見に行ってきました・・・「岳ーガク」
関東地方、平年よりも12日も早く梅雨入りしちゃいましたね。
空梅雨・大雨は困るけど、できれば適度に降って休みの日は晴れて欲しいです。
天気の悪かった日曜日、これ見に行ってきました。
小栗 瞬が意外にちゃんと登っていたのにはビックリしたけど、後はやっぱり映画 「おいおいこんなのないでしょ!」って言うのがあちこちにあって、見終わった後 「ハァ」って感じでした。
もう少しリアルに作って欲しかったなぁ。
内容は全然違うけどNHKで先日やった 「地球ドラマチック」 の「モンブランは心の故郷」は良かったなぁ。日曜の夜再放送するからまた見ちゃおう。
6月の半ばにとうとう1,000円高速終わるみたいです。それまでは毎週少し遠くの山に行こうと思っていたのに・・・、明日明後日は、しかも早くも梅雨入り、残念。
「来週はお願い、晴れて!」
« スワンズ・コミュニケーションセンター | トップページ | 雨・雨の週末は »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本土寺(2012.11.30)
- 1ヶ月ぶりに(2011.08.27)
- 早くも南九州梅雨明け(2011.06.28)
- 雨・雨の週末は(2011.05.31)
- 見に行ってきました・・・「岳ーガク」(2011.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とうとう梅雨入りしちゃいましたね。
新緑と残雪の山、早くガッツリ歩きたいのですが。。天気には勝てませんねぇ。
岳、私も先週見に行きました。
> 小栗旬が意外にちゃんと
あ、私も(^^
この方、ちゃんと役に取り組んでらっしゃるんだな~、と感心しましたです。
穂高にいるはずなのに、高妻山やら鹿島槍やらがひょっこり出てきて「んん?!」とか思うところもありましたが、まあご愛敬ですよね。。
投稿: まきchin | 2011年5月29日 (日) 20時08分
まきchinさん
コメントありがとうございます。
普通梅雨空って意外に降らない時間があるけど、今回は2日間ずっと雨、参りました。
撮影場所があちこちでやるのは仕方ないとして、猛吹雪でボーシ被らないとか、日本にない氷河のクレバスに飛び降りちゃうとか、ヘリ救助が発達した今遺体を落としちゃうとか・・・、「おいおい」が多過ぎ。
後半は「あ、これあそこだ」って撮影場所に気を取られていました。(笑)
高妻山もわかりましたよ。
投稿: IK | 2011年5月31日 (火) 05時16分