待ってました・・・「吟香あらばしり」
当初奥多摩をガッツリ歩くつもりだったのですが、天気予報は曇天夕方からは雨の予報です。
こんな時は近場の筑波山に限ります。
ま、筑波山は冬しか行かないのでシーズンもあと1ヶ月ほど、そろそろシーズンオフも近いです。
まずはMTB、6時から4時間ガッツリ走りました。
先週の暴風で倒木や折れた枝が散乱しているかな?と思っていたのですが、ほとんど問題なかったです。
MTBのあと筑波山神社に移動、11時半から1時間筑波山頂を往復してきました。
山頂は相変わらずすごい人出で、山頂は混雑で手前10mで敗退しました。
筑波山は梅のシーズンはほぼ終わったのですが、これからカタクリ・桜と4月中旬まで混雑の時期が続きます。
下山した後待っていた物を買いに
昨年始めて飲んですっかり気に入った吟醸生酒、3月に発売されますが茨城県でもほんの一部の店しか置いてありません。
次に久しぶりにお気に入りのハンバーガー店でのんびり遅めの昼食を取って5時半には戻りました。
「オニオン○○ハンバーガーとトマトバジルハンバーガー」
「この店のハンバーガーはどれもボリューム満点、特に1つ特大のハンバーガーがあっていつか挑戦してみたいです。」
今日はまるで冬のように寒かったです。筑波山の山頂付近は霧氷ができていました。周辺の桜はまだまだです。おそらく来週末ぐらいかな?
またMTBで登るときによく通るI峠に上がる林道の荒れ方はひどい!1ヶ月前に来た時に比べて全然違ってました。
おそらく雪がなくなってオフロードバイクや4駆車がかなり入っているようで、このままだともっと酷くなりそうです。
せめてゲートを作って4駆車だけでも入れなくしてほしいです。
来週末は日本酒持って高尾山あたりに花見山行でも行くかなぁ。
「登山」カテゴリの記事
- 奥多摩三山(2013.12.19)
- 丹沢・蛭ヶ岳(2013.12.26)
- 妙義山(2013.11.18)
- 雲と霧氷の丹沢周回・檜洞丸~塔ノ岳~蛭ヶ岳(2013.12.10)
- 雲取山から飛龍山(2013.12.04)
「筑波山」カテゴリの記事
- 筑波山・・・・雪は減ったけど・・・(2013.02.26)
- 筑波山・・・・梅まつりが始まったけど(2013.02.19)
- 筑波トレ・・・・富士山越え(2012.12.25)
- 1ヶ月遅れ?・・・・筑波山梅園(2012.03.09)
- 筑波トレ・・・・Part 3(2012.02.21)
「MTB」カテゴリの記事
- MTB走り収め(2013.12.31)
- 夏のトレイル(2013.06.20)
- お花見MTBツー(2013.04.05)
- 年末恒例MTB走り収めツー(2012.12.30)
- 紅葉のトレイル(2012.11.01)
「食べ物」カテゴリの記事
- 猛暑の生藤山から高尾山(2011.07.11)
- ひみつ堂(2011.06.23)
- ぴょんぴょん舎(2010.07.06)
- 山行きたいなぁ(2010.06.28)
- 待ってました・・・「吟香あらばしり」(2010.03.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
むーん。
そのハンバーガー、美味そう!
トグロ巻いたポテトも、イケてますなあ(w
投稿: ラード | 2010年3月28日 (日) 23時32分
おぉ、相変わらず走りますねぇ。
ところでハセツネは出るんでしょ。。。
ラードさんが好きそうなハンバーガーですけど、
玉ねぎフライのヤツが素敵です。(笑)
この酒は美味そうですな。
オイラがたまに貰う密造酒も最高なんですけど。
投稿: 茶柱 | 2010年3月29日 (月) 10時25分
個性的なハンバーグで おいしそう!
たった今からでも マックに行きたくなりました。
エンジン付きが我が物顔で暴れると
細々と走っているMTBまで とばっちりを受けそうで心配ですね。
投稿: ニコ | 2010年3月29日 (月) 12時37分
ラードさん
ここのハンバーガー屋最近の筑波帰りのお気に入りです。
学園都市周辺は電車開通後良い店がいくつもできて筑波帰りの楽しみになっています。
投稿: IK | 2010年3月30日 (火) 06時08分
茶柱さん
ハセツネですか、でませんよ。どうも山で競争するのは好きじゃないです。それと参加者が多過ぎですよ。
ただ出れるなら(絶対無理だけど)トランスアルプスに出てみたいですね。
茨城の日本酒って知られていないけど、ここのお酒は美味しいです。ただ茨城県内ぐらいしか売っていませんけど。
投稿: IK | 2010年3月30日 (火) 06時14分
ニコさん
筑波周辺のトレイルもバイクの進入がひどいです。しかもバイクは集団で入るので1日で一気に荒れちゃいますからね。
ただ一般的にはバイク=MTBと見られているからバイク禁止=MTB禁止ですからね。
MTBerとしては「入らないで~」と願うしかないんですかね~、チョット歯がゆいです。
投稿: IK | 2010年3月30日 (火) 06時32分
吟醸生酒!なんとステキな響き。
なかなかお気に入りの日本酒って出会えないのですが、めでたくゲット、よいですね!!
IKさんだったらトランスアルプス、出られるんじゃ?!
投稿: まきchin | 2010年3月31日 (水) 21時36分
まきchinさん
こんかい3本ゲット、1本は自宅用1本は来週MTB花見ツーリング用1本は??用です。
トランスアルプス魅力的ですね~。出るのは無理ですが日本海から太平洋へ歩いてみたいです。
2年前の8月に北アに行った帰りに島々付近で選手をみました。炎天下山の中より山以外の部分の方がたいへんそうです。
やるなら秋に山小屋、温泉宿に泊まり雨天停滞で歩きたいです。(笑)
投稿: IK | 2010年4月 1日 (木) 07時21分
こんにちは。すごいハンバーガー!
またまたつくばに新しいスポットですか!!
今いったら別世界なんでしょうねえ。
お酒は知りませんでした。茨城ってお酒のイメージじゃなかったかも。
筑波山なら息子連れてもいけそうなので、もしかしたら早々にチャレンジするかもです。
きびしかったらケーブルもありますもんね。
でも、登りたいなあ~
投稿: choco | 2010年4月 2日 (金) 23時08分
chocoさん
ほんと別世界ですよ、「筑波スタイル」と言う筑波周辺全般の雑誌があるぐらいです。
筑波山は今良い季節ですよ。梅は終わったけど今山頂のカタクリ園、今週末あたりが麓の神社の桜、来週あたりから中腹の山桜です。
投稿: IK | 2010年4月 5日 (月) 05時58分