« 1ヶ月ぶりに | トップページ | 北ア・読売新道~裏銀座コース・・・1日目 »

苗場山・・・・見えて良かった

 以前から 「山に連れて行ってよ。」 と言われていて、どうせ行くならと仲間内に声をかけたところ6人集まり全部で7人で苗場山に行ってきました。

 初めは八ヶ岳の予定だったのですが、太平洋に台風もあって天気が微妙、比較的良さそうな苗場山にしました。

   

 夜中に和田小屋下の駐車場に入って車中泊、5時に起きたときは青空が広がっていたのですが、6時過ぎたころからどんどん雲が広がり7時前には曇天になってしまいました。

 こうなると、

 「山頂湿原は雲の中だな、木道が多いし樹林帯の中はジメジメして滑りやすい場所が多いから雨さえ降らなければ良いんだけど・・・。」 

 って感じです。

 Img_26351

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  神楽ヶ峰に着いた時、雲が切れて青空が見えてくれました。

 Img_26361

 

 神楽ヶ峰山頂

 
 今日唯一の青空です。

 

 

 

 Img_26391

  

 

  神楽ヶ峰から苗場山

 
 苗場山山頂は雲の中です。 

 

 

 

 

  「山頂に着いたころ雲がとれてくれれば良いんですけどね~。」

 
 
と思いつつ登って行ったのですが山頂直下で雲の中に突入、山頂に着いてみると・・・

 Img_26421

  

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

  「お、雲が薄くて見えてる!」 

 Img_26451  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  「晴れてる~、 良かった~!」 

  
 「遠くの湿原が見えるほどスッキリは晴れていませんが、山頂は雲の中だろうと思っていたので、これだけ見えれば十分。
 今回はとにかく山登り初心者もいたので、ここの山頂湿原が見えてくれて良かったです。」

 Img_26471

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_26501   

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

   10時半前に山頂に到着、花の季節や紅葉の季節ほどじゃありませんが、さすが百名山次々登山者がやってきます。12時まで1時間半ほどのんびり山頂で休みました。

 Img_26541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_26551

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  帰りはたま~にポツっと来ましたが、それ以上にはならず駐車場に3時半に到着、みつまたスキー場の前にある「街道の湯」に入って湯沢駅前で食事をして帰りました。

 

 

 

 

  「とにかく山頂湿原が見えてくれて良かった。苗場山は山頂湿原が見えなければ魅力半減ですからね。」

 それに今回は歩きなれていない人もいたので、登山道には木道が多いし下部の樹林帯はジメジメして滑りやすいので雨が降らないで良かった。

 
 
  苗場山は今年2回目、毎年のように行っている超お気に入りの山、いつ行っても良いですね。
 次は佐武流山から歩いて来たいですね。

 

 

 

  和田小屋下駐車場(6:15)~苗場山山頂(10:20~12:00)~駐車場(15:20)

 

 

« 1ヶ月ぶりに | トップページ | 北ア・読売新道~裏銀座コース・・・1日目 »

登山」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

苗場山良い所ですね~♪

山頂晴れて良かったですね!

私行った事無いんですよ^^;

今度行ってみようかな~

苗場山かぁヽ(´▽`)/
最近地元東北だけじゃなくて上信越エリア興味津々なんですよね。越後駒とか守門岳とか谷川岳とか苗場山とか…

よいですねぇ、山頂湿原。来シーズンはチャレンジしてみたいな。雪のあるときに神楽でスキーってのにも憧れているんですよね。ん〜行ってみてぇ〜!

 ぴーすけさん


 コメントありがとうございます。


 苗場山良い山ですよ、特に秋は最高! 山頂湿原が草紅葉する9月末や山が紅葉する10月中旬などお進めです。また遠いけど秋山郷からのコースもグッドです。

 


 

 Tobyさん


 コメントありがとうございます。


 Tobyさん所からだとたしかに遠いですからね~。
 でも苗場山は良い山ですよ、山頂湿原は一見の価値はあります、ぜひ。

 Tobyさんが上信越の山に魅かれるように、行ってみたい山は年々東北の山が増えています。紅葉の時期も東北をいくつか考えています。


 

ご無沙汰してます。

苗場山、和田小屋からだと
絶壁の上に突如広がる湿原というギャップが売りだと思うので、
お天気が持って良かったですね♪

秋に行きたい山の一つです。
そろそろ草紅葉がはじまるでしょうか。
月日が経つのは早いですネ。

ご無沙汰してます^^
これから湿原の景色、いいかもですね。

ところで、和田小屋って秋でも水出てるんでしょうか?
いきたいなあ・・・

 のんすけさん


 コメントありがとうございます。


 今回いっしょに行ったメンバーのほとんどが山登り初心者だったので、山頂の湿原を見せてあげられて良かったです。


 秋の苗場山良いですよ~、木々が紅葉する10月中旬ころ秋山郷から山頂~小松原コースがお勧めです。
 たくさんある秋山郷の温泉も最高です。
 
 

 エドヤマさん


 コメントありがとうございます。


 苗場山以外でも草紅葉がきれいな時期に山に行ったことがないので、どこの山でも良いので草紅葉を見てみたいなぁと思っています。


 秋に和田小屋から行ったことがないので、水がどうなっているかわからないのですが、夏は出しっぱなしでジャバジャバ出ています。
 またビックリしたのが和田小屋の横によしずで囲った露天ドラム缶風呂がありました。風呂を作るぐらいだから秋でも水があるんじゃないですかね~??


 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 苗場山・・・・見えて良かった:

« 1ヶ月ぶりに | トップページ | 北ア・読売新道~裏銀座コース・・・1日目 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック