« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

通勤ラン

   以前からやってみたいと思っていた通勤ラン、一昨日ついに決行しました。と言っても帰宅時だけですが。

 会社と自宅の距離は25キロで時々チャリ通勤をしているので道はわかっています。

 今回5時過ぎに会社を出て8時に着きました。前半の6号沿いは信号もあるしゆっくりと時速10キロペースで走り、後半河川敷のサイクリングコースからスピードをアップしました。

 「やっぱり外を走るのって気持ち良いですね。」

 「ただサイクリングコースは小型のライトを肩に付けて走ったけど真っ暗で怖かった~。 」

   Dscn32381
 
 

   

 

 

 

   「それに都内は信号が多くて止まることもたびたび、正直あまりおもしろくないです。」

 「通勤ランは今回で終わりかな?(おいおい1回でもう終わりかよ) 通勤はチャリの方が良いですね。」

 

 
 今平日の夜は週3~4日ジムで1時間走っています。ただ最近のジョギングブームで夜はけっこう混雑していて順番待ちもあります。

 それで 「週1日ぐらいはジムでなく外で走ろうかな。」 と思っています。
 

 「とりあえず冬~春に着られるランニングウエア買っちゃおうかな。」

 

 

スノーライド

   土曜日スキー日曜MTBと目論んでいたけど土曜は仕事でボツ、日曜だけMTBで遊んできました。

 
    Dscn320411

 

 昨夜降った雪が残っていました。

 

 

 

 

 

 

 Dscn320511

 

   こりゃ完全にスノーライドになりそうです。

 

 

 

 

      

 

Dscn32111

 

  山頂は数センチの雪が積もっていました。ただ快晴で風もほとんどなく展望も最高でした。

 

 

 

 Dscn321511  

 

  昨夜降ったばかりなので固まってなく、快適に走れました。

 

 

 

 

 

 Dscn321711

 

  山頂から小さくアップダウンを繰り返しながら約16キロのトレイルが続きます。

 

 

 

  

 

Dscn322311

 

 

   傾斜は緩いので難しい場所はありませんが、ずっと快適なトレイルが続きます。

 

 

 

 

 

  雪は昨夜降ったばかりなのでまだフカフカで走りやすかったです。また降った量も少なかったので多分数日で溶けてなくなるでしょう。

 2月にこの付近の別のトレイルに来る予定です。

 

 

 

 

 

    

 

 

 

冬限定トレイル

   毎年冬場になると行く冬限定のトレイルに行ってきました。(冬以外でも走ろうと思えば走れます。)

 残念ながら天気は曇天、日差しがなく寒いです。

 荒れたトレイルを登って稜線に出て稜線上のトレイルをアップダウンしながら進みます。

 Dscn31861_3

 

 照葉樹林のトレイルを進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 Dscn31891_3

 

 

  

 

 

 

 

 

   Dscn31911_2

 

  稜線上のトレイルはかなり細い部分が何ヶ所もあり、木の根がかなり出ていて緊張します。

 

 

  

 

 

  

 

  ここが冬限定のトレイルなのは標高が低く冬以外は暑いというのもあるのですが、一番の原因はこれです。 

 Dscn31931

 

  トレイルのあちこちにこの様な看板があります。

 この付近は夏を中心に半年以上はヒルの巣窟です。

 

 

 

 

 

  

  今日はヒルもいない快適なトレイルを半日走って帰ってきました。

 Dscn31941

 今日の昼飯、「欧風カレー」

 
 チョット味は濃いですが冬には良いです。最近カレー味のカップ麺がいろいろ出て助かります。

 

 

 

 Dscn31991

 帰りにコンビニで見つけた「ミニ雪見だいふく3種」

 なかなか美味しいです。

 

 

 

 

 

   このトレイルは標高差はないのですが稜線上をアップダウンを延々繰り返しながら進みます。トレイルはダートの林道を含めると20キロ以上あります。

 来年も冬にまた行くつもりです。来年は途中から別コースへ行ってみようと思っています。

 

ガマの油売り

  週末はせっかく冬型が緩んで良い天気だと言うのに、土曜夕方から飲み会があって遠くに行けませんでした。

 こう言うときは自宅から唯一半日で帰ってこれる山、筑波山に行ってきました。(またまただけど今年は初めて)

 
  
  
朝スタート時は-4℃でした。

 Dscn31821

 1回目の筑波山山頂から霞ヶ浦方面

 

 

 

  

 

    

 

      

Dscn31831

 

筑波山山頂から足尾山、加波山方面

 

 

 

 

 

 

   

    Dscn31841

 

  弁慶七戻り岩 

 

 

 

 

 

  毎年のことですが冬は忙しくてトレーニングはチョットさぼり気味になります。それで今日はトレーニングモードで登ってきました。
 コースは筑波山神社~筑波山山頂~つつじヶ丘~筑波山山頂~筑波山神社~山頂~筑波山神社で2往復目からは走れる場所は走りました。

 

 登り終わって筑波山神社に下りてくると

 Dscn31851_2

 

筑波山名物「ガマの油売り」を神社でやってました。

 週末だけやってます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

  筑波山の山頂付近の登山道はたくさんの観光客や登山者に踏まれて岩がツルツルになっていて非常に滑りやすくなっています。山頂付近の石の階段を走って下るのはかなり怖いです。

 

  来週は違う山に行きたいけど仕事が・・・、嫌な予感が・・・
 

  

 

   
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  筑波山神社(7:25)~筑波山山頂(8:10~8:20)~つつじヶ丘~山頂(9:15)~弁慶茶屋跡経由~筑波山神社~山頂~筑波山神社(10:55) 

 
 

雪上ライド・・・のはずが・・・

  当初3日間八甲田で山スキーだったのですが、ずっと強~い冬型でずっと吹雪っぽいので中止。
 その代わり日帰りで群馬に行ったけどやっぱり吹雪、とてもスキー場より上に行く状況ではないので、リフトが動きだす前に1時間ほど登りの練習をした後午前中だけ滑って温泉に入ってトットと帰ってきました。

 
  

 そして翌日筑波山方面へ、先週末に雪が降っているはずなので 

 「雪どれぐらい残っているのかなぁ?雪上ライドかな? チョット心配 と チョットワクワク

 で行ってみると

 「あれ? 雪、全然ありませ~ん。」

  予想に反して雪は全然ありませんでした。

 Dscn31741

   しかも今日も予想していたより暖かいです。

 
 いつもこの時期なら凍っている林道も例年の半分も凍っていません。

 

 

 

 

   なので

 Dscn31781  

 

 筑波周辺は今日もバッチリ落ち葉のトレイルが楽しめました。   

 

 

 

 

 

 

Dscn31801_2  

 

   

 

 

 

 

 

 

  5時間ほどバリバリ走って十分満足して帰ってきました。

 

  Dscn31811 

  今日の昼飯はコンビニで見つけた好きな吉田うどんのカップ麺版

 「味はいまいちでした。 吉田うどん特有の腰のある硬さが、ただ硬いだけでした。」

 

  

 

                                           Dscn31731

  同じコンビニ(ファミマ)で見つけたデカプリン

 「あまり美味しくはありませんでした。」

   

 

 

 

  予想に反して雪は全然ありませんでした。
 それで落ち葉のトレイルを十分楽しむことができました。

 

  「奥多摩などは先週けっこう雪が降ったようです。これでしばらくあっち方面はMTBを楽しむことができなくなりました。(雪上ライドもけっこう楽しいけどね)」

 「筑波周辺だけは雪が積もらないでほしいなぁ」

 

 

 

蛭ケ岳

  南関東はもう2週間晴れが続いていて、東京近郊の山はコースを選べばほとんど雪を踏まずに登れる山がまだいくつもありそうです。
 それで日帰りで蛭ケ岳に富士山を見に行ってきました。

  大倉の駐車場を7時にスタートして大倉尾根を登ります。

 Dscn31371 

今日最初の富士山

 

 

 

 

 

  9時前に塔ノ岳山頂に着きましたが山頂まで雪は全くありませんでした。

 Dscn31401

 

   塔ノ岳山頂からの富士山

 

 「いつ見ても塔ノ岳からの富士山はきれいです。」

 

    

 

 

 Dscn31431

 

  塔ノ岳山頂からの大山

 

 

 

 

   

 

 

Dscn31451

 

 

  塔ノ岳山頂から丹沢山、蛭ケ岳

 

 

 

 

 

 Dscn31441

 

 塔ノ岳山頂の鹿、何人も人が近くにいるのにぜんぜん逃げません。

 

 

 

 

  塔ノ岳から丹沢山に向かうと日陰の山の斜面には雪が少し出てきました。ただ登山道には全くありません。

 Dscn31591

 

  稜線はまるで晩秋の様相です。

 ちょうど1ヶ月前に来た時の方が雪はありました。

 

 

 

  Dscn31511

 

  丹沢山山頂からの富士山

 

 

 

 

 

 

   

 

  「霧氷が出来ていてやっと冬らしくなってきました。霧氷の向こうに見える富士山がきれいです。」 

 「ただこのころから富士山に雲がかかって来てしまいました。 蛭ケ岳山頂から富士山が見れるかが心配です。」

 

 

今回一番懸念していたのは、丹沢山から先の急な北面の下り部分に、雪が着いていたり凍っていないかと言うことでした。
 もし雪があったり凍っていたりしたら、引き返すつもりで丹沢山を出発しました。

 Dscn31531

 蛭ケ

 

 

 

  

  ところが雪も全くなく凍った場所もなくすんなり蛭ケ岳山頂に10時半に到着しました。

 Dscn31571  

 蛭ケ岳山頂

 

 

 

 

  Dscn31561  

 

 「残念ながら山頂に着いたときは、富士山は隠れてしまいました。」

 「やっぱり蛭ケ岳山頂からの富士山が見たかったです。」

 

 

 

  
  

  山頂でのんびりパンを食べて引き返しましたが、そのころから急速に雲が上空を覆い始めました。

 Dscn31601

 

 塔ノ岳手前から塔ノ岳

 

 上空は雲に覆われ始めてました

 

 

 

  12時過ぎに塔ノ岳に戻りました。 

 

 

 Dscn31641

 

 

 塔ノ岳山頂に着いたときはすでに丹沢山、蛭ケ岳は雲の中でした。

 塔ノ岳山頂も上空は雲に覆われチラチラと雪も舞い始めていました。

 

 

  

  山頂で昼食タイムにしました。今日はコンビニで見つけたカップ麺「蒙古タンメン」です。
これ辛いけど寒い山ではグッドです。

 Dscn31621 Dscn31631_2

 

 中本 蒙古タンメン

 

 

 

   30分ほど山頂にいて下りました。

 

 

 

 

 

  関東は2週間晴れが続いているので、雪が少ないことはわかっていたのですが登山道にはぜんぜんありませんでした。
 ちょうど1ヶ月前に蛭ケ岳に行ったのですが、雪はその時の方がありました。
 
 そのためトレランシューズで全く問題なく蛭ケ岳まで行け、チョット拍子抜けでした。

 ただ蛭ケ岳からの富士山が見ることができず残念でした。

 

 「まっ、とりあえず初登山で丹沢山まではきれいに富士山が見れたので良かったです。」

 「週末は冬型が緩んだらスキーに行くつもりですが、どうも冬型が強まって吹雪になりそうだなぁ。」

 

 

 

 

  大倉(7:05)~塔ノ岳(8:45~8:55)~丹沢山(9:30~9:40)~蛭ケ岳(10:25~10:45)~塔ノ岳(12:15~12:45)~大倉(13:50)

初日の出・・・・足尾山

  Dscn31261_2

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

    

   新年おめでとうございます。  

 

Dscn31301_2

 

 

 筑波山北側にある足尾山山頂付近からの初日の出です。

 

 

 

 

 

 

 足尾山山頂は627mで麓からチャリで林道を上がってきました。山頂付近まで車で上がれるので100人ほど見に来ていました。

 朝スタート地点での気温がー3℃、30分ほど山頂付近にいたのですが、完全に冷え切ってしまったので、見終わったらトットと下って自宅近くにある銭湯に入って温まって帰ってきました。

 

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック