« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

年末恒例走り収め

  さ、いよいよ2010年も終わり、毎年恒例の走り収めの3日間です。

 
「1日目」

 今日のコースは500m登山道アップ~小さなアップダウンをしながら稜線を4キロ弱~500m下るコース。
 下り部分は以前歩いた時に 「ここチャリで下ったらメチャクチャおもしろい!」 と走ってみたいと思っていたコースです。

 Dscn55411  

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

   ところが・・・、
 
 期待していた下り部分は大きな霜柱ができていてスピードが出ずいまいちでした。 

  
  「霜柱ができていない時期にまた来よう。」

 

 「2日目」

 2日目は朝から曇天、寒くてゆっくり休みたくないので標高差1000mを一気に登って一気に下って昼前には終了しちゃいました。
 昨日のような霜柱やぬかるみもなくベストコンディションでした。

 

 「3日目」

 今日は大晦日、今日はゆっくり登っても午前中に終わるコース。

Dscn55441

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

  

  今年最後のMTB、お山も富士山を見ながら締めました。

 
 
山頂で富士山を見ながらゆっくり休憩し

 Dscn55471  

 

 

 

 

  

 

 

 

  山頂から最高のトレイルを一気に下って終了、3時には家に帰りました。

 

 

 

  今年1年怪我もなく思いっきり遊びました。来年も思いっきり遊べれば良いなぁ。

  

  来年もよろしくお願いします。

  

  それではみなさん良いお年を。

 

 

 
 

 

 

   

今年最後の山登りは、高尾山~陣馬山

  今年最後の山登りは富士山の見える山で締めようと、強い冬型でバッチリマークの高尾山から陣馬山に行ってきました。
 またクリスマスの時期は高尾山のダイヤモンド冨士の時期、見えそうなら見て来るつもりです。

 
 高尾山口を6時半にスタート、稲荷山コースを登って高尾山を目指します。

 Dscn55171

 

 

  高尾山頂からの富士山

 

 

 

 

 

 

 

   今日もバッチリ冬晴れ!富士山もきれいに見えています。 

 ただ予想はしてたけど富士山頂に雲が出来ています。ダイヤモンド冨士はチョット・・・、怪しいかな?

 冬型で晴れていても、強すぎて寒気が入っていると富士山頂付近には雲が出来ることが多いんですよね~。

 Dscn55191

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  さすがに強い冬型、風があってメチャクチャ寒く、風の当たる左半身の感覚がなくなってくるほどでした。早く日が当たって欲しいです。
    
 ただ高尾山から陣馬山への登山道は日が当たるとすぐ路面が融けてドロドログチャグチャになるんですよね~。
 おそらく陣馬山からの帰りあたりから融け出してくると思います。  

  Dscn55201  

 

 

  景信山からの東京方面

 
 
「スカイツリーが見えています。」

 

 

 

 

 

  「今春は見えなかったスカイツリーが見えています! やっぱりひと際高いです。」

  
景信山からは北~東関東方面がきれいに見えて男体山・筑波山・東京都心・横浜・東京湾などがきれいに見えていました。 

 

 Dscn55231  

 

 

 「氷の華」がたくさん出来てました。

 

 

 

 

  

 

  

  陣馬山山頂に9:10に着きました。

 Dscn55241
 

  陣馬山山頂

 

 

 

 

 

 

 

 Dscn55271  
 

 

  陣馬山山頂からの富士山

 

 

 

 

 

 

 

  「ウ~~ン、雲が取れませんね~。高尾山の時より雲が大きくなっています。 ダイヤモンド冨士はどうも・・・? です。」

 

  陣馬山山頂で少し休んでからリターンします。予想通り路面は融け始めぬかるみ始めていました。
 寒いので帰りはスピードアップして南高尾山稜経由で高尾山口に12:45に下山しました。

 
  
  車に戻ってダウンジャケットとカメラを持って、ダメもとで再び高尾山頂へ行くことにしました。

 まずは腹ごしらえと、とろろ蕎麦~

 Img_21271  

 

 

 とろろ蕎麦

 

 

 

  
  時間もあるのでのんびり登って今日2度目の高尾山頂へ、山頂にはすでにダイヤモンド冨士目当ての人がかなり来ていました。(2年前に平日に来た時も100人以上見に来ていて、頭越しにしか見えない人が多かったです。今日は日曜、もっと見に来そうです。)

 ただ富士山山頂は相変わらず雲がかかっています。
 
 「う~~ん、どうしよう? 日没まで待つか?、それとも下りちゃおうかな・・・?」

 と30分ぐらい山頂付近でウロウロしながら考えて・・・

 「止めた!下りよう。」

 と決めると帰りはトットと下山して帰りました。

 Img_21311

 

 

   下山直前の富士山

 

 

 

 

 

 

 

  今年最後の山登りは晴れ、そして富士山で締めました。

 ダイヤモンド冨士は見れなかったけど、とろろ蕎麦も食べたし、ま~満足です。

 
 
さすがに強烈な冬型、陣馬山に着くまでは風もあってメチャクチャ寒く、風のあたる左半身が感覚がなくなるほどでした。
 ただ日が当たり出すと感覚も戻り動いていれば寒さもなくなりました。

 高尾山~陣馬山の登山道は日が当たるとすぐ路面が融けグチャグチャになります。冬にここを歩くのはまだ凍っている早朝がベストですね。しかも人も少ない!
(陣馬山からリターンして城山に着いた時はベンチにかなりの人がいました。)

 

  今年残りは毎年恒例のMTB年末走り収めだけ、天気もバッチリ晴れマークです。

  年末年始に雪山に行く人は荒れそうですから気をつけてくださいね~。

 

 

 

  高尾山口(6:35)~高尾山~景信山~陣馬山(9:10~9:30)~城山(10:30~10:40)~草戸山(12:00~12:10)~高尾山口(12:45)

  高尾山口(?)~高尾山(?~15:00)~高尾山口(15:35) 

荒れ荒れの林道

  夕方から用事があるので(ただの )、昼過ぎには帰って来れる冬定番の筑波山に行って来ました。

 
  8ヶ月ぶりにいつもヒーヒー言いながら登る I峠への林道を登ると、「何これ?」 ってて言うほどさらに荒れ荒れになっていました。

 Dscn55121_2

  

 

  ここ元々は林道です。

 

 

 

 

 

 

 

  今春までは1ヶ所を除いて何とか登れたのですが、何ヶ所も登れなくなっていました。春までは4駆のジープが時々走りに来ていたのですが、こりゃ4駆のジープもダメそうです。

 

  前日までの大雨でかなりドロドロだったけど、それでもトレイルに入ると

 Dscn551311  

 

 

  落ち葉サクサク~! 

 

 

 

 
    

  

 Dscn55141  

   

 

  樹林を縫って

 

 

 

 

 

 

 

  

        「やっぱりこのコースはおもしろい!」  

 

  

2010年 山行リスト

  

 1月

  高尾山~陣馬山   山登り  日帰り         高尾山~陣馬山往復

  筑波山          MTB   日帰り        筑波山とその周辺

  金時山          山登り   日帰り      地蔵堂~足柄山コース~金時山
                              ~金太郎山コース~地蔵堂

  北関東の山でチャリ   MTB   日帰り     北関東の山でチャリ

  筑波山         山登り   日帰り  筑波山神社~男体山~男体山周遊コース
                           ~女体山~キャンプ場~ユース跡~女体山
                            ~筑波山神社~女体山~筑波山神社

 筑波山         MTB    日帰り   筑波山周辺

 
 2月

 筑波山        MTB    日帰り   筑波山周辺

 筑波山       山登り    日帰り  筑波山神社~男体山~女体山~キャンプ場
                           ~ユース跡~女体山~神社

 3月

 箱根外輪山一周   山登り   日帰り  箱根湯本~明神ヶ岳~金時山~箱根峠
                            ~芦ノ湖畔~湯坂路~箱根湯本

 筑波山       MTB   日帰り    筑波山周辺

 筑波山      MTB、山登り   日帰り      筑波山周辺

 筑波山      MTB、山登り   日帰り    筑波山周辺

 
 4月

 奥多摩三山縦走   山登り   日帰り  払沢ノ滝~つづら岩~大岳山~御前山~
                            三頭山~浅間尾根~払沢ノ滝

 王岳~毛無山    山登り  日帰り    西湖~王岳~節刀ヶ岳~毛無山~西湖

 花見ライド     MTB   日帰り(輪行)   西関東の山でお花見ライド

 季節はずれの雪上ライド   MTB  日帰り    筑波山周辺

 西関東の山でチャリ   MTB   日帰り    西関東の山でMTB

 晴れ嵐晴れのMTBライド  MTB  日帰り   西関東の山でMTB

 新緑のトンネルのMTBライド    MTB   日帰り    西関東の山でMTB

   5月

 燧ヶ岳~長沢新道    山登り  2日間   大清水~尾瀬沼~燧ヶ岳~下田代
                       (テント泊)  (テント泊)~長沢新道~鳩待峠

  西関東の山でチャリ    MTB   日帰り    西関東の山でチャリ

 暑さの中のロングトレイル   MTB  日帰り   西関東の山でMTB

 両神山    山登り   日帰り    八丁峠~両神山~八丁峠

 新緑のトレイル   MTB   日帰り  北関東の山

 奥多摩ロング   山登り   日帰り   奥多摩駅~石尾根~雲取山~長沢背稜~
                          御岳駅

6月

 北関東の山でチャリ  MTB  日帰り   北関東の山でチャリ

 黒姫山   山登り   日帰り       登山口~しらやま平~黒姫山~西登山道~
                           古池~登山口

 飯縄山    山登り    日帰り    戸隠神告温泉~西登山道~飯縄山~瑠璃山
                            ~戸隠神告温泉

 燧ヶ岳~長沢新道   山登り   日帰り   大清水~尾瀬沼~燧ヶ岳~尾瀬ヶ原~
                           長沢新道~富士見下~戸倉

 浅間山~黒斑山    山登り  日帰り  アサマ2000~トーミの頭~浅間山前掛山
                            ~鋸岳~黒斑山~アサマ2000

 
 7月

 八ツ・硫黄岳~権現岳   山登り  日帰り   美濃戸口~赤岳鉱泉~硫黄岳~
                               赤岳~権現岳~西岳~舟山十字路
                               ~美濃戸口

 白山      山登り    日帰り  市ノ瀬~チブリ尾根~別山~白山~白山禅定道
                         ~市ノ瀬

 朝日岳~白馬岳   山登り  2日間   蓮華温泉~朝日岳~雪倉避難小屋(泊)~
             (避難小屋泊)           白馬岳~白馬大池~蓮華温泉

  8月

 赤石岳~蝙蝠岳  山登り   3日間   椹島~赤石岳~荒川小屋(自炊小屋泊)~
              (自炊小屋1泊)     荒川前岳~塩見岳~蝙蝠岳(テント泊)~
               (テント1泊)       二軒小屋ロッジ~椹島

 白馬岳~鑓温泉    山登り  日帰り   猿倉~大雪渓~白馬岳~鑓温泉~猿倉

 峠を越えて目指すは温泉  MTB  日帰り   信州の山でチャリ

 蝶ヶ岳~大天井岳   山登り   2日間   上高地~徳沢~蝶ヶ岳~常念小屋
                             (テント泊)~大天井岳~水俣乗越~
                             槍沢~上高地

 黒戸尾根~仙丈ヶ岳往復   山登り  日帰り   黒戸尾根~仙丈ヶ岳往復

 
9月

 猛暑のMTB    MTB    日帰り   西関東の山でチャリ

 室堂~黒部源流域~黒部ダム   山登り  4日間  室堂~スゴ乗越小屋(テント泊)
                                  ~黒部五郎小舎(テント泊)~
                                  高天原温泉~読売新道~
                                  湖畔避難小屋(泊)~黒部ダム

 飯豊山    山登り   2日間      川入~大日岳~飯豊山~飯豊本山小屋(泊)
                           ~川入

 
 10月

 朝日連峰   山登り    2日間   日暮沢小屋~小朝日岳~大朝日岳~
                         狐穴小屋(泊)~以東岳往復~竜門山~
                          日暮沢小屋

 白馬岳~下廊下  山登り  3日間   猿倉~鑓温泉~白馬岳(テント泊)~
                         祖母谷温泉~阿曽原温泉(テント泊)~
                           黒部ダム

 苗場山~小松原コース  山登り  2日間  大赤沢コース~苗場山~小松原コース~
                             小松原避難小屋(泊)~大赤沢

 浅草岳    山登り    日帰り   中先尾根~浅草岳~叶津登山口

 守門岳    山登り   日帰り   二口登山口~大岳~守門岳~大岳分岐~二口

 
 11月

 MTB始動   MTB   日帰り   西関東の山でチャリ

 尾瀬ヶ原~アヤメ平  山登り  日帰り    鳩待峠~尾瀬ヶ原~ヨッピ橋~
                             龍宮小屋~アヤメ平~鳩待峠

落ち葉のロングトレイル   MTB  日帰り   西関東のトレイル

 雲取山   山登り   日帰り    奥多摩駅~石尾根~雲取山~長沢背稜~
                       ヨコスズ尾根~東日原

 毛無山~竜ヶ岳  山登り  日帰り   朝霧高原~毛無山~竜ヶ岳~本栖湖~
                            東海自然歩道~朝霧高原

 経ヶ岳   山登り   日帰り    仲仙寺から経ヶ岳往復

カラマツ林のトレイル   MTB  日帰り   信州の山で2本

丹沢縦走     山登り   日帰り    大倉~塔ノ岳~蛭ヶ岳~檜洞丸~ユーシン~
                        塔ノ岳~大倉

 
12月

 笹のロングトレイル   MTB   日帰り    笹のロングトレイル

 今年最後のトレハン   MTB  日帰り    北関東のトレイル2本

 雲取山      山登り    日帰り    奥多摩~石尾根~雲取山~鴨沢    

 奥多摩三山~笹尾根   山登り  日帰り   払沢ノ滝~つづら岩~大岳山~三頭山
                               ~笹尾根~浅間峠~上川乗バス停  

 荒れ荒れの林道    MTB   日帰り    筑波山の近く

高尾山~陣馬山    山登り    日帰り   高尾山口~高尾山~陣馬山~
                                南高尾山稜~高尾山稜
                               高尾山口~高尾山往復

 年末走り収めの3日間   MTB   日帰り3日間    西関東の山でMTB
                          
     

  

  
                               

奥多摩三山~笹尾根

  雪が積もってトレランシューズでは歩けなくなる前にガッツリ歩いておこうと奥多摩三山から笹尾根に行ってきました。

 

 Dscn55051_2

 

 

 つづら岩の上の「富士見台」からの富士山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Dscn55071

 

 

 大岳山山頂  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

  Dscn55091_2

 

 

 

 三頭山山頂

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  今日も冬晴れ!  富士山がきれいに見えていました。   

  もっと風があって寒いと思っていたのですが、それほど風もなく良い登山日和でした。

 
 1週間前に雪がかなりあった雲取山や石尾根そして丹沢の北側に雪が見えません。  先週初めに雨が降ったようで融けてしまったようです。
 ただ残念ながら南アは雲がかかって見えませんでした。

 
  三頭山からはどっちに行くか決めていませんでした。本当は市場山まで笹尾根を下って臼杵山経由で払沢ノ滝に下りたいのですが、今の日の長さを考えるとそれは無理、浅間峠まで行って下りバスで戻ることにしました。

   
 浅間峠までは大きな登り返しはない代わりに距離はあります。ほとんどが樹林帯で景色が開ける場所も少ないので、ここからはペースアップ、シャカシャカ進んで15:20にバス停に下りました。

 バス停は日が影って寒いです。幸い近くで焼却炉を燃やしていたので、バスの時刻までの40分ほどをそこで待たせてもらいました。(助かった~、これがなかったら寒いので次の次のバス停ぐらいまで歩くかと思っていました。)
 

 払沢ノ滝近くのいつも食べるちとせ屋のトーフソフトはさすがに寒くて食べれず、「濃厚豆乳」を飲んで「ゆず豆腐」と「ざる豆腐」を買って、「瀬音の湯」に入って帰りました。

      

  

 

  払沢ノ滝(6:45)~つづら岩~大岳山(8:35~8:45)~御前山(10:05~10:20)~三頭山(12:30~12:45)~笹尾根~浅間峠~上川乗(15:20)   

再び雲取山へ

   11月に続きまた雲取山へ行ってきました。

 早朝奥多摩三山へ行くつもりで家を出たのですが、向かっている途中で気が変わって雲取に変更しました。コースは石尾根~雲取~飛龍~丹波です。

 
 いつもの奥多摩駅近くの駐車場に車を置いて6:25にスタート、出だしの急な舗装路(歩き始めすぐの舗装路の急登はキツイ!)を登って登山道に入ると、すぐこんな感じになります。

 Dscn54891

 

  登山道は落ち葉サクサク~ 

 

 

 

 

 

 

 落ち葉サクサクの晩秋の雰囲気の中を登って行きます。

 ただ
数日前に雪が降ったようなので、どの辺から雪が出てくるかな?と思いながら登って行くと、1,100m付近でいきなり

 Dscn54901

 

 

  石尾根1,100m地点

  「いきなり晩秋から冬に」

 

 

 

 

 

 

  Dscn54911

 

 いきなり登山道は雪!

 

 

 

 

 

 

 

  「えっもう? 早い、しかも多い!」 

 予想外に早く現れた雪にビックリ!しかも意外と多い、ここ数年で一番早い積雪かもしれません。

 「ま~石尾根の登山道は南側が多いし、上部は日当たりが良いから多分大丈夫だろう。もし本当に多くなったら引き帰せば良いや。」 とそのままグングン行きます。

 Dscn54931

 

  鷹ノ巣山山頂 

 「快晴!」

 

 

 

 

 

 

 

  「快晴!、 チョット風がありますが南よりの風なのでそれほど寒くない絶好の登山日和です。」

 
  
 
鷹ノ巣山付近からは登山道は完全に雪になりました。ただ融けていないので濡れることもなく、傾斜も急じゃないので快適に歩けます。

 
 七ツ石山に10:00に到着。

 Dscn54941

 

  七ッ石山山頂

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 Dscn54951

 

  石尾根と雲取山山頂

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  少し休憩したあと雲取山頂に向かいます。ここからはさすがに登山者が増えました。(七ッ石までは2人しか会いませんでした。) ただ1ヶ月前に来た時に比べればはるかに少ないです。

 Dscn54971_2

 

 

 日当たりの良い石尾根も雪です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  Dscn54981

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  11:00に雲取山山頂に到着。

 Dscn55001

  雲取山山頂

 
 1ヶ月前に来た時は何十人と人がいて満員御礼状態だったのですが、今日は10人ほど、さすがに静かです。
 

 

 

 

  

 

 

 
 Dscn55011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Dscn54991

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

  Dscn55021

 

 

 山頂付近は完全に冬景色でした。

 

 

  

 

 

 

 

   

 Dscn55031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   「やっぱり雪を被った富士山は良いですね~。 奥多摩は晩秋から冬の冬晴れの日が最高です。」

 ただ富士山まではきれいに見えていたのですが、南アは雲がかかっていて良く見えません。1ヶ月前に来た時の方が遠くまで見えていました。

 
 
それほど寒くないのでウインドブレーカーを着ることもなく山頂にいた人と話しながらのんびり昼食を取りました。(テルモスにコーヒー入れて持ってきたのが良かった~。)

 ただこの先飛龍山まではさすがに雪が多くなりそうなので止めました。石尾根を下って奥多摩に戻るのが一番効率が良いのですが、予定変更でチョットやる気がなくなったので結局鴨沢に下ってバスで戻ることにしました。

 
  30分ほど山頂でのんびりした後一気に鴨沢に下りました。鴨沢で1時間半バス待ちして奥多摩に戻り、1ヶ月前に来た時は男性は40分待ちの混雑であきらめたもえぎの湯に入って帰りました。

 

 

 

 

 

  今日の奥多摩は快晴!、それほど寒くなく最高の登山日和でした。

 奥多摩は葉っぱが落ちて景色が開けた晩秋から冬の冬晴れの日が最高です。

 

 中間部から上は雪だったのですが、融け始めてなく全く足も濡れずに快適に歩けました。また雪が降ったからか登山者の数も少なくて静かで良かったです。

 
  奥多摩はここ数年で一番雪が早いです。今日もマークが付いているしもっと雪が増えそうです。
 ここ数年奥多摩など東京近郊の山は雪が積もるのが遅く、1,500mぐらいまでは1月中旬ぐらいまでトレランシューズで歩けMTBもできていました。今冬はチョット危ないかな?

 

  

 

  

    奥多摩(6:25)~七ッ石山(10:00~10:15)~雲取山(11:00~11:30)~鴨沢(13:10)

 

 今年最後は1勝1敗

  今年最後の新しいトレイルへ行ってきました。

 今回行ったコースは2本、それぞれ標高差500mで登りは舗装路で上がれます。

 
 Dscn54801   

 

 

  登りの上部は一気に景色が開けました。

 「この付近登りの苦しさを忘れるほど気持ち良かった~!」 

 

 

  

 

 

  朝1℃だった気温も時間が経つにつれて上がって暖かくなって風のなく絶好のコンディションに。
   
 
トレイルに入ると一昨日の大雨でぬかるんでいる所があったものの、全体的には落ち葉に覆われグッドコンディションでした。

 Dscn54771

 

 

 

 

   葉っぱが落ちて明るい広葉樹林のトレイル  

 

 

 

 

 

 

 Dscn54871

 

 

 

 晩秋から雪が降るまでの広葉樹林のトレイルは、明るく落ち葉に覆われて一番楽しい季節 

 

 

 

 

 

 

 

  途中登山者には全く会わず、コースは午前中の1本は 「う~~ん?いまいち」、 午後の1本は直線的な落ち葉のトレイルが続く最高のトレイルでした。

 

 

 

  今年も何本か新しいトレイルに行きましたが、外れはあまりなく良いトレイルばかりでした。
    
 「ここ走れそう?」と目を付けていたトレイルがいくつかあるのですが、それは
来年に持ち越し、それとは別に来年用にまた地図をボケ~と眺めて走れそうなコースを見つけなくっちゃ。

  

笹のロングトレイル

  いよいよ年末、「雪が降る前に行こう」 と以前から目を付けていた山に行ってきました。

 コースは標高差1,200m、登山道を押し上げて同じコースを下ります。

 登りと下りが場所が同じだと登りでコースの状況を見ながらそして倒木や枝を取り除きながら登れます。

 下部は 「楽しそ~!」って感じのご機嫌なトレイル、中間部からは広葉樹林の中の笹のトレイル、頂上下100mは傾斜がきつくて 「ダメだこりゃ!」 って感じで、最後はチャリを置いて山頂まで上がってきました。

 山頂でカップ麺で昼食後チャリまで下っていよいよダウンヒル

 Dscn54681

 

 中間部は笹の生い茂ったトレイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 Dscn54711

 

 

  下部は針葉樹林の中の快適なトレイルでした。

 

 

 

 

 

 

 

  予想以上に楽しいトレイルでした。4時間かかった登りも下りは1時間チョットで終了、終了後は近くの温泉に入って帰りました。

    

 いつもながら「楽し~~!」って下りほど「あ~あもう終わっちゃった。」で終わります。今回もそんな感じでした。

 今年雪が降る前にもう1本新しいコースに行く予定です。

  

 

 
  

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック