« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

今年早くも9回目の登頂です

 Dscn55881_2

 

 

 今年9回目の登頂です。

 

 

 

  

 

 Dscn55871_2

 

 筑波山(女体山)です 

 

 

 

 

 

  もちろん9回も行ったわけじゃなく行ったのは3回、1回目は正月に日の出を見に、2回目と今回は1日に4回登っています。
 
 2回目と今回のコースは同じで
   筑波山神社~男体山~男体山周回遊歩道~山頂(女体山)~キャンプ場~ユース跡~山頂~つつじヶ丘~山頂~神社~山頂~神社 

  今回は風も弱く寒くなかったので1回目の山頂でゆっくり休憩しましたが、前回は猛烈な冬型で山頂は爆風・極寒4回の合計でも山頂に30秒もいませんでした。


 
 富士山やスカイツリーは2回目の方がきれいに見えたけど、今回は日光方面や浅間山がきれいに見えました。

 Dscn55861  

 
 

 

 

  日光男体山など日光方面
 
 正月よりかなり白くなっていました。

 (コンデジなのではっきりしませんが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 Dscn55851

 

 浅間山

 

 

 

 

 

 

 

  

  10日ほど前に雪が降ったので北面はまだかなり雪が残っていました。

 Dscn55891 Dscn55901

 

  

  山頂からキャンプ場への登山道と北面の林道 

 

 

 

    

 

  

 

    風も弱く寒くもなく良い登山日和で、富士山・浅間山・日光男体山など関東周辺の山そしてスカイツリーなど都心のビル群が一望でした。
 

 冬晴れの日の筑波山は冨士山やスカイツリーなどの都心のビル群そして太平洋が見え、強い冬型でなければ日光や浅間山などの関東周辺の山も一望できます。

 
 いつもは山頂からつつじヶ丘への登山道は日当たりが良くすぐ霜柱が融けてグチャグチャになるのですが、今年は雨が降らず乾燥していて霜柱もできないみたいで、登山道のコンディションは最高の状態でした。
 
 
  
  
 
人が比較的少なく静かな筑波山は今月いっぱい終わり、2月になると麓の梅園の花が咲き始め山頂や登山道もまた混雑し始めます。
 筑波山に
は4月上旬までまだ何度か行くと思いますが、夜明けとともにスタートして混雑が酷くなる昼前には終了しようと思っています。(日が長くなって時間も伸びるし)
 
 2月になると筑波山神社下の無料駐車場は有料になります。1日500円ですが年に何度も使うので何となく癪に障ります。2月からはスタート地点を変えようと思ってます。

 
  
  筑波山は雨が降らず乾燥し過ぎて霜柱ができず、中旬に行った奥多摩は雪もなく気温が低すぎて霜柱が融けずでどちらも非常に歩きやすいコンディションでした。

 この状態が続いてくれると良いんですが・・・、でもいくらなんでももうすぐ2月、そろそろ降るでしょうね。

 

 

  

  筑波山神社~男体山~男体山周回遊歩道~女体山(筑波山山頂)~筑波キャンプ場~筑波ユース跡~女体山~つつじヶ丘~女体山~筑波山神社~女体山~筑波山神社

  前回は7:30スタート12:30に終了、つつじヶ丘と神社で計25分休憩  
  今回は7:10スタート12:10終了、1回目の山頂と神社で計30分休憩 

  

    

2011年山行リスト

 1月

 日の出を見に筑波山   山登り  日帰り   筑波山神社から山頂往復

 丹沢・棚沢ノ頭     山登り   日帰り   大倉~塔ノ岳~丹沢山~棚沢ノ頭~
                             鍋割山~大倉

 筑波山(4回)     山登り   日帰り   神社~男体山~男体山周回遊歩道~
                            山頂(女体山)~キャンプ場~ユース跡~
                            山頂~つつじヶ丘~山頂~神社~山頂~
                            神社

 筑波山周辺     MTB   日帰り    筑波山周辺

 奥多摩・本仁田山~青梅 山登り 日帰り  奥多摩~本仁田山~川苔山~棒ノ折山~
                             高水山~雷電山~青梅丘陵~青梅

 筑波山     山登り   日帰り     神社~男体山~男体山周回遊歩道~山頂
                          (女体山)~キャンプ場~ユース跡~山頂~
                          つつじヶ丘~山頂~神社~山頂~神社

 冬限定トレイル   MTB  日帰り   冬限定トレイル

2月

 筑波山    山登り    日帰り    神社~山頂(3往復)

 筑波山    山登り    日帰り    神社~山頂(2往復)

筑波山    山登り     日帰り    神社~男体山~男体山周回遊歩道~
                         女体山(山頂)~神社~つつじヶ丘~弁慶戻り
                         岩~神社~つつじヶ丘~弁慶戻り岩~神社

 西関東の山   MTB  日帰り    西関東の山でMTB

 筑波山   MTB     日帰り    筑波山周辺

3月

 筑波山    山登り    日帰り  

 筑波山     山登り   日帰り   神社~男体山~男体山周遊遊歩道~女体山~
                       (キャンプ場~ユース跡~女体山)X2周~神社

4月

 三毳   ツーリング   日帰り   自宅~三毳山~

高尾山~三頭山   山登り   日帰り  高尾山~陣馬山~三頭山~西原峠~郷原

1ヶ月半ぶりのMTBツー   MTB   日帰り   1ヶ月半ぶりの山ツー

お花見MTBツー     MTB   日帰り   輪行でお花見MTBツー

三ツ峠       山登り    日帰り   河口湖浅間神社~三ツ峠往復

多摩川源流一周   山登り   日帰り   丹波山~飛龍~笠取山~大菩薩峠~
                            丹波山

 5月

フジザクラのトレイル   MTB  日帰り   西関東のトレイル

雲取山~青梅    山登り    日帰り   奥多摩~雲取山~長沢背稜~棒ノ折山~
                            青梅

飯豊連峰        山登り    2日間    梅花皮山荘~石転び雪渓~御西小屋(泊)
               (無人小屋泊)  飯豊山~大日岳~石転び雪渓~梅花皮山荘

 
 6月

越後駒~中ノ岳  山登り  2日間   駒ノ湯~越後駒~中ノ岳(避難小屋泊)~
                 (避難小屋泊)   十字峡

那須岳    山登り    日帰り   北温泉~三本槍岳~茶臼岳~那須温泉スキー場
                          ~北温泉

笹のトレイル   MTB   日帰り   カラマツ林と笹のトレイル

 
7月

苗場山     山登り   日帰り   和田小屋下から往復

高尾山     山登り   日帰り    藤野~生藤山~陣馬山~高尾山~ビアマウント
        (ビアマウント飲み放題)

五竜岳~白馬岳   山登り  3日間   五竜遠見スキー場~五竜岳~唐松岳(テント
                            泊)~白馬岳~白馬大池(テント泊)~栂池

八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳   山登り  日帰り   美濃戸~行者小屋~赤岳~阿弥陀
                               岳~美濃戸

 
8月

笠ヶ岳~槍ヶ岳~南岳    山登り   日帰り   新穂高温泉~笠ヶ岳~槍ヶ岳~
                                 南岳~新穂高温泉

苗場山    山登り    日帰り    和田小屋~苗場山往復

9月

読売新道~裏銀座   山登り  4日間   黒部ダム~奥黒部ヒュッテ(テント泊)~
                            読売新道~三俣蓮華小屋(テント泊)~
                            烏帽子小屋(テント泊)~船窪乗越~
                           針ノ木小屋~扇沢

黒部五郎岳~笠ケ岳  山登り   3日間   新穂高温泉~双六岳~黒部五郎小舎
                           (テント泊)~黒部五郎岳~双六岳~
                            双六小屋(テント泊)~笠ケ岳~
                             新穂高温泉

10月

 乳頭山~秋田駒ケ岳  山登り  日帰り  乳頭温泉~乳頭山~秋田駒ケ岳~
                             笹森山~乳頭温泉

 焼石岳       山登り   日帰り   つぶ沼登山口~焼石岳~東焼石岳~
                             つぶ沼登山口

 栗駒山     山登り    日帰り   須川温泉~須川コース~栗駒山~須川コース
                          ~須川温泉

安達太良山   山登り   日帰り   二本松塩沢スキー場~笹平分岐~箕輪山~
                       安達太良山~くろがね小屋~二本松塩沢スキー場

鬼怒沼湿原    山登リ  日帰り   女夫淵温泉~鬼怒沼湿原往復

船形山     山登り    日帰り   旗坂キャンプ場跡~蛇ヶ岳~船形山~升沢小屋
                          ~旗坂キャンプ場跡

西吾妻山    山登り   日帰り   グランデコスキー場~西大嶺~西吾妻山~
                         西大嶺~デコ平湿原~グランデコスキー場

浅間山     山登り   日帰り   車坂峠~トーミの頭~前掛山~鋸岳~黒斑山~
                          車坂峠

11月

尾瀬     山登り   日帰り   鳩待峠~ヨッピ橋~竜宮十字路~至仏山~鳩待峠

鳳凰三山   山登り  日帰り    青木鉱泉~赤抜沢ノ頭~観音岳~薬師岳~
                       青木鉱泉

八ヶ・天狗岳~本沢温泉  山登り   日帰り   稲子湯~ニュウ~東天狗岳~
                             本沢温泉~本沢温泉入口

MTB復活   MTB   日帰り   西関東の山でチャリ

雲取山    山登り   日帰り   奥多摩駅~石尾根~雲取山~長沢背稜~
                      ヨコスズ尾根~東日原

上州武尊山   山登り   日帰り   オグナほたかスキー場~前武尊山~剣ヶ峰の先
                         往復

 12月

丹沢縦走   山登り   日帰り   大倉~丹沢山~蛭ヶ岳~檜洞丸~ユーシン~
                        塔ノ岳~大倉

雪上ライド  MTB   日帰り   早くも雪上ライド

奥多摩三山  山登り  日帰り  払沢ノ滝~つづら岩~大岳山~御前山~三頭山~
                       浅間尾根~払沢ノ滝

高尾山~陣馬山往復  山登り  日帰り  高尾山口~高尾山~陣馬山~南高尾山稜
                            ~高尾山口

雁ヶ腹摺山~姥子山   山登り  日帰り  ゲート~大峠~雁ヶ腹摺山~姥子山~
                              雁ヶ腹摺山~大峠~ゲート

MTB走り収めツー   MTB   日帰り   MTB走り収め

   

         

   

奥多摩・本仁田山~棒ノ折山~青梅丘陵

 奥多摩駅から本仁田山を登り棒ノ折山~青梅丘陵~青梅駅へとガッツリ歩いてきました。

  それにしても東京はもう1ヶ月近く雨が降っていません。そのため南関東の山の1,500mぐらいから下はまだほとんど雪はなくトレランシューズで歩けるしMTBもグッドコンディションです。 
 
 たださすがにもうそろそろ降りそう。とりあえず歩けるうちにバリバリ歩いておこうと思ってます。

 
  奥多摩駅近くに車を置いて7時過ぎにスタートしました。

 本仁田山まではひたすら急登が続きます。ふくらはぎがピキピキ痛くなったころ木に囲まれた本仁田山山頂に8:30に着きました。

 Dscn55731

 

 

  本仁田山山頂

 

 

 

 
 
川苔山には9:35着、今日の最高点です。

 Dscn55741

 

  川苔山(川乗山)山頂

 

 

 

 

 

 Dscn55761  

 

 

  川苔山山頂からの富士山

 

 

 

 

 

 

  
   
日向沢ノ峰からの下りで標高を一気に400mぐらい下がります。この下りも木に捕まりながら下って行くような急な下りで落ち葉が覆っているので滑りやすくあまり下りたくない下りでした。
 

 昼前に棒ノ折山に着きました。

 Dscn55781

 

 

  棒ノ折山山頂

 
 

 

 

 

 

   「快晴! 日光や筑波山・スカイツリーも見えました。」

  風もなく広い山頂のベンチで休憩をとりました。

 
  
この先岩茸石山・高水山がありますがアップダウンが小さい下り基調、ガンガン下り一旦舗装路に出ます。

 Dscn55791

 

  岩茸石山山頂 

 

 

 

 

 

 

  JR軍畑駅はすぐそこ、 「下っちゃおうかなぁ」 と思いながら舗装路を登って再び登山道に入りました。

 Dscn55811

 

 

  雷電山山頂

 

 

 

 

  雷電山からは小さなアップダウンがあるものの下り基調、ガンガン下って15時半に青梅駅に着き電車で奥多摩に戻りました。

 

 

 

  「1日中快晴!」  

 「風も日向沢ノ峰までは西風がかなりあって寒かったのですが、その先はなくなり(標高が下がったことと登山道が東西に伸びる樹林帯の中なので)、最高の登山日和でした。」

 「特に良かったのが気温が1日低かったので霜柱が融けず登山道も非常に歩きやすかったこと、後半登山道が固すぎて足に来るほどでした。」

  

「いつか逆コースで青梅から雲取まで行って見たいですね。」

 

 

 明日南関東も雪が降りそう? トレランでの奥多摩もこれでしばらく終わりかな?

 

 

 

  奥多摩駅(7:10)~本仁田山(8:30~8:40)~川苔山(9:35~9:45)~棒ノ折山(11:45~12:05)~岩茸石山~榎峠(13:55)~青梅丘陵~青梅駅(15:30)

 

 

 

 

  

 

     

丹沢・大倉から棚沢ノ頭まで

  丹沢山の奥の棚沢ノ頭まで行って来ました。

 今年最初の山歩きらしい山歩きです。

 年末にMTB仲間に 「年が明けたら丹沢に行く。」 と話すと 「まだ雪がないなら行きたい!」 とのことで、いっしょに行くことになりました。

 

 7時に大倉の駐車場をスタートしました。1人で歩く時のペースより少しゆっくり歩いて行きます。

  途中シカが迎えてくれました。

 Img_21561

 

  警戒心の強い小鹿でも1mに接近しても逃げず草を食べていました。
 
さすが丹沢のシカ

 

 

 

 

 

 バカ尾根(大倉尾根)名物階段を登って
 Img_21571

 

  バカ尾根名物階段を登って

 

 

 

 

 

  塔ノ岳に9:15に着きました。

 Img_21631

   

  塔ノ岳山頂

 

 

 

 

 

 

 

  冬の塔ノ岳(丹沢)と言えばやっぱりこれ!

 Img_21591_2  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
   
「冬の丹沢と言えばやっぱりこの富士山!」  

   思わず 「今年も良い山歩きが出来ますように」 と祈っちゃいました。

 
  
表丹沢は植生が貧弱で土砂があちこちで流出しているし、階段ばかりだし魅力ある山じゃないのですが、富士山を始め眺めだけは絶品です。

 

 Img_21601  

 

 

  南ア南部  

 

 

 

 

 

 

 Img_21651

 

 

  白峰三山と甲斐駒

 

 

 

 

 

 

  山頂で休憩をしたあと丹沢山に向かいます。 予想通り塔ノ岳からの下りの北面は登山道に雪がありましたが、ゆっくり下れば問題ありませんでした。

 Img_21661

 

  丹沢山手前から富士山

 このころから雲が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 Img_21681

 丹沢山からの富士山

 だんだん雲が増えてきました。

 

 

 

 

 

   

 
 Img_216711_2  

 

 

  塔ノ岳からは笹の登山道になります。

 

 

 

 

 

 

 Img_217011

 

 例によって階段を登って

 

  

 

 

 

 

 

  本当は蛭ヶ岳まで行きたかったのですが、予想してたもののやっぱりチョット時間切れ、手前の棚沢ノ頭で今日は終了です。

 ここまで来ると富士山も完全に雲の中、上空も雲に覆われ日差しもなくなりました。


 とりあえずベンチでお湯を沸かしてのんびり休憩です。日差しはないものの風がないので寒くなく気持ち良いです。

 Img_217211

  

  棚沢ノ頭

 

  風がないので寒くなくのんびり休憩です。

 

 

 

 Img_21751    

 

 棚沢ノ頭から塔ノ岳方面

 
 上空も雲に覆われ始め日差しもなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

  30分ほど休憩した後塔ノ岳に戻ります。丹沢山を過ぎたころから雪が降り始めました。

 Img_21761  

 

 

 塔ノ岳への登りは北面のこともあり登山道は雪です。

 

 

 

 

  塔ノ岳を過ぎたころから吹雪状態に、

Img_21781

 

   吹雪です。

 

 

 

 

 

 

 

  帰りはバカ尾根を下らず鍋割山経由で下ります。

 鍋割山と言えばこれ

 Img_21801  

 

 

 

 

 

 

 Img_21811

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  小屋の中で鍋焼きうどんを食べて外へ出ると雲はなくなり晴れていました。

 その後大倉まで下り、「湯花楽」でお風呂に入り、心配していた渋滞も数キロしかなくすんなり家に帰れました。

 

 

 

  2011年最初の本格的(?)な山はやっぱり富士山のド~~ンと見える山、丹沢にしました。
 期待通り富士山がバッチリ見えて良かったです。

 
 本当は丹沢の富士山を見える山で一番お気に入りの蛭ヶ岳まで行きたかったのですが、時間もチョット足りなそうだし雲が出て見えなくなってしまったので仕方ないですね。

 ただ気温は低かったのですが風がなかったので、寒くなくてのんびり山頂で休憩することができ良かったです。

 後半上空は雲に覆われ一気に吹雪きになりました。次に雪が降ると丹沢や奥多摩も本格的な雪山になりそうです。

 

 

  大倉(7:00)~塔ノ岳(9:15~9:30)~丹沢山~棚沢ノ頭(11:00~11:30)~塔ノ岳(12:45)~鍋割山(13:45~14:10)~大倉(15:45)  

2011年最初の山・・・筑波山

  2011年最初の山に筑波山に行って来ました。

 

  日の出を見に行ったのですが・・・・

 

  こんな感じでした。 

 
 Img_21501_2

 

 

 

 

  

  

 

 

 

   

 

   残念ながら太陽は見えませんでしたが、これもなかなか良かったです。  

      

     山頂には20人ぐらい見に来ていたのですが、日の出がダメだとわかると富士山や東京スカイツリー方向の南に「右向け右」です。

  Img_21521_2

 

  赤冨士 

   

 

 

 

 

 

 

 

 
Img_21491  

  スカイツリー 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 Img_21541  

 

  富士山やスカイツリー方面を見る人たちとウサギ   

 

 

 

  

  1時間ほど山頂にいてから下山、筑波山神社で初詣をしたあと正月営業で朝からやっている銭湯に入って帰ってきました。

 

 

  残念ながら日の出は見れませんでしたが富士山・スカイツリーが見えました。年末も富士山で締めたので、とりあえずは良かったです。

 東京近郊の山に登ると富士山・南ア・日光男体山などが見えるかなと探してしまいますが、今年からスカイツリーも探しそうです。

 

 

  今年も天候に恵まれてたくさんの楽しい山行ができれば良いですね。

  本年もよろしくお願いします。

 

 
  

  

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック