今だ現役、30年選手です
学生の時買った登山道具で数少ない現役(?)の道具、30年選手です。
「MOUNTAIN EQUIPMENT」 のシュラフ
冬山を始めてすぐに買った超厚手で厳冬の八ヶ岳・富士山でも使えるシュラフです。
ただ実際に現役バリバリだったのは1シーズンぐらいで、その大きさ重さで(2重構造で生地の量が通常の倍、しかも今のシュラフと比べて生地が厚いので圧縮しても今のシュラフほど小さくならない)
2年目からは薄いけどもっと軽く小さくなる物に替えてしまいました。
その後20年ぐらい押入れの奥に眠っていました。押入れから見つけた時(持っていた事も忘れてた)は、「もうダメだろう」と思っていたのですが、今は冬の車中泊とここ4年続けて行っている冬の吹上温泉で活躍しています。
とりあえず今の使いかたならまだまだ使っていけそうです。
ただいつもの12月なら冬晴れが続いて天気が良いのですが、今年は天気が良くないですね~。
来週末車中泊で使う予定なんですけどね~。
« 紅葉も街まで下りてきました | トップページ | 裏妙義・丁須の頭~谷急山 »
「遊び道具」カテゴリの記事
- 今更遅いか(2010.08.10)
- 冬は派手派手に(2010.02.02)
- 先曰の教訓(2009.12.24)
- 今だ現役、30年選手です(2009.12.04)
- アルファ米だけのつもりが・・・(2009.10.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
30年もの・・・ビンテージですな。
そんな前のものはすべて捨てましたけど、
考えてみればシュラフはもったいなかったです。
河原キャンプくらいなら使えるし、やっぱ残しておくもんですね。
投稿: 茶柱 | 2009年12月 4日 (金) 09時55分
茶柱さん
30年物は他にモンベルのムーンライト3があります。これは年一ぐらいで使っています。
ピッケルアイゼンなどの冬道具、フレンズなどのクライミンググッズは引越しの時すべて後輩にあげちゃいました。
今思えば取って置くか、当時ヤフオクがあればなぁと後悔しています。
投稿: IK | 2009年12月 4日 (金) 20時17分
こんにちは。
あら、シュラフも使ってもらえてうれしいでしょう~。
思い出の品ですね。
登山用具ってどんどん性能がよくなるから、これから先の30年後はどんなになっているでしょうねえ。
投稿: choco | 2009年12月 5日 (土) 23時53分
ありますね そうゆうの。
登山用品→キャンプ用品 お決まりの図式でしょうか。
シュラフなんて 平地で使えば超高性能寝具ですからね(笑)
アイスハンマーは ペグ抜きに重宝してました。
投稿: ニコ | 2009年12月 6日 (日) 16時58分
chocoさん
押入れの中から見つけた時「うわ、あったんだ!」とすっかり忘れてました。
さすがにすぐ使う気にはなれずクリーニングに出してきれいにしてから使っています。今じゃ冬の車中泊でヌクヌクで使って冬の必需品です。
投稿: IK | 2009年12月 7日 (月) 06時19分
ニコさん
ウワ!、ハワイから訪問ありがとうございます。
あ、アイスハンマーのペグ抜きありますよ、先端の折れたシモンのアイスハンマーを使っています。
やっぱりみんな使い方はいっしょですね~。
投稿: IK | 2009年12月 7日 (月) 06時30分