馬頭刈尾根~三頭山
今年になってMTBばかりで山登りから少し遠ざかっています。
始めは東京近郊の山に雪が降ってMTBが走りづらくなったら、山登りに行こうと思っていたのですが・・・
「雪降りませ~ん!」
しかも
「雪が降る前に春一番が吹いちゃいました。」
都心部が薄っすらと雪化粧するぐらい雪が降ったら三ツ峠か塔ノ岳に雪景色の富士山を見に行こうと思っていたのですが・・・
「こりゃもう今年はダメかな?」
とりあえず久しぶりに山登りに奥多摩に行ってきました。
当初は雲取山のつもりだったのですが、天気予報が曇りで展望はあまり良く無さそうなので、馬頭刈尾根から三頭山に行くことにしました。
払沢ノ滝の駐車場を6時半にスタートしました。(払沢ノ滝では毎冬短期間ですが凍結することが知られていますが、今年はたぶんダメですね)
天狗ノ滝からつづら岩へと急斜面を登って稜線にでます。
天狗ノ滝
つづら岩の先の「富士見平」からの富士山
天気は予報より遅れているようでけっこう晴れてます。
大岳山山頂からの富士山
予想通り雪は全くありません。
トレランシューズで全く問題ありませんでした。
大岳山山頂から雲取山方面
雲取方面も山頂直下に雪が見えるだけです。
大岳山山頂からこれから向かう御前山、三頭山方面
稜線は晩秋のように落ち葉を踏みしめての稜線歩きです。
御前山山頂
御前山山頂からの富士山
奥多摩周遊道路に出て風張峠に着きました。ここで浅間尾根を下りるか、三頭山を登って数馬に下りてバスで戻るかを悩みましたが三頭山経由にしました。
三頭山への途中から奥多摩湖
そして今日の最高点、三頭山に12時半に到着しました。
三頭山山頂
三頭山山頂から
朝に比べると少しずつ雲が多くなってきましたが、まだ十分晴れてます
数馬発のバスに十分時間があるのでゆっくりカップ麺を食べながら休み、数馬に下りました。
前夜の予報では曇りだったのですが、天気の崩れが遅いようで午後まで青空が出ていました。ラッキーでした。
本来2月中旬と言えば奥多摩でもかなりの雪があるのですが、雪は全くなくまるで晩秋のような様相でした。
今日は気温が低かったので登山道はほとんど凍っていて、ぬかるんで歩きにくい場所はなく非常に歩きやすかったです。
ただ何と言っても2月、やっぱり雪の登山道を歩いて雪景色も見たいですね。
今晩雪が降るようですがすぐ気温が上がるようなのですぐ溶けちゃいそうです。
次は雲取山でも行こうかな?
払沢ノ滝(6:30)~つづら岩~大岳山(8:25~8:35)~御前山(10:00~10:15)~三頭山(12:30~12:55)~数馬(13:50)
« トレイル探し・・・・第三弾 | トップページ | 奥多摩は雪で延期です »
「登山」カテゴリの記事
- 奥多摩三山(2013.12.19)
- 丹沢・蛭ヶ岳(2013.12.26)
- 妙義山(2013.11.18)
- 雲と霧氷の丹沢周回・檜洞丸~塔ノ岳~蛭ヶ岳(2013.12.10)
- 雲取山から飛龍山(2013.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
IKさん こんにちは!
今日の朝は関東周辺の山で待望の雪降らなかったですかね?!
週末はまた山ですね。
私は本日お休みで明日の山スキーどこ行こうか考えていますが、土曜日は一時的に冬型、強風に注意の天気、スキーしてないので滑り重視の山へ行きたいので御岳ロープウェーイか乗鞍スキー場に行こうか悩んでいます。
土曜日ブログUP見てください!
投稿: kimu_23 | 2009年2月20日 (金) 14時04分
kimu_23さん
待望の雪予報だったのですが、期待したほど降らなかったようです。
麓の富士吉田が真っ白になるほど降ったら、三ツ峠に行こうと思っていたのですが雨だったようです。
土曜日は一時的に冬型が強まって風が強そうです。気をつけて滑りに行ってください。
投稿: IK | 2009年2月20日 (金) 22時43分
気温が高止まりしていて 雪降りませんね。
昔 雪の奥多摩から 朝日に染まる富士山を見た事を思い出しました。
この時期 山登りも九州ばかり行ってますので
今年は遂に 雪山を歩く事無く終わってしまいそうです。
この数年 スキーにも行かなくなったし
快適にMTB乗れるから良いかって感じです。
投稿: ニコ | 2009年2月21日 (土) 00時55分
ニコさん
毎冬山スキーに何度か行っているのですが、今年雪が降らなかったこともあってMTBばかりで雪山に行く機会をなくしてしまいました。
温暖化で雪国で雪が降らないのは困るけど、太平洋側に雪が降らないとMTBのシーズンが長くなるのでチョット魅力ですね。
投稿: IK | 2009年2月21日 (土) 20時33分
払沢ノ滝~三頭山まで4時間ですか!
IKさんは流石健脚ですねぇ~。
実は自分も本当はこの間の日曜日、御前山へ行きたかったんですよ。
ただ数日前に雪が降ったので、あっさり諦めてしまいましたが。
2月にトレランシューズでOKだなんて、全くおかしな気候ですねぇ。
山トレイル遊びにはありがたいことですが、地球環境的にはいいんだか悪いんだか・・・
投稿: 884R | 2009年2月23日 (月) 22時28分
884Rさん
時間間違っていました。三頭山12時です。
御前山と言うことはY尾根ですね、ここおもしろいですもんね~。
MTBerには冬に雪が降らないのは良いことですが、やっぱりチョットおかしいですね。
先週の雪は奥多摩では1,500m以下ではほんの一時的で、すぐに雨になってなくなったみたいですよ。
投稿: IK | 2009年2月23日 (月) 23時09分
雲取に行って下さい!
IKさんならば楽勝で石尾根MTBですよ。
21、22日は雪がほとんど無くて
つまんなかったくらいですから、MTBなら
楽しめそうですよ。
投稿: 茶柱 | 2009年2月25日 (水) 19時19分
茶柱さん
実は石尾根下ったことあるんですよ。雲取はMTBでお気に入りの山で毎年晩秋ぐらいに行ってます。
今週雲取に登りに行こうと思っていて雪の状態を知りたくて茶柱さんのレポを待っていたんですよ。(催促しているわけじゃありませんよ、笑)
ただ天気予報見ていると昨日今日と雲取付近は雪みたいです。雲取は延びそうです。
投稿: IK | 2009年2月25日 (水) 22時30分
久々に御前山のY尾根へ行きたいですねぇ~
奥多摩は奥武蔵よりスケールがあるので、充実感がひとしおですからねぇ。
投稿: 884R | 2009年2月25日 (水) 22時44分
884Rさん
先日奥多摩に行った時は、もう奥多摩はどこでも走れるなと喜んだのですが、今週になって雨ばかり、山は雪が降ったかもしれませんね。
早く晴れパターンに戻って欲しいです。
投稿: IK | 2009年2月26日 (木) 07時59分