« 乳頭山~秋田駒ケ岳 | トップページ | 紅葉!・・・栗駒山 »

紅葉!・・・焼石岳

  秋田駒を登った後、田んぼの中の信号のほとんどない道をガンガン走り、横手で横手やきそばを食べて焼石岳の「つぶ沼登山口」に6時過ぎに着きました。

  5時に起きると満天の星空、昨日が冴えない天気だったのでテンションが上がります。

 5:40に出発しました。

 Img_30391  
 

 

  つぶ沼登山口

 

 

  

 

 

 

Img_30411

 

  出だしのブナ林の紅葉はまだこれからです。

 

 

 

 

 

 

 

   

Img_30451

 

 

 

  少しずつ紅葉してきました。

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 
  

 

  石沼まで来て視界が開けると

 Img_30461

 

 稜線付近は真っ赤です。

 

 

 

 

 

 

 

 Img_30481

 

 

  登山道周辺も色付き始めました

 

 

 

 

 

 

  

Img_30491  

 

 

  登山道の周辺も紅葉がきれいに

 

 

 

  

 Img_30541

 

  銀明水

 

 

 

 

 

  
  
そして周りはすべて紅葉真っ盛りに 

 Img_30611  

  

 

 

 

 

 

 

  

 

Img_30631   

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_30641_2  

 

 登山道も紅葉の中に突入です

 

 

 

 

 

 

 

  そして姥石平に近づくと周りすべてが真っ赤に

 
  
「すご~い! 周りすべてが真っ赤!、 まさに紅葉真っ盛り、溜め息しか出ないような紅葉です。」   

 Img_30661

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

Img_30671  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 
Img_30691_2 

   

 姥石平

 

 

 

 

 

 

 

 Img_30711

  

 

 

 

 泉水沼 

 

 

 

 

 

 

 

  
  「紅葉のすごさに泉水沼畔のベンチに座って、しばらく景色を眺めていました。」

  昨日銀明水避難小屋に泊まった人とお互い 「きれいですね~。」 で始まってしばらく話をしました。 昨日は秋田駒と同じく雲の中で、夕方ミゾレも降ったそうです。

  「山頂から下ってきたらここでカップラーメンタイムだな。」 と少し休んだら山頂に向かいます。

 Img_30731_2   

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  9:00に山頂に着きました。 

 Img_30741_2

 

 

  焼石岳山頂

 

 

 

    

      

Img_30761_2

 

 

 

   岩手山

 

 

 

 

     

 

 

Img_30771_2

 

 

  鳥海山

 

 すでに雪化粧しています

 

 

 

 

 

  

  

 

       

 Img_30781_2

 

 

 

  明日登る予定の栗駒山

 

 

 

 

 

  

Img_30811_2

 

 

  西側の秋田県境方面

 
 県境方面への登山道も行って見たいです。

 

 

 

 

 

Img_30801

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  山頂は5~6人だけの静かな山頂でした。30分ほど山頂にいて一旦西側に下って東焼石岳を周って下ることにしました。

Img_30841

 

 

   東焼石岳

 

 

 

 

 

 

 Img_30851

 

 

 

   東焼石岳付近から焼石岳

 東焼石岳から姥石平にかけて広い草原が広がっていて、夏はお花畑になるんでしょうね。
 花の咲く時期も来て見たいです。

             

 
  

  Img_30861_3

 

 東焼石岳山頂

 ここから夏油温泉へ登山道が延びています。夏油温泉からも登ってみたいです。

 

 

  

 Img_30891_4

 

 

 南本内岳

 

 

  

 

 

 

 

  
 
東焼石岳を登って泉水沼に戻ってきました。

 初めはここでカップラーメンを食べながら1時間ぐらいのんびりしようと思っていたのですが、すでにたくさんの登山者がいてかなりにぎやかです。しかもまだ続々と登って来るので、カップラーメンを食べながら30分ほど休んで出発しました。

Img_30951

 

  姥石平や泉水沼付近は大賑わいです。

 

 

 

 

 

 

 

 
Img_30971

 

 

 まだ続々と登ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

Img_30991  

 日が高くなってきたからでしょう、紅葉が一段と鮮やかに見えます。

 

 

 

 

 

  

 Img_31101 Img_31111_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

Img_31131

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  12:50に駐車場に戻りました。

 

  「さあ、これから明日登る栗駒山の須川温泉まで行って、温泉とビールだ!」

 

 

 

 

 

  以前から登りたいと思っていた焼石岳にやっと登れました。

 まさに紅葉真っ盛り! 期待していた以上に紅葉がきれいで 「来て良かった~!」 って感じです。

 またいつか紅葉の時期に、今度は夏油温泉からですかね。

 
  
また「焼石岳のお花畑もすごい!」 と言うので6月の後半ごろ来てみたいですね。この時期ならできれば中沼コースから西側の「すずこやの森コース」へと歩いてみたいです。

 

 

 

  つぶ沼登山口(5:40)~銀明水(7:40)~焼石岳(9:00~9:30)~東焼石岳(10:10~10:20)~泉水沼(10:30~11:00)~つぶ沼(12:50)

 

 

 

 

  

  

 

« 乳頭山~秋田駒ケ岳 | トップページ | 紅葉!・・・栗駒山 »

登山」カテゴリの記事

コメント

いやぁ焼石でしたかぁ!
紅葉もすっごいんですね。
お花の時期もすっごいって聞いてたけど、こりゃあ2回行かなきゃダメですね。

東北の1日目は、少し天候が・・・
でも、幻想的な秋田駒・・・

そして、2日目は、やった~♪
ピーカン&紅葉・・・最高ですね^^v

もう、行きたくてたまんないけど、遠くてなかなか行けないお山
2連発~♪うやらましい!です^^

アルプスの紅葉が今一な分、遠征された甲斐有ですね~0^^0

鳥海山がすでに真っ白なのに、ビックリ~(@@:)

いやはや、紅葉まっさかりですね。
この日は、虎毛山から焼石岳を見て、あっちもキレイだろうなぁ~と思っておりました。IKさんがいらしたとは。

泉水沼付近の紅葉、お日様に輝いてキラッキラですねぇ♪
最後のほうの、真っ青な石沼越しに見た山頂の紅葉の景色もステキです。すばらしい(^^

焼石は、ほんと年2回(花と紅葉)かよっちゃっいたいくらい。
いつか、焼石から夏油へ縦走したいなぁ。

東北は今年も素晴らしい紅葉ですね!
青空と紅葉のコントラスト、たまりませんo(≧▽≦)o

いずれ時間に余裕が出来てじっくりと東北巡りする時には焼石岳も登りたいのですが、夏か秋か迷いますね。
って、どっちも行けばいいのか(笑)

  Tobyさん


 コメントありがとうございます。


 焼石岳は紅葉と花の季節両方行ってみたいと思っていたのですが、ようやく紅葉の時期行けました。
 ただ景色を見たら夏油温泉からも登ってみたくなってしまいました。(笑)


 東北は細長いからもう少し紅葉の季節がずれてくれるとありがたいんですけどね~。
 東北は紅葉の季節行きたい場所が多過ぎて困ります。

 みいさん


 コメントありがとうございます。


 朝起きたとき満天の星空だったので、思わずガッツポーズでした。(笑)
 
 東北の紅葉は山全体が紅葉するので良いですよ~。そして良い温泉もたくさんあって最高です。
 大阪からだとさすがに遠いですが、来年は休みを取ってぜひ遠征を! 

 

  まきchinさん


 コメントありがとうございます。


 ずっと気になっていた焼石岳やっと行けました。期待していた以上にすごい紅葉でした。
 花の季節を含めてまきchinさんたちが何度も行くのがわかりました。
 紅葉の夏油温泉からのコース、そして姥石平の草原を見たら花の季節も行きたくなりました。まずは来年の6月ですかね。


 

 しょももさん


 コメントありがとうございます。


 この日は1日中快晴で最高の紅葉山行日和でした。
 焼石岳は来年花の季節にも行きたいと思っています。
 
 東北の山は花と紅葉の季節両方良い山がたくさんあって困ります。

 しょももさんも来年は花の季節と紅葉の季節に東北遠征を
 


 


 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉!・・・焼石岳:

« 乳頭山~秋田駒ケ岳 | トップページ | 紅葉!・・・栗駒山 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック