笹のロングトレイル
いよいよ年末、「雪が降る前に行こう」 と以前から目を付けていた山に行ってきました。
コースは標高差1,200m、登山道を押し上げて同じコースを下ります。
登りと下りが場所が同じだと登りでコースの状況を見ながらそして倒木や枝を取り除きながら登れます。
下部は 「楽しそ~!」って感じのご機嫌なトレイル、中間部からは広葉樹林の中の笹のトレイル、頂上下100mは傾斜がきつくて 「ダメだこりゃ!」 って感じで、最後はチャリを置いて山頂まで上がってきました。
山頂でカップ麺で昼食後チャリまで下っていよいよダウンヒル
中間部は笹の生い茂ったトレイル
下部は針葉樹林の中の快適なトレイルでした。
予想以上に楽しいトレイルでした。4時間かかった登りも下りは1時間チョットで終了、終了後は近くの温泉に入って帰りました。
いつもながら「楽し~~!」って下りほど「あ~あもう終わっちゃった。」で終わります。今回もそんな感じでした。
今年雪が降る前にもう1本新しいコースに行く予定です。
« 丹沢シーズンイン・・・・丹沢縦走 | トップページ | 今年最後は1勝1敗 »
「MTB」カテゴリの記事
- MTB走り収め(2013.12.31)
- 夏のトレイル(2013.06.20)
- お花見MTBツー(2013.04.05)
- 年末恒例MTB走り収めツー(2012.12.30)
- 紅葉のトレイル(2012.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いいトレイルですね。
登りも下りも楽しめそうで、しかも最後に温泉。
完璧です。
楽しいトレイルはすぐに終わってしまうに激しく同意です。
投稿: まこぞっき | 2010年12月 7日 (火) 07時21分
まこぞっきさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、笑いが出るぐらい楽しいトレイルほど、登りの苦しさのわりにアッと言う間に終わってしまうんですよね~。
困ったものです。
投稿: IK | 2010年12月 8日 (水) 07時47分