年末恒例走り収め
さ、いよいよ2010年も終わり、毎年恒例の走り収めの3日間です。
「1日目」
今日のコースは500m登山道アップ~小さなアップダウンをしながら稜線を4キロ弱~500m下るコース。
下り部分は以前歩いた時に 「ここチャリで下ったらメチャクチャおもしろい!」 と走ってみたいと思っていたコースです。
ところが・・・、
期待していた下り部分は大きな霜柱ができていてスピードが出ずいまいちでした。
「霜柱ができていない時期にまた来よう。」
「2日目」
2日目は朝から曇天、寒くてゆっくり休みたくないので標高差1000mを一気に登って一気に下って昼前には終了しちゃいました。
昨日のような霜柱やぬかるみもなくベストコンディションでした。
「3日目」
今日は大晦日、今日はゆっくり登っても午前中に終わるコース。
今年最後のMTB、お山も富士山を見ながら締めました。
山頂で富士山を見ながらゆっくり休憩し
山頂から最高のトレイルを一気に下って終了、3時には家に帰りました。
今年1年怪我もなく思いっきり遊びました。来年も思いっきり遊べれば良いなぁ。
来年もよろしくお願いします。
それではみなさん良いお年を。
« 今年最後の山登りは、高尾山~陣馬山 | トップページ | 2011年最初の山・・・筑波山 »
「MTB」カテゴリの記事
- MTB走り収め(2013.12.31)
- 夏のトレイル(2013.06.20)
- お花見MTBツー(2013.04.05)
- 年末恒例MTB走り収めツー(2012.12.30)
- 紅葉のトレイル(2012.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あけまして おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
雪も無く 美しい富士山を眺めながら
2010年ラストに相応しいライディングとなられたようですね!
ところでiPhoneのAR山 有料アプリは 結構山が多く入っていました。
山との距離感は判断が出来ないので 何でも判る訳ではありませんが
おおよそ位置関係が判る山を判別するのであれば とても役に立ちます。
投稿: ニコ | 2011年1月 1日 (土) 20時12分
ニコさん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
以前このアプリのことを教えてもらった友人に、先日かなり山の数が増えてきたことを聞きました。
それならとチョット気になっています。
投稿: IK | 2011年1月 2日 (日) 16時36分