王岳~節刀ヶ岳~毛無山・・・・富士山は朝だけでした
「なんか4月になってから天気がすっきりしませんね~。 」
富士山の北側にある王岳~毛無山を歩いてきました。
天気予報は残念ながら曇り、富士山がきれいに見えてくれると良いんですが・・・。
6時に西湖畔の「いやしの里」の駐車場に車を置いてスタートしました。駐車場からは予報に反して青空も見え富士山もきれいに見えていました。
駐車場からの富士山
「富士山きれいに見えていますよ~、来て良かった~。」
富士山は数日前に雪が降ったようで真っ白です。
「お~良いね~。」と思いながら少し歩いて富士山を見ると、「あれ?、富士山が見えない」 富士山はすっかり雲の中になってしまいました。
稜線上に出ると富士山は見えないけど、木々の間から南アや八ヶ岳はきれいに見えています。ただここの稜線はほとんどが樹林帯の中で、なかなか開けた場所がありません。
王岳を過ぎて7時45分に鬼ヶ岳に着きました。鬼ヶ岳山頂は山頂に木がなく360度開けています。
鬼ヶ岳山頂
バックは南ア、山頂部は雲に隠れています。
鬼ヶ岳山頂から八ヶ岳
見ていると上空にある雲がドンドン下がってきているようです。見えなくなるのも時間の問題みたいです。
山頂部が雲で見えなくなってしまった南ア
王岳付近では木々の間からきれいに南アが見えていたのですが、鬼ヶ岳に着いたときは山頂部が雲に覆われてしまいました。
節刀ヶ岳、三ツ峠方面
鬼ヶ岳でパンを食べて休憩したあと雪頭ヶ岳、節刀ヶ岳を経由して十二ヶ岳を目指します。
登山道の北側や日陰部分には数日前に降ったと思われる雪が残っています。
登山道の北側や日陰部分には降ったばかりと思われる雪が残っていました。
9時に十二ヶ岳に着きました。
十二ヶ岳山頂
山頂で今日始めて他の登山者に会いました。 「晴れていれば目の前にド~ンと富士山が見えるんですけどね~。」 と他の登山者と話をしていたら一瞬富士山の頭だけ見えてくれました。
また先ほど歩いて来た鬼ヶ岳も山頂は雲に隠れてしまいました。
一瞬だけ富士山の頭だけ見えてくれました。
十二ヶ岳から毛無山までは12個ある岩のピークが連続し(小さな出っ張りみたいなピークもあるけど)鎖場やロープが連続します。
アルミの吊橋
意外とゆれて緊張します。
十二ヶ岳からは何人かの登山者とすれ違うようになりました。そして10時前に毛無山に着きました。
毛無山山頂
毛無山山頂は木がなく南側は開けています。すでに7~8人の登山者が来ていました。
毛無山山頂から河口湖
後は下るだけ、ここで少し休憩です。
「晴れていれば眼下の河口湖・西湖を見ながら大きな富士山が見えるんですけどね~、残念。」
休憩後西湖畔に下り、嫌~な舗装路をダラダラ歩いて駐車場に11時半に戻りました。
今日は下山した後久しぶりに吉田うどんを食べようと思っていたので、昼前には下りようと思っていました。とりあえず11時半、トットと着替えてお気に入りの「美也樹」に向かいました。
「美也樹」
ちょうど昼過ぎ、予想通り満員で10人ぐらい並んでいました。
注文したのはいつもの「冷やしたぬき」と「肉うどん」
「冷やしたぬき」と「肉うどん」
肉うどんは一口食べちゃいました。
両方とも350円です。
朝はきれいに富士山が見えたんですけどね~、登山中は十二ヶ岳でチラッと山頂部が見えただけで後は雲の中でした。
また南アも稜線に出た時は木々の間からきれいに見えていたのですが、その後だんだん雲が下がり、鬼ヶ岳山頂の開けた場所に出た時は雲が掛かってしまいました。
「なんか4月に入ってから天気が良くないです。来週はスカッと晴れて欲しいです。」
ここの稜線はほとんど樹林帯の中であまり景色は良くありません。今はまだ葉っぱが出ていないので、木々の間から富士山や南アが見えますが、5月になって葉っぱが出るとほとんど見えなくなってしまいます。この稜線は葉っぱのない晩秋から早春に限りますね。
今年は雪が多いです。
昨年三ツ峠~黒岳を歩いているのですが、その時はもうほとんどありませんでした。今年はまだ北側にはけっこう残っています。
久しぶりの「美也樹」のうどんは美味しかった~。
いやしの里(6:00)~王岳~鬼ヶ岳(7:45~7:55)~雪頭ヶ岳~節刀ヶ岳~十二ヶ岳(9:05~9:15)~毛無山(9:50~10:05)~西湖畔(10:25)~駐車場(11:25)
« 奥多摩三山縦走 | トップページ | MTBお花見ツーリング »
「登山」カテゴリの記事
- 奥多摩三山(2013.12.19)
- 丹沢・蛭ヶ岳(2013.12.26)
- 妙義山(2013.11.18)
- 雲と霧氷の丹沢周回・檜洞丸~塔ノ岳~蛭ヶ岳(2013.12.10)
- 雲取山から飛龍山(2013.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おうどん、美味しそう~。この気候だと、あったまりそうな肉うどんが沁みわたりそうですね。(^^
そして頭を覗かせてる富士山、幻想的でステキ♪
なかなかスッキリ晴れないときでも、こんな景色が見れると得した気分ですよね。
雪はまだまだ残っているんですね。
春よ来い~♪
投稿: まきchin | 2010年4月12日 (月) 00時27分
まきchinさん
天気予報が曇りだったので、朝富士山が見えた時は「やった~!」と思ったんですけどね~。あっと言う間に見えなくなってしまいました。
今週末もなんかきわどいし、4月に入ってからのこの天気勘弁して欲しいです。
投稿: IK | 2010年4月12日 (月) 19時49分
以前は、ここの毛無山のことを二百名山と勘違いしてました(汗
まだ雪が残っているんですねー。
昨日は雪が降りそうなほど寒かったですが
今日は暖かいし、
なかなか天候が安定しませんね。
困ったものです。
投稿: のんすけ | 2010年4月13日 (火) 23時41分
のんすけさん
西側の朝霧にも毛無山ありますからね。今回初めあっちの毛無に行って、焼きそば食べようかとも考えていました。
それにしても天気おかしいですね。今日も北海道や東北北部は平地でかなり雪が降っているし・・。
今週末はスカッと晴れて欲しいです。
投稿: IK | 2010年4月14日 (水) 06時41分