« 2ヶ月続けて大台突破! | トップページ | 高尾山から三頭山 »

三毳山・・・・カタクリが満開でした

  カタクリの花で有名な三毳山にチャリで行ってきました。

  江戸川から利根川・渡良瀬川のサイクリングコースへと走って、三毳山に向かいます。

 
  最寄の駅に輪行で来る友人と8時に待ち合わせをして8時半にスタートしました。

  Dscn56791_2                                                                       

                

 

 江戸川を遡り

 

 

 

 

 

 Dscn56601

               

 

 

利根川に入り

 

 

  

 

  

Dscn56611

 

 

渡良瀬川に入り
      (渡良瀬遊水地)

 

 

 

 

 

  Dscn56621

 

  

 渡良瀬川を少し走った所で三毳山方面の山が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

   そして三毳山に到着、自宅から72キロでした。 
 
東駐車場から遊歩道を10分ほど登るとカタクリの群生地に着きます。

 Dscn56651

 

 

 いつ来ても三毳山のカタクリの密度はすごいです。

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 Dscn56691

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Dscn56701

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 Dscn56711

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

   
   カタクリの群生地の後は山頂に向かいました。

 Dscn56721  

 
 三毳山山頂

 
 
樹林帯の中で視界が開けているのは西側の佐野市方面だけ、ここも葉っぱが出れば見えなくなりそうです。

 日光男体山や日光白根山が木の枝の間に霞んで見えていました。 
  

 

 

 

  山頂には5分ほどいて駐車場に戻り、10分ほどの場所にある「道の駅 みかも」に行って昼食、そしていつもの 「とちおとめアイス」 を食べて帰りました。

 Dscn56771

 

 

  季節限定 「とちおとめアイス」

  

 

 

 

  

   前回来た時はチャリで自宅まで戻ったのですが、今回は1人じゃないことや明日も山に行くので、帰りは途中から電車で帰りました。

  自宅から三毳山まで72キロ、帰りは途中電車で帰ったので32キロ、合計104キロでした。 

 

 

 カタクリが満開の時の三毳山には今回で3回目、いつ来てもここの群生地の花の密度はすごいです。

 三毳山のカタクリを見たあとに関東の他のカタクリの群生地に行っても 「三毳山の方がすごいなぁ。」 って思っちゃいます。

  この季節チャリツーリングには暑くもなく寒くもなくで良い季節、来年もまたチャリで来たいなぁ。 

 今回唯一の残念だったのは、帰りに電車が丁度来てしまったので駅でビールが飲めなかったことです。(笑)

« 2ヶ月続けて大台突破! | トップページ | 高尾山から三頭山 »

登山」カテゴリの記事

チャリツーリング」カテゴリの記事

コメント

有名な三毳山!
スゴイ密度ですねぇ。
チャリでのアプローチ、憧れます。

  しょももさん


 コメントありがとうございます。


 三毳山のカタクリはほんとすごく一見の価値があります。
 ただ駐車場から10分ほどなので混雑はもっとすごく、密度はカタクリより多いほどです。(笑) 
 しかも渋滞の中写真を撮るので立ち止まる人や、なかには三脚を立てる人もいて週末は最悪です。

 
 今年は山への長い林道のアプローチをチャリで走って山に行く計画を考えています。
 


 

前々から行ってみたい山なのですが
なかなか機会がありません。

本当に見事な咲きぷりですね!

是非 サイクリングで行くパターンで行ってみたいです。

  ニコさん


 コメントありがとうございます。


 チャリで三毳山は山ツーじゃないけどお気に入りです。
 この時期暑くもなく寒くもなく河川敷にはあちこちに菜の花が咲き、しかも川を50キロ以上遡ると言っても関東平野のど真ん中、標高差20mしか上がりません。(笑)
 
 来週はお花見ツーの予定です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三毳山・・・・カタクリが満開でした:

« 2ヶ月続けて大台突破! | トップページ | 高尾山から三頭山 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック