« MTB走り収め・・・3日目(大晦日) | トップページ | 蛭ケ岳 »

初日の出・・・・足尾山

  Dscn31261_2

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

    

   新年おめでとうございます。  

 

Dscn31301_2

 

 

 筑波山北側にある足尾山山頂付近からの初日の出です。

 

 

 

 

 

 

 足尾山山頂は627mで麓からチャリで林道を上がってきました。山頂付近まで車で上がれるので100人ほど見に来ていました。

 朝スタート地点での気温がー3℃、30分ほど山頂付近にいたのですが、完全に冷え切ってしまったので、見終わったらトットと下って自宅近くにある銭湯に入って温まって帰ってきました。

 

« MTB走り収め・・・3日目(大晦日) | トップページ | 蛭ケ岳 »

MTB」カテゴリの記事

コメント

美しい初日の出ですね。
 
新年おめでとうございます。
-3度の中お疲れ様でした。
私はそのころ夢の中・・・
寒空の下を疾走されて気持ち良かったのでしょうね~
冬のライドは乾燥した空気が気持ち良くって大好きです。
ちょっとこれから走ってこようかな。
・・・コンビニまで。

 まこぞっきさん

 新年おめでとうございます。

 初日の出を見たあと1本だけ走って帰ろうと思っていたのですが、30分ほど山頂にいて完全に冷え切ってやる気を無くしてしまい、トットと林道を下って銭湯に駆け込みました。

 今年もよろしくお願いします。

おめでとうございます。

足尾山からの日の出、きれいですね。
チャリで上がったのですか、下りは寒そうですね。(笑)

そろそろベルトがきつくなりました。

本年もどうぞ宜しく御願いします。

 茶柱さん

 足尾山は3年連続で行っているのですが、車でも上がって来れるし大混雑する筑波山よりぜんぜん広いので良い場所ですよ。

 ただ待っている間に完全に冷え切ってしまい、銭湯に逃げ込みました。

 今日は箱根駅伝を見た後、今日も風が強いので浅草ツーリングは止めて地元で初詣です。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

初日の出私もアウトレットへ向かう車の中から見ました。(市内のバイパスの高架から)
初日の出を見る人が結構いました。

Ikさんは今年も初日から、山から初日の出とは行動派ですね。(私も初売り福袋を1時間半並びましたが・・・)

今年は太平洋側に雪が降るのは1月後半くらいからですかね?・・・1月は寒いので太平洋側に低気圧が通れば確実に雪になるのですが、平地で10mm降れば山では10cmの雪になるみたいなので雨が多くなれば南アルプスの雪に期待です。

あけましておめでとうございます。
すばらしい初日の出ですね~。一年の幕開けにふさわしい。
私はそのころお布団でぬくぬくと。目が覚めたらすっかり日が昇っておりました。

今年もステキな山行を楽しみましょうね!
またよろしくお願いします。

見事な御来光ですね。
日の出前も帰りも 自転車は寒かったでしょ?
そのガッツに拍手です!

 kimu_23さん

 おめでとうございます。

 あの場所は比較的空いているしチャリで登っても1時間チョットで行けるので楽なんですよ。ただ時間を間違えて山頂で30分近く待ったので完全に冷え切ってしまいました。

 今週金曜日に太平洋側も崩れるみたいですが、この時期はまだわかりませんね。
 今週末は滑りに行きたいのですが、冬型が強まりそうなのがチョット心配です。
 
 

  まきchinさん

 新年おめでとうございます。

 日の出を見たまでは良かったのですが、その後お風呂に入って昼前から飲んだくれてその後爆睡、コタツの中でぬくぬくと寝て、起きたらもう夕食の時間でまた飲んでいました。

 今年も楽しく山登りをして行きましょう。

 ニコさん

 スタート時間を間違って日の出まで30分ぐらい待ってしまい、完全に冷え切ってしまいました。見終わった後は銭湯へ直行でした。

 この年末からの冬型がずっと続いてくれると、関東は雪が降らずにMTBができるんですけどね~。
 寒~い冬に期待です。

遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます♪

美しい初日の出ですね。
私は雪の元旦でした。

IKさんの登山レポ、グっとくるコース取りも多く、いつも楽しみにしています♪(タイムは参考にはならないけどww)

今年も宜しくお願いいたします。

 のんすけさん
 
 おめでとうございます。
 年末から新年は強い冬型で吹雪だったんじゃあないですか。
 おかげで関東はずっと晴れ、毎日富士山が見えてました。

 今週末冬型が緩んだらスキーに行くつもりですが、どうもまた吹雪っぽいですね。
 
 今年も楽しく山登りしていきましょう。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初日の出・・・・足尾山:

« MTB走り収め・・・3日目(大晦日) | トップページ | 蛭ケ岳 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック