MTB走り収め・・・3日目(大晦日)
今日は大晦日、ほんとうの走り収めです。
今日は2時間ほどで終わる何回も走っている快適でおもしろい最高のコースで終わりたいと思います。
昨日の忘年会の影響か?スタートは11時になってしまいました。標高差は焼約600mで500mチョットは舗装路の登りです。
舗装路の登りの途中から富士山がきれいに見えました。
山頂直下の登山道
1時間半ほどで山頂に到着しました。
山頂からは富士山がバッチリ見えてました。
「やっぱり雪の被った富士山は見るには最高です。」
年末最後の山として最高の展望です。
山頂でゆっくり景色を眺め、行動食を食べて今年最後の下りに備えました。
そして最高におもしろい下りに突入です。
木の根が張り巡らされたスピードの出る直線的なトレイルから落ち葉のトレイル、そして蛇行するテクニカルな岩のトレイルへと立ち止まるのがもったいないようなコースが続いて、あっという間に終了点に着いてしまいました。
「何度下ってもこのコースは最高におもしろいです。下っていて思わずニヤニヤしてきてしまいます。」
「そして走り収め、遊び収めもこれで無事終了しました。」
3日間のMTB走り収めは初日はいまいちでしたが、2日目の新コースは十分楽しめました。そして今日のコースは何回も走っているのですが、何度走っても楽しく走り収めを気持ちよく締めくくれました。
また3日間とも気温が低かったので霜柱が溶けてグチャグチャになって走りづらい場所はほんの一部分だけでコースコンデイションも良かったです。
明日は初日の出を見に近くの山に行って、見終わったらすぐ下って午前中には帰ってきます。
« MTB走り収め・・・2日目 | トップページ | 初日の出・・・・足尾山 »
「MTB」カテゴリの記事
- MTB走り収め(2013.12.31)
- 夏のトレイル(2013.06.20)
- お花見MTBツー(2013.04.05)
- 年末恒例MTB走り収めツー(2012.12.30)
- 紅葉のトレイル(2012.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は似たような方角だったでしょうか。
このシングル。
絶叫トレイルですよねぇ~
今年もヨロシクです。
投稿: 884R | 2009年1月 1日 (木) 02時16分
884Rさん
はいこのコース最高におもしろいコースなんですが、同時にハイカーにも超人気の山なんで普段の週末はとても楽しむことはできません。
行くのはたまに取れる平日か大晦日ぐらいです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: IK | 2009年1月 2日 (金) 07時29分