金時山~万葉うどん
目の前にド~~ンと見える富士山を期待して金時山に行ってきました。
が・・・・
連休前は今日は→
だったのですが、昨日になって
、 朝向かっている時も雲に覆われ星が見えません。
地蔵堂の駐車場からも雲が低くてどうも金時山は雲の中っぽいです。それでコンロとカップの他テルモスに
を入れて出発しました。
夕日の滝
金時山
予想通り山頂は雲の中でした。
金時山山頂
「本当なら目の前にド~~ンと富士山が見えるのですが、ガスガスでな~んにも見えません。」
予定では山頂で富士山を見ながらお湯を沸かしてカップを食べながらのんびり昼食の予定でしたが、止めてテルモスの
と大福だけ食べてすぐ出発です。
当初の予定ではこの後足柄峠に行って矢倉岳に登る予定でしたが、この天気じゃ行ってもおもしろくなさそうなので止めてこのまま地蔵堂に戻ることにしました。
麓に戻ってくると、
「えっ!」
道路わきにイノシシ5匹の皮が干されてました。
イノシシ5匹の皮が干されていました。
前から後に向かって小さくなっていたので、親子でしょうか?
金太郎生家跡地 ?
11時チョット前に地蔵堂の駐車場に戻ってきました。今日2つ目の目的の「万葉うどん」が開店時間のチョット前でした。
地蔵堂にある「万葉うどん」
「ここに来るのは10年ぶりぐらいです。」
「湯うどん」(ボケてますね)
湯うどん500円
「My箸」(割り箸はダメ)を持ってくるとうどん1玉もらえます。
ここのうどんは注文を受けてから薄く延ばして切って茹でるため時間がかかります。
待っている間に
「味噌おでん」です。
全種類1個130円、セルフで取って会計時櫛の数を自己申告です。
「味噌おでん」
「もうチョット暖かかったら良かったけど、美味しかったです。」
うどんと味噌おでん3本、ノンアルコールビールで帰ってきました。
(帰り道、缶ビールを飲みながら道路を歩く金色の頭をした紋付袴の集団を見て、今日成人の日だったとわかりました。)
富士山の間近の金時山からド~~ンと目の前に富士山を見るつもりでしたが、残念ながらダメでした。
ま~金時山は3月にまた行くつもりなので次回に期待です。また地蔵堂にある「大モミジ」が紅葉するころ(11月末のようです)も良さそうです。
久しぶりに食べた「湯うどん」と「味噌おでん」も美味しかったです。また予約すれば万葉うどんでシシ鍋も食べれるみたいです。それも魅力だなぁ、いつか食べたいです。
地蔵堂(7:45)~金時山(9:20~9:30)~地蔵堂(10:45)
« MTB走り始め・・・・筑波山 | トップページ | 「ガトープーリア」 ツーリング »
「登山」カテゴリの記事
- 奥多摩三山(2013.12.19)
- 丹沢・蛭ヶ岳(2013.12.26)
- 妙義山(2013.11.18)
- 雲と霧氷の丹沢周回・檜洞丸~塔ノ岳~蛭ヶ岳(2013.12.10)
- 雲取山から飛龍山(2013.12.04)
「食べ物」カテゴリの記事
- 猛暑の生藤山から高尾山(2011.07.11)
- ひみつ堂(2011.06.23)
- ぴょんぴょん舎(2010.07.06)
- 山行きたいなぁ(2010.06.28)
- 待ってました・・・「吟香あらばしり」(2010.03.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この連休、土日だったらピーカンだったのにね。
残念でした。
シシ鍋、関西ではボタン鍋と言いますナ。
幸か不幸か、まだ未体験です。
…うまいんですかネ?
投稿: ラード | 2010年1月12日 (火) 13時08分
ラードさん
シシ鍋1回食べたことがありますが美味しかったですよ。
筑波山の麓に猟師小屋があって、その前にイノシシがぶら下がっていたのを見ていたら食べさせてくれました。
お店のような臭み止めの処置などしてなかったのですが、別に気になりませんでしたよ。
数年前に地元に出て大騒ぎになってニュースや新聞にも出る大騒ぎになったこともありました。
投稿: IK | 2010年1月13日 (水) 08時44分
なつかしい~。
金時山、富士山どーんって見えるよね。
私登ったの20年近く前だわ。
天気悪くて残念でしたね。
このうどんや、私も連れて行ってもらったことあるよね?
投稿: さりー★kaneshigge | 2010年1月13日 (水) 23時36分
矢倉岳へ行った時、地蔵堂に車停めました。
その時・・・このうどん屋さんの脇を通りましたが
まだ営業前だったみたいで閉まってました。(帰りも・・)
私もMy箸持参で「万葉うどん」食べに行きたいです~
今度は、金時山へ行ってみます。
投稿: チャイ | 2010年1月14日 (木) 07時27分
さりーさん
20年ぶりぐらいでした。あのころおでん100円だったような?
あれ?いっしょに行ったことあったっけ?さりーさんはY山がダメになってAに行き始めてから知ったような気がするんだけど?
今週は吉田うどん食べに行こうかと思ってます。
投稿: IK | 2010年1月14日 (木) 12時58分
チャイさん
行きも帰りもしまってましたか、もしかして定休日だったのかも?
何種類かうどんがあるけど、まずは「湯うどん」がお勧めです。
地蔵堂から登る人はあまりいないので静かな登山道ですよ、お勧めです。
投稿: IK | 2010年1月14日 (木) 13時07分
こんにちは。
富士山見えなくて残念でしたね。
金時山は私も行ってみたいところなんです。
そのうち息子連れていこうかな~。
帰りに箱根に泊って、なんて。
しし鍋、私も一度食べました。
意外においしかったりしますよね。
投稿: choco | 2010年1月15日 (金) 22時31分
お山は残念でしたね。
でも今週あそこ行くんでしょ。って、もう出かけていますかね。
味噌おでんとうどん、温まりそうですけど
ノンアルコールビールが・・・(´;ω;`)
オイラも三ツ峠に行ったときはそうでした。
投稿: 茶柱 | 2010年1月16日 (土) 07時55分
chocoさん
金時山をはじめ富士山周辺の山は短時間で楽~に登れる山が多いので、赤ちゃん背負って行くのに良い山が多いですよ。
もうチョット暖かくなったらぜひ大きな富士山を見せにぜひ!
「イノシシは臭い!」って言う人がいるけど、鈍感なのか全然平気なんですよね~。美味しくてバクバク食べれますです。
投稿: IK | 2010年1月16日 (土) 16時55分
茶柱さん
「三ツ峠行ってきました~、富士山バッチリでしたよ~」 と言いたい所なんですが仕事してます。 ハァ~
三ツ峠は次に雪の降った後にお預けです。
やっぱりノンアルコールビールじゃぁチョット寂しいですよね。誰かアルコールを飲んだ後、酔いを覚ます薬でも作ってくれないですかね~。
明日は??
投稿: IK | 2010年1月16日 (土) 17時03分
こんばんは。
この日はほんとにごめんなさいー。
翌週も扁桃腺はれて熱だしてしまいました。
是非リベンジの際はお声掛けくださいまし。
うどんにおでん。最強コンビですね。
投稿: mimi | 2010年1月16日 (土) 20時57分
金時山の山小屋に
確か 猪木と小川?のまさかり写真が有って笑ったような記憶があるのですが
違いましたっけ?
その前に 山小屋はお休みですかね?
投稿: ニコ | 2010年1月17日 (日) 22時40分
mimiさん
なんか忙しそうですね~、体調気を付けて下さいね~。
2月に行きましょう。
投稿: IK | 2010年1月18日 (月) 07時10分
ニコさん
金時山には2軒山小屋があるんですが、そのうち1軒入ったけど写真あったかなぁ?
ただ猪木ならやりそうな写真ですね。今度行ったら探して見ます。
2軒とも週末は1年中、1軒は平日もかなり開いてます。
投稿: IK | 2010年1月18日 (月) 07時14分