« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

蓮華温泉~朝日岳~雪倉岳~白馬岳周回・・・2日目

                1日目 蓮華温泉~朝日岳~雪倉岳~雪倉岳避難小屋はココ

 
  「2日目」  雪倉岳避難小屋~白馬岳~白馬大池~蓮華温泉

 
 
立て付けの悪いドアが風でガタガタと煩かったけど爆睡して4時に起きました。雲が多いけど晴れています。

 Img_11581

 

 

  雲海に浮かぶ妙高・火打・焼岳・雨飾山

 

 

 

 

 

  Img_11591_2  

 

  一晩お世話になった雪倉岳避難小屋

 

 

 

 

 

 

  Img_11601  

  

  日の出は火打山付近からでした。

 

 

 

 

 

 

 

 
   
避難小屋からしばらくは鉢ヶ岳の東斜面を巻くように進みます。

 Img_11621

 

 

   雪渓をトラバースする相棒くん、

 けっこうビビッてます。

 

 

 

  Img_11641

 

 

  稜線を越えてくる雲がなかなかです。

 

 

 

 

 

 

  Img_11671

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_11681

 

 

  「三国境」手前から白馬岳

 

  山頂は雲の中か雲から出ているか微妙な感じですね。

 

 

 

   新潟・富山・長野三県の県境の「三国境」に着きました。ここにザックを置いて山頂を往復します。

  Img_11861

 

 「三国境」

 

 

 

  

  Img_11701

 

 

  山頂直下の登り

 

 

 

 

 

 

   そして6時45分に山頂に着きました。

 Img_11791

 

  白馬山頂

 

   

 

 

 

  ラッキーにも山頂は雲から出ていました。 

 ただ周りは雲ばかりで残念ながら南の杓子、北の雪倉岳など主稜線は雲で見えませんでした。

 

 

 

     
  Img_11821
 

 

 剣岳

 
  「あとチョットで山頂の雲は取れそうだったのですが・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 Img_11811

 

 

  槍穂~ 

 

 

 

 

 

 

   山頂に30分ほどいましたが目の前の白馬鑓はずっと雲の中、剣岳の雲も取れませんでした、残念。

  あとは下るだけ、まずは白馬大池を目指します。

 P10807371

 

  三国境への下り、正面は小蓮華岳

 

 

 

  

 

     

 

 Img_11871_2   

 

 

  浅間山

 

 

 

 

 

 

 
 P108077111_2

 

 

 

 

 

 

  

  

     

  Img_11911

  白馬大池

  

 

 

 

 

 

 

 

  白馬大池に9時に到着しました。

 Img_11981_2  

 

 チングルマ

 白馬大池周辺のチングルマはピークは過ぎていた?ようでした。

 

 

    

    

   Img_11961_2

 

   まだ朝9時ですが、昨日飲めなかった待望のビール 

    「美味~い!」

 

 

 

  

 

  ビールを飲みながら30分ほどボケ~と休んでから蓮華温泉に向かいました。

 白馬大池からは風がなくなったので大汗を掻きながらの下りになりました。

 
 Img_11991_2

 

 

 雪倉岳 

 

 

 

 

 

  Img_12031  

 

 蓮華温泉

 

 

 

 

  

 

 

 

   そして蓮華温泉に11時に着きました。

  蓮華温泉では露天風呂と思ったのですが、体を洗いたかったしかなり気温が高いので露天からの帰りに汗を掻きそうだったので露天は止めました。
 そのまま白馬まで行って倉下の湯に入り、白馬でガッツリ食べるならココと、「グリンデル」で昼飯を食べて帰りました。

 P10807891

 

  相棒くんの食べた生姜焼き定食「900円」

 

 

 

 

   僕はとんかつ定食(900円)、どちらも量は通常の倍、キャベツの倍以上です

 

 

 

 

 

  以前から歩いてみたかった蓮華温泉~朝日岳~白馬岳~白馬大池への周回コース、期待していた通りずっと花が咲くコースでした。
 
 天気も2日目は雲が多かったものの、1日目の朝日岳では大展望が広がり特に目の前の剣がカッコ良かった~。

 また花の時期そして紅葉の時期に来たいですね。

 
  
蓮華温泉から三国境までの間では、前日朝日小屋に泊まった1団とすれ違った以外10数人しか会いませんでした。大人気の白馬岳にあってこのコースは比較的静かな山歩きが楽しめます。
 
ただ蓮華温泉の駐車場は狭いのですぐ満車になってしまいます。実際かなり手前から路駐していました。
 

 今回は残念ながら予定通り行かず雪倉避難小屋泊になってしまいました。幸いすぐ近くの小さな雪渓から水を取れましたが、この水場はおそらくあと1ヶ月持たないと思います。

 
  今回は僕の計画に相棒くんが乗っかって来たので、彼にはきつかったと思います。今度はもっとゆったりコースで生ビール飲みましょう。

 
  3連休と梅雨明けが重なって最高の夏山シーズンの開幕になりました。このまま安定した天気が続いて欲しいです。

 ただ街は気温高すぎ、チョット死にそうです。せいぜい30℃ぐらいになってくれないですかね~。

  

 

 

 

  雪倉岳避難小屋(5:00)~三国境(6:15~6:20)~白馬岳(6:45~7:10)~白馬大池(9:05~9:35)~蓮華温泉(11:00) 

  

 

蓮華温泉~朝日岳~白馬岳周回・・・・1日目

  以前から行ってみたかった蓮華温泉~朝日岳~白馬岳~白馬大池~蓮華温泉への周回コースに行ってきました。

 今回は1日目白馬岳までとチョット長め、一人なら問題ないのですが今回は2人、チョット不安です。
相棒くんとは早朝蓮華温泉で合流予定です。

 前日白山から下山後、蓮華温泉の駐車場に入って車中泊しました。

 

  翌朝4時起床、快晴です。

 Img_11021

 

 

 朝日の当たる雪倉岳

 

 

 

 

 

 

    駐車スペースがあるか心配だった相棒くんも駐車場から200mほど下った場所に路駐できて、4時半過ぎに合流し5時にスタートしました。

  Img_11031

 

  スタート地点の蓮華温泉で、

 元気いっぱいです。

 

 

 

  

 

   朝日岳への登山道は蓮華温泉からいきなり 「あれ登山道間違ったかな?」 と思うほどガンガン下がります。
 そして 
「こんなに下がるなよ~」 と思うころようやく登りになります。

P10805981

   

 

 

 アヤメ平から朝日岳

   

 

 

 

 

 

 

   大きな河原を渡ってようやく樹林帯の中の本格的な登りになり、花園三角点の手前で草原と低灌木体の登山道になりました。

 Img_11061

 

 

 雪倉岳

 

 

 

  

 

  

  樹林帯を出てからは期待していたとおり、まさに花の稜線を登って行くような感じになりました。
  花の稜線・空は快晴、まさに山歩き日和です。 

 Img_11101 Img_11121 Img_11181

 

 

 

 

 

 Img_11221 Img_11241 Img_11251

 

 

 

 

 

 Img_11271 Img_11281

 

 

 

 

   Img_11141  

 

  花園三角点を見下ろす 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 Img_11131

 

 

 高妻山

 

 

 

 

 

 

 

  Img_11151

 

 

  雪倉山

 

  ようやく稜線の高さまで登ってきました。

 

  

 

Img_11171

 

 朝日岳

  Img_11231_2

 

  北アの主稜線「吹上のコル」から富山湾

 

  ここからお気に入りの栂海新道と分かれます。
 栂海新道はまた行きたいですね。
    

 

 

 

 

 

 

  

  そして10時半に朝日岳に到着しました。

 Img_11291_3  

 

 剣岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_11301_3  

 

  剣・立山

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_11311_3

 

 

 

  白馬岳

 

 

 

 

 

 

 

 Img_11351_3

 

 

 

  火打山・焼岳

 

 

 

 

  

 

   「山頂は快晴!、 目の前に剣岳そして立山が見え、遠くには昨日登った白山そして富山湾まで見えています。」

  「やっぱり剣はカッコ良いっすね~! 最高!」

 
  
東側の妙高・火打方面は雲海の上に山頂部がチョコっと見えていますが、雲が上がって来ているのでそろそろ見えなくなりそうです。
 また雪倉や白馬は東側から雲が湧いてきていて、あと少ししたら雲に覆われそうです。

 
  それと相棒くんが朝日岳の登りでペースダウン。  ま~これ以上遅くならなければ何とか白馬まで行けそうなんですが・・・、?です。

  ま~とりあえず山頂で少し休憩です。

 Img_113311_3

 

 少々バテ気味の相棒くん

 

 

 

 

 

  30分ほど休んで雪倉に向かいます。

 雪倉へは朝日を下ったあと稜線の西側を巻くように進みます。木道や湿原があるアップダウンのあまりない登山道を雪倉の下まで続いています。

 Img_11361 Img_11371 Img_11381

 

 

 

 

 Img_11411 Img_11421 Img_11431  

 

 

 

 

  
  雪倉岳までの稜線も花盛り、ただ予想通り雲に覆われてしまい景色はなくなってしまいました。

 相棒くんもさらにペースダウン、雪倉岳への登りで完全遅れ山頂で待つことに

 

  そして雪倉岳に13時半に到着、山頂は雲が切れていて小蓮華山ぐらいまでは見えていました。

 Img_11451

 

  小蓮華山

 

 

 

 

  

  
  

  そして1時間遅れで相棒くんも山頂に到着

 Img_114911

 

 

 相棒くんも山頂到着

 

 

 

 

 

 

 

 Img_11532

 

 

 雪倉岳山頂

 

 

 

 

 

   
  
山頂で話した結果、白馬岳はあきらめ雪倉岳避難小屋で泊にし、15時5分に小屋に着きました。(ビールを飲めなかった・・・、日本酒持ってきて良かった)

   幸い小屋近くの小さな雪渓に水があり助かりました。ただこの水場は1ヶ月は持たないと思います。
 
 小屋には我々2人の他に単独の方3人で全部で5人、6時ぐらいから食事をして8時前には寝ました。

 

 

   蓮華温泉(5:00)~朝日岳(10:30~11:00)~雪倉岳(13:30~14:40)~雪倉岳避難小屋(15:05)

白山・・・・チブリ尾根~白山禅定道

   ず~っと続いた・・・の日々もやっと終わり、待望のマークが3連休に付きました。
 今回は火曜日に休みを取って、まず日曜日に白山に行ってきました。

  
  「前日」

 土曜日は当初八ヶ岳の天狗岳を午前中に登って午後から白山へ移動しようと思っていたのですが、出発が遅れてしまい土曜日は移動日にしました。

 八ヶ岳PAで仮眠して道の駅「風穴の里」

 Dscn52471

 

  「工場長さん」絶賛の「稲核菜」を買い

 

 

 

 

  

 

 

 

   次に高山で

 Dscn52421  

 

  わらび餅専門店「いわき」

 

 

 

 

 

  

  Img_10421 Img_10461

  わらび餅 480円

 「美味~い!」

 

 

  

 

  次に白川郷に行って白川郷観光をして

  Img_10491

 白川郷

 

 

 

 

   

   白山の登山口「市ノ瀬」に夕方到着、車中泊しました

  「それにしてもウロウロ寄り道しながら行ったとはいえ白山は遠かった!」

 

  今日は梅雨明け、暑くならないうちに稜線まで上がろうと4時半に出発、まずは「チブリ尾根」を登ります。

  
  チブリ尾根は西側なので初めのうちは日が当たらず快適、ブナ林の中を登って行きます。

 Img_10541   

 

   中間部は見事なブナ林が広がっていました。

 

 

 

 

 

 

   樹林帯の中を登って行き、チブリ尾根避難小屋が近づくとお花畑の草原になりました。

 Img_10591_2  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  Img_10551_2

 

 

 

 

 

  やがてチブリ尾根避難小屋に到着。

 避難小屋には水場はありませんが(煮沸すれば飲めそうな水溜りはあります)、白山や日本海の見える景色の良い草原の中にあって泊まって見たい小屋です。

 Img_10621_2

  チブリ尾根避難小屋

 

 

 

 

 

 Img_10601_3  

 

 

 白山

 

 

 

 

 

   

 Img_10641

 

  チブリ尾根避難小屋

 

 

 

 

 

 

 

  そして稜線に到着、すでにかなりの登山者がいました。

 Img_10671_2

 

  別山

 

 

 

     

 

 

   

  7時20分に別山に到着しました。

  Img_10761 

 

  別山山頂

 

 

 

 

 

 Img_10661  

 

 

  白山

 

 

 

 

 

 

 

   「山頂は快晴!、360度バッチリ見えています。」

  「そして待望の西側からの北アも雲海の上にクッキリと見えています。」

 Img_10681

 

 

  槍穂と乗鞍岳

 

 

 

 

 

 Img_10691

 

 

 槍穂

 「東側から見るほど槍が尖っていません。」

 

 

 

Img_10701

 

 乗鞍岳

 

 

 

 

 

 

 

 Img_10711

 

 

 

  木曽御岳

 

 

 

 

 

 Img_10721

 

 剣と立山

 

 剣岳がピラミッドのような円錐形でカッコ良いです。

 

 

 

 

  前回来た時は晴れてはいたものの雲が多くて北アは見えませんでした。 この西側からの北ア(右に槍穂、左に白馬や剣・立山)が見たかった~。 遠くまでがんばって白山まで来て良かった~!。   

 

 山頂に着いた時ちょうど団体のグループが下山して、3人しかいない静かな山頂になりました。
 そして少し休んでから白山に向かいましたが、白山への稜線はずっとお花畑でした。

 Img_10771 Img_10781

 

 

 

 

  

  

 

 

 Img_10791

 

 

 

 

 

   Img_10801_2  

 

  白山と南竜山荘 

 

 南竜山荘へかなり下ります。

 

 

 

 

 

  Img_10821_2

  南竜山荘

 

 

 

 

 

 

 

 

  南竜山荘からは一気に登山者が増え、数珠繋ぎの行列になって室堂そして山頂へと続きます。

 Img_10841_2    

 

  室堂センターへの登り、延々人が登っています。

 

 

 

 

 

 

 

  Img_10911_2  

 

  山頂直下から室堂と別山

 

 

 

 

  

  

 

   そして10時に山頂に着きました。

 Img_10881_2  

 
  
白山山頂

 山頂の標識のところはカメラを撮る順番待ちで、近づく気にもなりませんでした。

 

 

 

 

   山頂から少し離れたところに座って休憩です。

  Img_10871

 

  別山

 

 

 

 

 

 

 

  Img_10851

 

 

  北ア・槍穂連峰

 

 

 

 

 

 

 Img_10861  

 

 

  剣・立山連峰

 

 

 

 

 

   いつもの東側からだと鹿島槍や五竜の横にチラッと見える剣岳を探すのですが、今回はバッチリ見えています。

  
  
人が多く騒々しいのが残念ですが、景色に充分満足、30分ほど休んでから千蛇ヶ池経由で室堂に下りました。

 Img_10921

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  下りも殿ヶ池避難小屋まではお花畑の中の登山道が続きます。

 Img_10941 Img_10951

 

 

 

 

 

 Img_10961  

 

 

 

 

 Img_10971  

 

 

 

  殿ヶ池避難小屋

 

 

 

 

  

  
  
蒸し暑い樹林帯の中の「白山禅定道」なんて歩く登山者はほとんどなく、ほんの数人とあっただけで市ノ瀬までダラダラと下りました。
 
 帰りに白峰温泉の「天望の湯」(650円)に入って次の山に向かいました。

 Img_11011

 

  白山禅定道の登山口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   「いや~白山良いっす。 お気に入りの山がまた1つ増えました。」

   この大きな山域となだらかな山容、そして北アを初めとする大展望、すっかり気に入りました。

  前回来た時は晴れてはいたのですが、雲が多くあまり印象に残っていませんでした。それに自宅からだと週末に行く山じゃない遠さです。
 ただ 「白山は良いよ~!」 と何度も聞いていたので、がんばってまた来て良かったです。

 できれば四方八方に伸びる登山道をいろいろ歩いてみたいですね。次は北側のスーパー林道方面から伸びる長~い尾根からですかね。

 

 

 

 

  白山温泉「市ノ瀬」(4:30)~チブリ尾根~別山(7:20~7:40)~南竜山荘~室堂~白山(10:00~10:30)~千蛇ヶ池~室堂(10:55~11:05)~白山禅定道~市ノ瀬(14:30)

 

 

 

  

  

寝不足月間終了

Jjp_m9619173  

   

 4年に一度やってくる1ヶ月間におよぶ寝不足月間はスペイン優勝で終わりました。

 今年のWCは梅雨らしい梅雨のおかげで週末も山に行けず、おかげで決勝トーナメントのほとんど、グループリーグも1/3ぐらい見ちゃいました。(決勝トーナメントになって延長になるときつかった~)

 普段テレビはあまり見ないので、ここ1ヶ月は普段の2倍以上見たと思います。

 これでゆっくり眠れます。 

 

  優勝はスペイン、あの細かく通るパスすごかった!  でも今回一番すごかったのは、全勝のパウル君ですね。 

 

 

  週間予報に待望のマークが出てきましたよ。  

 ただ週末の3連休の前半はまだダメ! もうチョット太平洋高気圧にがんばってもらって梅雨前線を押し上げて欲しいです。

 毎日天気予報を見ながら直前にどこに行くか決めるつもりです。

 
 

八ヶ岳 硫黄岳~赤岳~権現岳

  1ヶ月ぶりに山に行ってきました。

 
 八ヶ岳に決めたのは金曜の夕方、金曜の昼の天気予報まではマークがあるのは新潟だけだったので越後駒の予定でした。
 ところが夕方天気予報が一変、マークは長野だけになってしまい急遽八ヶ岳に変更です。ただ関東・山梨・新潟はすべてマーク、「本当の晴れるの?」 と思いながら土砂降りの中出発、八ヶ岳PAで車中泊しました。

 
  5時過ぎに美濃戸口に着き5時40分に出発しました。昨夜まで降っていたので空気がひんやりしていて気持ちが良いです。

 残念ながら山は雲の中、ただ青空が見える所もあるので晴れて来るのを期待して進みます。

 赤岳鉱泉を通過して稜線に出たのですが・・・

 Img_10011

 

 

  稜線は雲の中でした。  

 

 

 

 

  硫黄岳に8時に到着

 Img_10041

 

 

  山頂は雲の中、しかもいつものことながら風が強く寒い!

 

 

 

   少しだけ休んで強風の雲の中赤岳に向かいます。

  稜線はシャクナゲはもう終わってしおれていましたが、花は多くそれだけが救いです。

  Img_10031_2 Img_10061_2 Img_10071

 

 

 

 

   そして9時半に赤岳に到着、さすがに山頂は混雑しています。 

 が、やっぱり雲の中でした。

 Img_10081

 

 

  赤岳山頂

 上空にたまに青空が見えるんですがね~

 

 

 

 

 

 

  初め晴れていればのんびり景色を見ながら阿弥陀岳を回って帰る予定でした。ただ雲の中でおもしろくないので権現岳に足を伸ばして西岳経由で帰ることにしました。

 15分ほど休んでキレットへ向かいます。

 Img_10111

 

  キレットへの途中、やっと姿を見せてくれた赤岳

 

 

 

 

 

 

  Img_10161

 

 

    

 

 

Img_10171  

 

  キレットを見下ろす

 

 

 

 

 

 Img_10181

 

 

 キレット一番の難所、いつ落としてもおかしくないガレガレのガレ場

 ここで下に人がいたら歩きたくないです。

 

 

 

   Img_10191

 

 

  キレット付近から阿弥陀岳と中岳

 

  

 

 

 

 

 

  Img_10221

 

 

 キレット付近から赤岳

 

 

 

 

 

   Img_10201  

 

 

  権現岳 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   キレット小屋は週末なのに閉まっていました。

 Img_10241  

 

 キレット小屋のコマクサ

  

 

 

 

   Img_10291

 

 

 権現岳手前の長い梯子

 

 

 

 

 

  そして11時半に権現岳に着きました。

 Img_1033

 

  権現岳山頂

 

 

 

 

  Img_10351

 

   赤岳~阿弥陀岳

 

 

 

 

 

 

 

  Img_10341   

 

  編笠山と青年小屋

 

 

 

 

 

  

 

  山頂で休憩した後青年小屋から西岳に向かいます。

 Img_10361  

 

 

 

  

 

 

 

  Img_10371  

 青年小屋から少し下った場所にある「乙女の水」

 この水おいしいです。

 

 

 

  

  「乙女の水」からがたいへんでした。

 常に何匹ものアブにまとわり付かれウエアの上からでも刺して来ます。
 タオルを振り回しながら神経を手足に集中させて下って行きます。結局アブの大群との戦いは別荘地の付近まで延々続きました。
(戦いは惨敗、10ヵ所ぐらい刺されました)

 Img_10401

 西岳山頂

 

 

 

 

 

  Img_10411   

    

 

 権現岳

 

 

  

 

 

 

 

   最後にだる~い舗装路を6~7キロ歩いて美濃戸口に2時半に戻り、もみの湯に入って高速の渋滞がひどくなる前に帰りました。

 

 

 

 

  1ヶ月ぶりの山でした。残念ながら景色は良くなかったですが楽しかった~。

 それにしても青年小屋からのアブはすごかった。山から下りて別荘地まで延々まとわり付かれアブとの格闘は続きました。
 
結果は惨敗、10ヵ所ぐらい刺されました。(少し赤くなる程度で腫れることはないのですが、夜ぐらいから痒い!、しかも今まで使っていたムヒが効かない! 朝一で薬を買いに行ってきました

 自宅に帰って地図を見たら権現岳から赤岳に戻ってもプラス1時間ぐらい、しかもアブとの戦いはないし、長い舗装路歩きもない。赤岳に戻ればよかった。

 
 八ヶ岳は標高が高いわりに交通の便が良くて日帰りも楽にできます。たぶん秋にまた行くと思います。次は北八かな。

 
  さあ週末は3連休、晴れてほしいですね~。

 

 
 

 

 

 

 

   美濃戸口(5:40)~赤岳鉱泉~硫黄岳(8:00~8:05)~赤岳(9:35~9:50)~権現岳(11:25~11:40)~西岳(12:40~12:45)~舟山十字路~美濃戸口(14:30)

 

 

 

ぴょんぴょん舎

 Dscn52401_2

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

   

   

     「盛岡冷麺 「ぴょんぴょん舎」北東北の山に登りに行って食べてきました~!」  

 

 

  と言いたいところですが・・・、実は自宅から車で20分ほどの場所にあります。

 盛岡冷麺のお店の場所を調べていたらららぽーと新三郷にあることがわかったので週末行ってきました。(ららぽーと新三郷は何度か行っていたけどノースフェースしか行ったことがありませんでした。)

 

 

   

  「梅雨の最中2日間晴れてくれれば北東北の山に行こうと思っているんですが、なかなか晴れてくれません。 2日間が欲しいなぁ」

 「とりあえず気分だけでも盛岡へ、と言うことで・・・。」  

10年ぶりに見ました

  
 10年ぶりに見ました。

 見たのはこれ 

 Dscn52331
 

 

 

 

 

 

 

 

   

  

  ディズニーランドです。 
 
 旧江戸川沿いを走っているときに
「ビッグサンダーマウンテン」が見えました。初め遠くに見えたとき 「何だあれ?」 とわかりませんでした。(笑)

 

  今週も梅雨空、3週続けて江戸川です。  
 今週は河口まで行った後少し戻って「旧江戸川」を下って葛西臨海公園の中を一周して帰ってきました。(92キロ)

 
  それにしても今年の梅雨は全然マークがない。今日の週間予報を見てもばかりです。
 いつもなら新潟や東北に行けば意外と晴れている日があるんですけど・・・。

 

  走り終わって午後からは来週末は山に行くからと「期日前投票」にも行ってきました。次の週末こそ晴れて欲しいです。

  (唯一土日山に行けなくて良かったのは、準々決勝が全部見れたことかな。)  

   

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック