« 緑のトンネル・・・・西関東の山でMTB | トップページ | 暑かった~~ »

忘れました・・・・

  さあ今シーズン最初のテント山行、しかも天気も良い! ワクワクしながら出発したのですが・・・・。 

   忘れました・・・・

 Dscn50921 

  カメラのバッテリーです・・・・

 

 

 

 

 

 

   気づいたのは大清水から1時間ほど歩いた場所でした・・・ 

  

  今回のコースは「1日目 大清水~尾瀬沼~燧ヶ岳~下田代」 「2日目 下田代~長沢新道~鳩待峠」

 2日間晴れ、グッドな撮影日和でした。(携帯も車に置いてきていました
 
 今シーズン最初のテント泊下田代では、250ccと2本を飲んで早々に寝ちゃいました。 
  

 

 

  天気は最高、今シーズン最初のテント山行は最高のコンディションでした。  カメラを忘れたことを除いては・・・・。

 
 カメラのバッテリーを忘れたことに気づいた時、しばらく立ち尽くしてしまい帰ろうかと思ちゃいました。  ハア 

 山の準備はいつも出発間際にバタバタとやっているのがダメですね。忘れ物しないようにチェックシートでも作ろうかな。(以前から作ろうかなと思っているんだけど・・・)

« 緑のトンネル・・・・西関東の山でMTB | トップページ | 暑かった~~ »

登山」カテゴリの記事

コメント

あらら、やっちゃいましたね。
カメラの無い山行・・・
私なら帰っちゃいそうです。

IKさん こんばんはです。

私もこの前、危うくSDカードを忘れる所でした。
(パソコンをシャットダウンする時に気付く)

槍ヶ岳ではチゲ鍋するのに豚肉買ってたのに
冷蔵庫に忘れてコンビニで焼き豚買いましたよ。

普段あまり酒類あまりの飲まないのですが
山だとご褒美で飲んでしまいますね。
なんていっても美味です。

連休後半本当に天気良いですね。
我慢出来ずに今日も山へ行ってきました。


あらら。。。カメラのバッテリーとは、これは痛い!!
忘れ物すると、かな~りしょんぼりしちゃいますよね。。。
そして一度忘れたものは、次回以降気をつけるんですけど、今度はまた別のものを忘れてしまったりして。
ウチも、よくやります(^^;

そしてGWの尾瀬。
お天気も良く、ほんと、最高のコンディションですね!
GWの最初と最後、燧ヶ岳と至仏山に行ったのですが、どっちも暑いくらいのお天気でビックリでした。
もう雪で遊んでる場合ではない、と思ってしまった次第。。

  しょももさん


 やってしまいました。
 普段なら沼田まで買いに行ったと思います。ただ今シーズン最初のテント泊山行だったこともあって、いきなり予定変更もしたくなかったので予定を優先しました。

 リベンジに週末北八ツに行くつもりなのですが、天気が曇りベースの晴れかな?とチョット心配です。

 

 kimu_23さん


 いつも出発間際にバタバタと準備するので、出発してすぐ忘れ物はないか考えながら運転してだいたい気づくのですが、バッテリーは盲点でした。
 やっぱり前日には完璧に準備しないとダメですね。

 山で飲むビールは止められませんね。
 飯豊なんて800円するのですが、やっぱり買っちゃいます。
 
 

 

  まきchinさん


 忘れたことに気づいた時しばらく呆然と立ち尽くしてしまいました。
 日帰り山行だったら引き帰して沼田まで買いに行って、上州武尊あたりに変更していたと思います。

 しっかし今日は暑かったですね~。雲取に行ったのですが山頂でも暑くてずっと半袖でした。
 三条の湯の下はツツジが咲き始めていました。

おはようっす。

IKさんほどの人が、装備リストをこさえてないとは。

ワタシのリストでは、まず「カネおろす」から記しています(w
クルマで山に行ったりすると、登山靴を忘れたり、そういう「マサカそんな…」な忘れものが出ますよね。
自作リストが無かったら、いったいどんな目に遭うか、オッカネーです(汁

  ラードさん

 いや~、今まで細かな物を忘れたのはチョコチョコあったのですが、今回のが一番ダメージが大きかったです。
 いつも家を出てすぐ車を運転しながら「これ持った、あれ持った」と持ち物を思い浮かべて気づく時が多いのですが、バッチリーは思い浮かばなかったです。

 さすがに装備リストを作ろうと、山渓の「山の便利帳」についている装備表を参考にして今日作っていました。(まだ作成中)
 これを山道具の収納BOXに入れておこうと思っています。

アイタッ、カメラのバッテリーを忘れましたか。
心中お察し申し上げます。
北海道旅行の思い出のはいったSDカードを保存前に
フォーマットしたことを思い出しました。

ドジポな私に励まされるのは痛恨の極みだと思いますが
私も長年ドジをやりつづけてれば学習もしまして
予備のバッテリーとSDカードはいつも持ち歩いております。エヘン。

今回は夏用の帽子を忘れまして
真夏の陽気の山で分厚い毛糸の帽子を被っておりました。
蒸れ蒸れで大変でした(笑

のんすけさん

 励ましありがとうございます。クックック・・

 なぜかコンデジは持って行ってないのにコンデジ用の替え電池は持っていました。(笑)
 現在山渓の「山の便利帳」にある装備表を参考にリストを作成中です。と言っても次の山行までにはできそうにないですが・・・。

 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘れました・・・・:

« 緑のトンネル・・・・西関東の山でMTB | トップページ | 暑かった~~ »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック