梅雨明けしたの?
関東甲信は平年より早く14日に梅雨明け
「やった~、このまま一気に東北まで梅雨明けだ~ 」
と期待したものの、東北はダメで飯豊2泊は中止
「ならば1泊で穂高!」
と思ったけど天気はさらに悪化して土日天気が悪く穂高も中止、けっきょく土曜は山に行かず様子見に。
「じゃあ日曜早朝の天気予報見て、降りそうになければそのまま出発して南アでも行くか・・・。」
と思って今日早朝の天気予報を見たのですが・・・。
山梨はいちようマークはないものの午後は雨の確立は高く、隣の長野県南部はしっかり1日
マークが付いています。
なので
「山は明日日帰りに決定! 場所はこれから考えます。」
「それにしてもほんとうに梅雨明けしたんですかね? 普通梅雨明け10日はが続くと言われているけど、週間予報を見ても
マークが多くて
もあるんですけど・・・??」
昨日チャリでフラフラとレイクタウンに行って、暑いのが嫌いなのでこんな物買っちゃいました・・・。
NORTH FACE 「ENDURANCE CAP」
あまりかっこ良くはないけど、暑いより良いかな?
« 火打・焼山・妙高山・・・・2日目 | トップページ | 360度大展望・・・・赤岳~権現岳 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本土寺(2012.11.30)
- 1ヶ月ぶりに(2011.08.27)
- 早くも南九州梅雨明け(2011.06.28)
- 雨・雨の週末は(2011.05.31)
- 見に行ってきました・・・「岳ーガク」(2011.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ホント、どうなってるんでしょうね~
このお天気。
明日の天気もビミョーなんで
どうするか悩んでま~す。
>レイクタウン
実は今日、行ってきました~。
奇遇ですね。自分もノースの帽子(ハット)
買ってきたんですよ!
明日はその帽子、使えるとイイですね。
投稿: ここあパパ | 2009年7月19日 (日) 17時40分
この3連休、同じく天気に
翻弄された口・・・><
蝙蝠岳、2泊3日(伝付峠越)計画は、
早々断念。。。
南アに1泊2日・・・も、くぅ~(--:)
日曜の天気まで悪くなり・・・これまた、
断念・・・0--0
ほんまに梅雨明けたん~~!!
絶対、気象庁の先走りやぁ~~!!
けったくそ悪い(幕営用意ばかりしてた)
んで、秩父のマニアックな山に
テント・宴会ヶ岳して来ました^^
唯一、雨マークなかった・・・^^v
今日は、高速混雑前に早々・・・
只今、高速ですすが、南アは綺麗に
見えてま~す^-^ あ~あっ!ため息(笑)
どこに行かれたのかな~?
投稿: みい | 2009年7月20日 (月) 09時15分
うーむ。たしかに(汁
昨日なんか、相当な強風で、海びらきした海水浴場も遊泳禁止だったんじゃナイですかね。
ムシムシ暑いだけじゃ。
ワタシは今週末からデッパツです。
晴れてくれ~。
投稿: ラード | 2009年7月20日 (月) 09時47分
ここあパパさん
3連休最終日見事に晴れましたね、しかも見事な大展望、晴れて良かったです。
2年前に飯豊に行った時連日の雨・雷雨で良い印象がありませんでした。昨年ここあパパさんの飯豊のレポを見たときに「来年はまた行くぞ!」と思ったのですが今回はダメでした。秋に再度トライするつもりです。
投稿: IK | 2009年7月21日 (火) 07時14分
みいさん
日曜にブログをウロウロと見ていたら「天気の様子見中」と言う人がたくさんいて、「みんな同じだな」と思わず笑ってしまいました。
最終日晴れて良かったですね。赤岳からみいさん達を見下ろしていましたよ~。
投稿: IK | 2009年7月21日 (火) 07時20分
ラードさん
今週末から出撃ですか、晴れてくれることを祈っております。
稜線のテン場でビールうらやまし~。
今週末は晴れれば穂高か甲斐駒でもと思っています。
投稿: IK | 2009年7月21日 (火) 07時24分
ほんとに!梅雨明けしたの?っていうくらい
三連休の天気はいまいちでしたね。
日曜日 日帰りされた方も多かったのではないでしょうか。
飯豊も三日目だけ晴れましたが、あの山は秋に縦走したいなぁと思いますねぇ〜。
投稿: mimi | 2009年7月21日 (火) 07時46分
mimiさん
先ほど週間予報を見たら梅雨明けした関東甲信は一週間晴れマークがありませんでした。ど~見ても梅雨明けしていませんよね。
飯豊は9月の連休にトライしようと思っています。
投稿: IK | 2009年7月21日 (火) 20時34分