mで山頂の場所でトーミの頭付近にヘリが飛んできました。見ているとヘリ救助のようで、しばらく眺めていました。

 Img_34591_2

 

 

 救助者が吊り下げられています。

 

 

 

 

 

 

  黒斑山は樹林の中で展望も浅間山しか見えず狭いので蛇骨岳で休憩しました。

 10分ほど休んだ後、黒斑山は混んでいるので写真だけ撮って通過して12:15に駐車場に戻りました。

 Img_34611

 

 

 黒斑山

 

 

 

 

  

 

   駐車場で着替えた後「高峰温泉」に入って帰りました。ここの温泉も狭いけどなかなか良かった。
 車坂峠の下のカラマツの紅葉がきれいでした。

 Img_34631

 

 

  高峰温泉

 

 

 

 

 Img_34661

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_34681

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_34701

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「絶景でした!」

 天気は雲一つない快晴・秋晴れ! 空気もクリアで360度遠くまで見通せ、しかも前掛山山頂はほぼ無風そして誰もいなかったのでゆっくり景色を眺めることができました。

 北ア北部や妙高などは白くなっているだろうと思っていたのですが、ほとんど雪はありませんでした。10月初めにドッと降った後、あまり降っていないようです。
 

 標高が高いので遅いかな?と思っていた通りカラマツの紅葉はほぼ終わって落葉していました。
 ただ車坂峠の下のカラマツの紅葉はきれいでした。今週末なら標高の高くない場所のカラマツならまだ紅葉がきれいそうです。

 
  ただ以前来た時も数人いたのですが、立入禁止の浅間山山頂に必ず何人かいます。チョット嫌になります。

 
 高峰温泉も、お風呂は狭いけど良いですね~。

 
 今週火曜日から週末まで良い天気が続くようです。3日と週末どこ行こう? カラマツの紅葉と温泉そして静かな山が目標です。

 

 

 

  車坂峠駐車場(6:20)~トーミの頭(7:05~7:30)~前掛山(8:45~9:15)~仙人岳(10:30~10:40)~蛇骨岳(11:00~11:10)~黒斑山~トーミの頭~駐車場(12:15)

 

« 久しぶりのチャリ通勤 | トップページ | 静かな尾瀬へ・・・尾瀬ヶ原~至仏山 »

登山」カテゴリの記事

コメント

すごい…
すごすぎて言葉になりませんね。
ほんとに絶景。すばらしいですねぇ。
いやぁあやかりたいです。

ひゃ~素晴らしい絶景だ!
秋と冬に行ったのでしばらくはいいか・・と思ってましたが、
そういえば前掛山はまだなのでまた行かないと(笑

白馬の雪は無くなっちゃったみたいですね。

大展望ですねぇ。
朝もやに浮かぶ山並み、なんとも言えません。
道路沿いのカラマツの黄葉も、とってもキレイ♪

蓼科山からも、浅間山や前掛山、黒斑山がくっきりキレイに見えてました。
秋は、空気が澄んでてよいですねぇ(^^
しかも静かな山、おまけに温泉とくれば、もう言うことナシですね♪

 Tobyさん


 コメントありがとうございます。


 まさに雲一つない快晴で「すごいなぁ」と言う言葉しかでないような360度大絶景でした。

 やっぱり展望は秋から冬晴れの日に限りますね。
 カラマツの紅葉を期待して行ったのですが、紅葉はもっと標高の低い場所に移っていました。
 
 


 

 しょももさん


 コメントありがとうございます。


 白馬など北ア北部や妙高あたりが白くなっているのを期待していたんですけどね~、「あれ?」って感じで全くなかったです。

 ただ時間が経っても雲が出来ず、空気もクリアなままで、まさに大絶景でした。

 

 まきchinさん


 コメントありがとうございます。


 車坂峠の上はほとんどカラマツの紅葉は終わっていたのですが、下はまさに紅葉盛りでその差にビックリでした。

 遠くにクリアに見える山々も良いですが、水墨画のような山並みも良いですよね。

 今週あたりで信州の紅葉も終わりですかね。天気も良さそうなのでどこ行こうかずっと悩んでいます。
 
 


 


 

雪が、、どこも雪がないっすね〜なんとか次の山行までこのまま持ってほしい〜〜

しかし、ナイスビュー

 HEARTさん


 コメントどうも~。


 10月の初めにドッと降った後、ほとんど降らないみたい、見事にありませんでした。

 でもいくらなんでも来週あたりアルプスや新潟方面は降りそう。とりあえずギリギリで決めましょう。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雲一つない快晴!・・・・浅間山(前掛山):

« 久しぶりのチャリ通勤 | トップページ | 静かな尾瀬へ・・・尾瀬ヶ原~至仏山 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック