« 北ア、黒部源流の山旅・・・・2日目 | トップページ | 北ア、黒部源流の山旅・・・4日目 »

北ア、黒部源流の山旅・・・3日目

北ア、黒部源流の山旅、1日目  新穂高温泉~双六岳~黒部五郎小舎
北ア、黒部源流の山旅、2日目   黒部五郎小舎~黒部五郎岳~薬師岳~薬師峠テント場  

 

 「3日目」   薬師峠テント場~薬師沢小屋~高天ケ原温泉~雲ノ平テント場

 
  
今日も満天の星空と快晴の青空で明けました。

 「今日は待望の高天ケ原温泉!  楽しみ~~!」

  5時過ぎに出発して太郎平小屋の前を通ってまず薬師沢小屋を目指します。

  太郎平小屋を過ぎるとすぐ木道になります。

 そして歩き始めてすぐ・・、

 「ひぇ!、ビックリした~。」

  
木道に霜が下りていて、いきなり滑って危うく転びそうになりました。

 傾斜のある部分は滑り止めの木の出っ張りがあってまだ良いのですが、傾斜の微妙な部分は滑り止めが無く、非常に危険です。

 その後薬師沢小屋までずっとビビりながら慎重に、それでも時々

 「ひぇ、!」

 「おっ、と!」

 を繰り返しながら、薬師沢小屋まで下って行きました。

 

Dscn21921

 

「超~危険!」

 橋にも霜が下りていました

 
  

 

   Dscn21931

 

 

 葉っぱも凍っていました

 

 

 

 小屋に着いたところ、昨日高天原山荘から来た人がいて、黒部川沿いに分かりづらい所があったので、ペイントをよく見ながら行った方が良いとアドバイスをもらって出発しました。

 Dscn21941

 

 

  薬師沢小屋

  

 

 
 
  初めは黒部川を河原と登山道を交互に歩きながら下って行きます。この部分雨で少しでも増水したら通行できなくなりそうです。
 
 そしてB沢到着、B沢を少し遡るのですが・・・。

 「このB沢が危ない! いつ落石が遭ってもおかしくないような沢です。」

 沢筋は落石がたくさん積み重なり足場も悪いです。とにかく落石に気を付けながら一気に登って山に入りました。
 
ここからは少しずつ高度を上げながら左上へと行くのですが、途中何本か沢を横切ります。その沢すべてが落石が起きそうな沢です。
 そして雲ノ平からの登山道との合流点、高天原峠に着きます。

 薬師沢小屋から高天原峠までの「大東新道」、昭文社の地図だと実線の一般登山道になっていますが、超危険な点線登山道です。

 Dscn21961

 

 

 高天原峠

 

 
  高天原峠からしっかりした登山道を高天原山荘まで下って行きます。

 Dscn21971

 

 

 

 高天原山荘前の湿原

 

 
  高天原山荘にザックを置いて温泉に行きます。

 温泉に着いてみると、先客が一人

 「あれ?」

 2日前に黒部五郎小舎のテント場でいっしょだった人で、雲ノ平のテント場から温泉に入りに来たとのことでした。

 
心配していたブヨなど虫はいなくて、ゆっくり風呂に入れ、のんびりモードに突入です。

 Dscn21991
 

 

 

 
一番大きい混浴露天風呂

 

 

  Dscn22001_2

 

 

 

 河原にある小さな露天 

 

 

  「期待通りこの露天風呂良いです。すっかり気に入りました。ビール持ってくれば良かったなぁ~。」

 「次来る時はビール持って来るぞ~!」

 「高天原にテントが張れればビールをがっつり飲めるんですけどね~。」  (キャンプは禁止です)

  

   

 2人で温泉でウダウダ、山荘に戻ってからビールを飲みながらウダウダ、雲ノ平に向けて出発してからもビールの汗を掻かないようにゆっくり歩いて雲ノ平に行きました。

 Dscn22011_2

 

 

 

 雲ノ平の入口付近から水晶岳

 

 

 

 
 Dscn22021_2  

 

 

 

 

  
   

 

 
 Dscn22041_2

 

 

 

 祖父岳

 
  

 

 

  
   雲ノ平に着いてからは昼寝しながらウダウダ、今日のテント場はたった3人3張でした。

 Dscn22051

  

 

 

 

 

  夕焼けの黒部五郎岳

 

 

 

 

 

  今日も朝から快晴、雲ノ平に着いた後、3時ぐらいから少し雲が出ましたが、6時ぐらいには消えてしまい夜も満天の星空になりました。

  高天原温泉良いですね、すっかり気に入りました。

 「次回は雲ノ平からタオルだけ持って来て往復するか、雲ノ平から来て岩苔乗越か読売新道に抜けたいです。」
 「いつ落石が起きるかわからない大東新道はあまり歩きたくないなぁ。」
  

 「雲ノ平は良い場所なんだけど、ただキャンプ場は小屋から離れているからかゴミがかなりありました。あれはチョット勘弁ですね。」
 「やっぱりテント泊をして帰るときは、来た時よりもきれいな状態で帰りたいですね。」

 

 

 

 

  薬師峠テント場(5:20)~薬師沢小屋(6:40~6:55)~高天原峠(8:45)~高天原山荘(9:15~温泉~11:55)~雲ノ平テント場(14:15)

  

 
  

« 北ア、黒部源流の山旅・・・・2日目 | トップページ | 北ア、黒部源流の山旅・・・4日目 »

登山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北ア、黒部源流の山旅・・・3日目:

« 北ア、黒部源流の山旅・・・・2日目 | トップページ | 北ア、黒部源流の山旅・・・4日目 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック