« 鬼怒沼湿原~尾瀬沼 | トップページ | 2009年の山行 »

尾瀬ドーフ

   先日の鬼怒沼湿原の帰りに以前から食べてみたかった片品村にある尾瀬ドーフに行ってきました。

 Dscn41481

 尾瀬ドーフ

 

 

 

 

 

 

  Dscn414911_2  

 

  

 

 

 

 

 

 

   すでに何種類かは売り切れになっていたのですが、ざる豆腐とさしみ湯葉を買って帰りました。

 Dscn41501

 

 「ざる豆腐」

 一番小さい物で500円でした。

 

 

   

 

 Dscn41531

 

 さしみ湯葉

 これも500円

 

   

 

 

  Dscn41541 Dscn41551

 

 

 

 

 

 

  

 

   

   家に帰ってビールを飲みながらいただきました。

  どちらも濃厚で 「美味い!」 
 

 尾瀬の帰りの定番になりそうです。

« 鬼怒沼湿原~尾瀬沼 | トップページ | 2009年の山行 »

食べ物」カテゴリの記事

コメント

湯葉も豆腐も大好物で~毎日、豆腐は食べます!
尾瀬トーフかぁ~^^ 美味しそうでっす!
なかなか遠いので、尾瀬には行けませんが。。。

夏の山に、豆腐・・・これ、最近嵌ってます!
でも、水無しのやつね~^^
重いから。。。(--*)

夏は、枝豆・豆腐・ビールでっす~♪

おいしそうですねー!
私も尾瀬に行ったときは
のぞいてみます。

枝豆、豆腐をおつまみにお酒を飲むのは
ヘルシーでいいですね~

  みいさん

 山で豆腐・枝豆・ビール良いですね~。
 キャンプサイトが近くて水が流れている場所なら豆腐持って行きますよ。
 でも誰か乾燥豆腐を作ってくれないですかね~。

 梅雨時とりあえず毎週山に行けてたけど、今週はチョット遠くまで行かないと厳しそうですね。

  mimiさん


 尾瀬ドーフは以前から気になっていたお店でした。
 国道から数キロ外れた畑の真ん中にあるのですが、結構有名らしく国道の曲がり角に看板があります。
 お店の中にテーブルが置いてあって中で食べている人もいましたよ。

 

尾瀬ドーフ・・・
尾瀬は時々行きますけど、看板しか知りませんでした。
高級品ですな。

でも相変わらず長距離ぐるりっぷ、凄いですよね。
久しぶりに尾瀬にも行きたいですが、混んでいそうで萎えちゃいますよ。

 茶柱さん

 このざる豆腐スーパーで売っている豆腐よりやや大きいぐらい、たしかにスーパーで豆腐を500円だったら「高い!」って普通買いませんね。
 
 ただ濃厚で美味しかったですよ、今度尾瀬に来た時にでもためしにどうぞ。
 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尾瀬ドーフ:

« 鬼怒沼湿原~尾瀬沼 | トップページ | 2009年の山行 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック