東日本巨大地震
今回の巨大地震に被災された皆様にお見舞い申し上げます。
また1人でも多くの方が無事でいられることを祈っております。
ちょうど会社に戻ったところで地震に遭いました。さすがに今回は以前から言われている関東東南海沖地震がついに来たかと覚悟しました。
幸い物が落ちた程度で済みホッとしたのですが、報道で地震の大きさを知りまず帰宅できる女性はすぐ帰宅、外出していた社員の無事が確認されたところで男性も帰宅できる物は帰宅と決まりました。
半数は会社に泊まるようでしたが、幸い帰りにスポーツジムによるつもりでシューズとウエアを持っていたので、ジョギングで帰ることにして24キロを3時間弱で帰りました。
自宅に帰りテレビで巨大津波が襲い想像を絶する被害が出ていることを知り愕然としました。
幸い日曜日には東北や新潟の友人全員と連絡がとれホッとしています。
今できることはわずかながらの寄付と節電ぐらいしかありません。またスノーピークでテント・シュラフ・マット等の援助を行っているので、使っていないシュラフを送ろうと思っています。
とにかく1人でも多くの人が助かり、そして1日でも早い復興を願うばかりです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本土寺(2012.11.30)
- 1ヶ月ぶりに(2011.08.27)
- 早くも南九州梅雨明け(2011.06.28)
- 雨・雨の週末は(2011.05.31)
- 見に行ってきました・・・「岳ーガク」(2011.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
IKさん 無事で何よりです。
今日は夕方計画停電で電車が乱れ
通勤はとても大変だったのでは・・・
自走で移動する方が時間を計算出来て
結果的に早かったりして!
これから不便な生活が続きますね。
被災された方々の復興は長い道のりですが
すべてを失ってしまても命があれば
これから得るも多いでしょー
やるしかないですね。
頑張ろう日本ですね。
投稿: kimu_23 | 2011年3月14日 (月) 21時18分
kimu_23さん
ありがとうございます。
昨日はチャリ通勤、今日は行きはジョグで帰りは電車でした。
少し動いた今日も僕の利用する電車は通常の20~30%で始発は9時過ぎだったみたいです。この状態が続くようならチャリ通勤がメインで時々ジョグ、雨の日は前日から会社に泊まりの日々になりそうです。
ま、仕方ないですね。前向きにトレーニングと考えて無理しない程度にがんばります。
投稿: IK | 2011年3月15日 (火) 22時03分