« 女峰山と日光白根山 | トップページ | 江戸川チャリツーリング »

白毛門~谷川岳・・・・花、花、花

 梅雨の晴れ間、白毛門~谷川岳に行ってきました。

 白毛門への登山口にある駐車場に車を停めて出発。

2_69 2_70

 

 

 
 
  白毛門の登山道はいきなり急登で始まります。まだ体が温まっていないうちの急登は堪えます。とりあえずペースをおさえて、ふくらはぎに負担が掛からないように足の裏全面が地面に触れるように歩きました。
 出だしの広葉樹の森は大きい木が鬱蒼と生い茂りきれいです。

Dscn05022_1  

 

 

 

 森の中の急登は景色もなく「松ノ木ノ頭」まで延々と続きます。

 「いや~、いきなりでしんどいな~ぁ、これ真夏で日が照ってたら絶対登りたくないなぁ」

などと考えながら登って、待望の「松ノ木沢ノ頭」に到着しました。

 「やった~、谷川岳の東面が見れる!」と思っていたのですが、谷川岳には薄っすらとモヤがかかったような雲があってはっきりとは見えませんでした。 「残念!」

2_71   

 

 

 

 

 

 

 

 

 
   

   「松ノ木沢ノ頭」の頭からは樹林帯を抜け低灌木と笹の登山道になります。それからの登山道はまさに花、花、花」で景色があまり良くない分、十分に楽しませてくれました。

Dscn05042_1 Dscn05052_1 Dscn05062_1 Dscn05092_1

 

 

 
 
  ただ正直なところ花の名前ってほとんどわからないんだよね~。山で「これ○○の花だよ」と言っているのを聞くと、つくづく 「すごいなぁ」 「僕も少し覚えようかなぁ」 って思っちゃいます。

 花を見ながら白毛門、笠ケ岳と順調に進みました。

2_72 2_73
2_74 

 

 

 白毛門山頂と笠ケ岳

 

 Dscn05102_1

 Dscn05112_1Dscn05152_1  Dscn05122_1

 

 

 
   
   そして朝日岳の山頂直下に来たとき、見覚えのある花が

 「あっ、これと同じような花たしか礼文島で見たことある、この花たぶん ○○ウスユキソウだ!」  朝日岳の南側はまさにこの花が群生してました。

Dscn05162_1

  「ホソバヒナウスキソウ」 あとで地図を見たら地図書いてありました(ん~ん、情けない)。

 

 
 朝日岳周辺はまさに花の宝庫でした。

Dscn05172_1 Dscn05182_1 2_75 2_76

 

 

 

 

 
 
  十分に花を楽しんだ後、清水峠に一気に下ります。
 高度を下げて雲から出たせいか日差しが出て、風があまりないのでいきなり暑くなり一気に汗が。たしか今日前橋は30℃を越える真夏日、やっぱり2,000m以下の山だと夏は暑いです。

2_77

 

 

 

 

 
 清水峠は谷川連峰の中でも最奥部ですが、笹原が広がる気持ちの良い場所でここで昼食を取って一休みしました。

 さあ、後半戦です。蓬峠まではひたすらアップダウンを繰り返しながら笹原の登山道を行きます。また雲に入ってしまいました。

2_78 Dscn05262_1

 

 

 蓬峠と蓬峠の前

 

 
 
   蓬峠で休憩して 
 「さあ、登りです。」
 武能岳までは例によって笹原の登山道を登って、いったん下って茂倉岳の登りになると岩場が出てきます。岩場が出てくるとまた花が出てきました。

2_79 Dscn05292_1 Dscn05312_1

 

 

 
 
  今回最後の大きな登りを登り切って茂倉岳到着、ここから先トマノ耳まではもう小さいアップダウンがあるだけなので気は楽です。

Dscn05322_1 2_80 2_81

 

 

 

 

 
 
   一の倉岳からはなつかしい一ノ倉沢を見下ろしながら進みます。オキノ耳付近まで来るとさすがに人が多くなってきて、そしてトマノ耳到着。

2_82

 

 

 

 トマノ耳で休憩を取ってあとは天神尾根から田尻尾根と下って駐車場に戻りました。

Dscn05362

 

 

 

 

 帰りにいつもの「湯テルメ谷川」で風呂に入って、道の駅「こもち」で柚子のジャムを買って帰りました。

Dscn05372

 

 

 

  今回白毛門から谷川岳の岩壁がはっきり見えなかったのが残念でしたが、予想以上に花が見れたのには十分満足です。今度は澄み切った空の中、白毛門に来たいです。
 また花の名前を覚えてまた来たいなぁ、でも実際覚えられるかなぁ・・・?。

 

  

 

 

  白毛門登山口(5:40)~白毛門山頂(7:10)~清水峠(9:25~9:35)~蓬峠(10:30~10:40)~トマノ耳(12:50~13:00)~天神尾根~田尻尾根~登山口(14:15)

« 女峰山と日光白根山 | トップページ | 江戸川チャリツーリング »

登山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白毛門~谷川岳・・・・花、花、花:

« 女峰山と日光白根山 | トップページ | 江戸川チャリツーリング »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック