« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

奥多摩は雪で延期です

    今週は奥多摩に行くつもりでした。

 先日馬頭刈尾根~三頭山に行った時、雪は全くなかったので、今週はトレーニングも兼ねて奥多摩を早朝から夕方まで歩こうと思ってました。

 ところが・・・・

 Dscn32871

  千葉でもかなり雪が積もっちゃいました。

 奥多摩周遊道路は積雪で通行止めになったそうです。

 

 

 

 

  トレランシューズでの奥多摩はダメですね、しかも来週の火水も山は雪が降りそうです。

 さて今週どうしよう?

 

   

馬頭刈尾根~三頭山

  今年になってMTBばかりで山登りから少し遠ざかっています。
 始めは東京近郊の山に雪が降ってMTBが走りづらくなったら、山登りに行こうと思っていたのですが・・・

 「雪降りませ~ん!」

 しかも

 「雪が降る前に春一番が吹いちゃいました。」

   都心部が薄っすらと雪化粧するぐらい雪が降ったら三ツ峠か塔ノ岳に雪景色の富士山を見に行こうと思っていたのですが・・・

 「こりゃもう今年はダメかな?」

 とりあえず久しぶりに山登りに奥多摩に行ってきました。
 当初は雲取山のつもりだったのですが、天気予報が曇りで展望はあまり良く無さそうなので、馬頭刈尾根から三頭山に行くことにしました。

 

  払沢ノ滝の駐車場を6時半にスタートしました。(払沢ノ滝では毎冬短期間ですが凍結することが知られていますが、今年はたぶんダメですね)
 
天狗ノ滝からつづら岩へと急斜面を登って稜線にでます。

 Dscn32601

  天狗ノ滝

 

   

   

 Dscn32611  

 つづら岩の先の「富士見平」からの富士山 

 天気は予報より遅れているようでけっこう晴れてます。

 

 

 

 

 

  Dscn32641

 

 

  大岳山山頂からの富士山

 

 予想通り雪は全くありません。
 
 トレランシューズで全く問題ありませんでした。

 

 

 

 

  

 

  Dscn32631

 

 

  大岳山山頂から雲取山方面

  

 雲取方面も山頂直下に雪が見えるだけです。

 

 

 

 Dscn32651

 

  大岳山山頂からこれから向かう御前山、三頭山方面

 

 

 

 

Dscn32661 Dscn32701

  稜線は晩秋のように落ち葉を踏みしめての稜線歩きです。

 

 

 

 

 

 

  Dscn32671  

 御前山山頂

 

 

 

 

  Dscn32691  

 

  御前山山頂からの富士山

 

 

 

 

   

 

  奥多摩周遊道路に出て風張峠に着きました。ここで浅間尾根を下りるか、三頭山を登って数馬に下りてバスで戻るかを悩みましたが三頭山経由にしました。

 Dscn32721

 三頭山への途中から奥多摩湖

 

 

 

 

  

 

  そして今日の最高点、三頭山に12時半に到着しました。

 Dscn32781  

 三頭山山頂

 

 

 

 

 

 Dscn32771  

 

 三頭山山頂から

 

 朝に比べると少しずつ雲が多くなってきましたが、まだ十分晴れてます 

 

    

 

   数馬発のバスに十分時間があるのでゆっくりカップ麺を食べながら休み、数馬に下りました

 

 

  

 前夜の予報では曇りだったのですが、天気の崩れが遅いようで午後まで青空が出ていました。ラッキーでした。 

 本来2月中旬と言えば奥多摩でもかなりの雪があるのですが、雪は全くなくまるで晩秋のような様相でした。
 今日は気温が低かったので登山道はほとんど凍っていて、ぬかるんで歩きにくい場所はなく非常に歩きやすかったです。

 ただ何と言っても2月、やっぱり雪の登山道を歩いて雪景色も見たいですね。
 今晩雪が降るようですがすぐ気温が上がるようなのですぐ溶けちゃいそうです。

 
 次は雲取山でも行こうかな?

 

 

 

 

 

  払沢ノ滝(6:30)~つづら岩~大岳山(8:25~8:35)~御前山(10:00~10:15)~三頭山(12:30~12:55)~数馬(13:50)   

 

トレイル探し・・・・第三弾

   前回のトレイル探し・・・第二段がダメだったにも関わらず、懲りずに第三弾に行ってきました。
 今回のコースは標高差が大きい所で400mほどなので、予定では上り下りを3回(目をつけたコースがすべて走れればです。)繰り返す予定です。

 
 公園の駐車場に車を置いてスタートしました。

 Dscn325111

 

  出だしは舗装された林道を登ります。

 

 

 

 

 Dscn32521

 

  ここで早くも誤算、 1本目に行くつもりだったコースが見つからず、2本目のコースを目指してしばらく林道を走りました。

 

 

 

 

 Dscn32531

 

  2本目に目を付けておいたトレイルに突入

 

 

 

 

 

 Dscn325411

 

  3キロほど快適なトレイルが続きました。

 

 

 

 

  再び林道を登って2本目(予定では3本目のコース)に入りました。

  Dscn32581

 2本目は倒木が何本かあったものの、3キロほどの快適なトレイルでした

 

 

 

 

  

 

   今回コースを探しながらゆっくり行ったものの、標高差350mと300mのコース2本で4時間チョットでした。
 今度来る時はこれだけだとチョット物足りないかな?ただ他にはもう無さそうです。

 ここ3回連続して同じ山域に新コース探しに来ましたが・・・
  第一弾のコース ○
  第二弾のコース ×
  第三弾のコース △
                で1勝1敗1分 って感じでした。

 これで今シーズン(今冬)この山域はこれでおしまい。次回のMTBは別の山域の予定です。

 ただ次はここのところMTBばかりで遠ざかっている山登りに行ってきます。 

 

 

 

   

トレイル探し・・・第二弾

   「トレイル探しツー、第二弾」、当初水曜に行くつもりだったのですが、火曜に天気が崩れていて山には雪が降りそうなので今日行ってきました。

 今回行く予定のコースは標高差500mぐらい、ただ前回の2本目のようにダメだった場合呆気なく終わっちゃう可能性があるので、予定の新コースに行く前に今までに何度も走っているコースを走ってから行くことにしました。

 結果

 今回の新コースは・・・・   

 「残念ながら、ダメでした 

  

  まず初めに標高差550mのダートの林道を登って

 Dscn32471

 今まで何度も走っている、長~くて傾斜の緩い快適な尾根筋を下って

 再び尾根筋を登って

 

 

 

  

 

   そして新コース突入 

 ところが・・・・、少し行ったところで猛烈な笹薮に拒まれ合えなく敗退でした。

 それで戻って別の登山道へ・・・、ただこの登山道は地形図を見たときから「ここはダメだろうな。」と思っていたコースで正直期待はできません。走り始めて始めの1キロぐらいはテクニカルなトレイルで良かったのですが・・・

Dscn32491

 

 

 

 

 

 

  

  やがて、だんだん乗車率が悪くなってきてスタートから2,5キロほどで林道に出ちゃいました。(ア、ハッハッハッハ!)

 
 「はい、終了~~。」  
「残念でした!」
 


 「それにしても新コースに入る前に1本下っておいて良かった~~。」

 
 

 この地域にもう1ヶ所目を付けたコースがあります。懲りずに来週行ってきます。

  今度はグッドルートを期待しています。   

トレイル探し・・・・第一弾

    東京近郊の山は先日の大雨の時1,500mぐらいまで雨だったようです。おかげでわずかにあった雪もすっかり消えて山はまるで晩秋のような感じになってます。

 雪が降ったら雪景色の丹沢か三ツ峠あたりに富士山を見に行こうかと思っているのですが、これじゃぁいつになることやら・・・?

 
  と言うことで東京近郊の山は今MTBに絶好のコンディションです。 それで先日地図を見て「走れそう」と目をつけていたコースに行ってきました。
 行ったコースは2本、両方とも山の中腹にあってスタート地点が近いです。

 予定では
   1、林道を使って山頂まで上がる。
   2、新しいトレイルのスタート地点がある中腹まで約5キロトレイルを下る
   3、新しいトレイルを下る
   4、林道を上がって2本目の新しいトレイルの入口まで
   5、2本目の新しいトレイルを下る
                                  です。

 
Dscn32411   

  山頂まで上がる登りの林道

 林道の始めは舗装路だろうと思っていたのですが、初めからダートでした。

 標高差550m、6,5キロの林道で山頂直下まで上がり、最後に登山道を上がって山頂に

 

 

  

Dscn32431  

  1本目の新しいコース

 多少藪が迫ってますが十分走れるシングルトラックが2キロ続きました。

 

 

 

 

 Dscn32441

 

  2キロほど行くと林道になってしまいました。

 ただ砂利が撒かれたような林道ではなく、土の林道でけっこう快適でした。こんな林道が2,5キロ続きました。

 

 

  2本目の新しいコースは残念ながら完全に廃道、見ただけで止め1本目のコースを再び下って終了しました。

 

 

 

 1本目のコースは山頂からつなげると標高差580m、約10キロのコースになります。山頂から下って行けば「まあまあ」のコースになります。

 今回初めて山頂直下までの登りで使った林道は、予想に反して初めからダートでした。当然登りは舗装路の方がぜんぜん楽だけど、MTBはやっぱり登りでもダートの方が楽しいですね。

 今回行った山にもう1ヶ所、目を付けたコースがあります。近日中にここにも行ってきます。

 

 

 

 

  

 

   

にらめっこしてました

    おっとエドヤマさんのタイトルと重なってしまった。   

 昨夜数時間地図とにらめっこしてました。

 Dscn324011_2 

 

 「1/25000」の地形図です

 

  目的はMTBのトレイル探しです。

   

  

 

 

 

  地形、傾斜、植生・・・ など想像しながらMTBで走れそうな場所を探します。

  「これがまた楽しいんだな~(笑)」

 
  昭文社の「山と高原地図」
(50冊ぐらい持ってます)、や国土地理院の地形図(100枚ぐらい持ってます)を引っ張り出してじ~~っと眺めてました。

  もちろん探した場所がすべて良いコースとは限りません。乗れずに押したり担いで下りる所ばかりで 「ダメだここ、もう来ない!」って場合もたまにあるけど、思いのほかすごく楽しいコースだったりすると 「やった~、最高!  」 って感じです。

   

 「今月も地図を見て目を付けたコースを2~3ヶ所行く予定です。」

 「もともと雪山は山スキー以外あんまり行かないんだけど、今年はいつも以上にMTBに偏っているなぁ。」

 

     

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

   

   

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック